2007年1月19日
●JR貨物<12月>6.7%増と堅調、20日に過去最高農産物・自動車部品など2ケタ増 日本貨物鉄道(JR貨物)の昨年12月のコンテナ貨物輸送実績は211万4000トンで前年…続き
2007年1月19日
☆郵船航空サービス埼京多摩輸出支店が住所変更 郵船航空サービスは、埼京多摩輸出支店、営業課、CS課(西国分寺)ならびに埼京営業所(新座)の事務所を移転、統合する。新組織は営業…続き
2007年1月19日
●日本郵政公社年賀はがき販売数、3.7%減 日本郵政公社の07年用年賀郵便はがきの販売状況によると、発行枚数38億枚に対し販売枚数は36億2000万枚となり、販売率は95.3…続き
2007年1月18日
●コックピット吉原賢一氏スカイポートサービス社長中部空港の上屋拡張に意欲職場環境の改善にも注力略歴(よしはら・けんいち)早大理工学部卒業後、米国ミシガン大宇宙航空…続き
2007年1月18日
●近畿運輸局など2月に大阪でグリーン物流講演会 近畿運輸局、神戸運輸監理部、日本ロジスティクスシステム協会など6団体は、2月6日午後1時15分から大阪府立労働センター(通称エ…続き
2007年1月18日
●JILS・年頭会見三村氏「アジアでの人材育成に貢献」岡部氏「少子高齢化に対応」 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の三村明夫会長(新日本製鐵社長)、岡部正彦副会長…続き
2007年1月18日
●FPSロジスティクスタイでISO9001の認証取得 FPSロジスティクス(タイランド)はこのほど、フレートフォワーディング業を対象に品質管理の国際標準ISO9001:200…続き
2007年1月18日
●日本航空国際線、高収益路線を軸に再編B737-800型機、国際線に初投入 日本航空は17日、2007年度国際線路線・便数計画を発表した。夏の季節運航を行っていた成田~チュ…続き
2007年1月18日
●関西国際空港会社北米路線、第5のキャリア就航も平野副社長「13万回実現したい」 関西国際空港会社の平野忠邦副社長(写真)は16日、都内で定例会見を行い、8月に限定供用を開…続き
2007年1月18日
●日本航空2月7日に都内で中国セミナー 日本航空は2月7日、中国国家観光局との共催で日中国交正常化35周年を記念する中国セミナーを都内で開催する。セミナーでは、王毅中国人民共…続き
2007年1月18日
●エアバスA330-200型フレーターを初受注印の貨物会社6機、米社も覚書 エアバスはこのほど、米国を拠点とするイントレピッド・アビエーション・グループが20機のA330-…続き
2007年1月18日
●ボーイング787主要部位が米チャールストンに ボーイングはこのほど、12日に日本から初出荷した787型機の主要部位を米国サウスカロライナ州チャールストンのグローバル・エアロ…続き
2007年1月18日
●古野電気欧州物流センターの機能を拡大08年には全部品もセンター経由に 古野電気はこのほど、オランダにあるフルノ欧州物流センター経由貨物を全製品(主要オプション類含む)に拡…続き
2007年1月18日
●松下電器産業PDP関連輸出、月間約1100FEUに第4工場や新尼崎工場稼働で大幅増へ新工場立地は部材調達の物流機能も要因 松下電器産業のプラズマテレビ用パネル(PDP)…続き
2007年1月18日
●半導体/FPD製造装置需要予測日本製装置、06年度過去最高の2.4兆円日本製半導体装置は08年度まで2ケタ増08年度日本製14.8%増、日本市場9%増 日本半導体製造装…続き
2007年1月18日
◆関西国際空港2期島は8月2日に「限定供用」する。「限定供用」という言い方は2002年12月の財務、国土交通両大臣間合意に基づくもので、内容は第2滑走路、平行誘導路(1本目)、南側…続き
2007年1月18日
●関西国際空港会社1期・2期両島間の海域に第2PTB2期島北側LCC施設、南側貨物施設2期完全供用化に向け構想、今春結論 関西国際空港会社は、今年8月2日限定供用後の2期…続き
2007年1月18日
●茨城県百里飛行場の愛称は「茨城空港」 橋本昌茨城県知事は16日、民間共用により2009年度開港を目指す百里飛行場(小美玉市)の愛称を「茨城空港」(IBARAKI AIRPO…続き
2007年1月18日
●国内利用航空<11月>重量1.1%減と8カ月ぶりマイナス航空宅配7.2%増、11カ月連続増 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた昨年11月の国内利用航空運送貨物取扱実績…続き
2007年1月18日
●キユーソー流通システム提案型営業でアセット型3PL3カ年計画、輸入対応力も強化 キユーソー流通システムはこのほど、2007年度(07年11月期)から09年度(09年11月…続き