2007年1月9日
●NCA Japan成田で運送関連業務を開始2月から販売・予約・CS業務も 日本貨物航空(NCA)傘下のNCA Japanが1日、成田空港での運送関連業務を開始した。2月1…続き
2007年1月9日
☆NCA Japan、人事異動(1月1日) 取締役カスタマーサービス本部長(委嘱) 宮部洋次▽取締役業務部長(委嘱) 河合聰一郎▽取締役カスタマーサービス本部GSA部長(委嘱…続き
2007年1月9日
☆日本貨物航空、組織改編 日本貨物航空(NCA)は、1日付で総務部内に「広報室」を新設したほか、同じく1日付で営業を開始したNCA Japanへの業務移管などの組織改編を行った…続き
2007年1月9日
●ボーイング737-700ER初号機の最終組立完了 ボーイングは米現地時間の4日、ワシントン州レントン工場で作業を行っていた次世代737-700ER(航続距離延長)型機初号機…続き
2007年1月9日
●ボーイング受注数、2年連続での新記録 ボーイングはこのほど、2006年通期の民間航空機部門における受注数が1044機だったと発表した。これは前年に記録した単年受注数の最多記…続き
2007年1月9日
●エアバス米リース会社からA350XWBなど受注 エアバスはこのほど、昨年12月に米国の航空機リース会社ペガサス・アビエーション・ファイナンス・カンパニーが2機のA350XW…続き
2007年1月9日
●三洋電機本社が一括交渉で起用者決定へ事業競争力強化に向け創業来の物流改革会社数は半減以下想定、中長期提携志向 経営再構築中の三洋電機は、会社創業以来ともいえるロジスティ…続き
2007年1月9日
●郵船航空信州諏訪発の中部利用は60%新潟上越市までをカバー■甲府営業所開設 郵船航空信州の設立は1997年2月。本社は、長野県岡谷市の諏訪倉庫敷地内にある。資本金は500…続き
2007年1月9日
◆箱根駅伝、大学・高校ラグビー。年末年始はスポーツ観戦三昧で過ごした。実家帰省中は大型薄型テレビでの観戦が可能だったこともあり、迫力あるプレーを堪能できた。薄型テレビについては、特…続き
2007年1月9日
●TNT英リバプール空港に新施設整備128億円投資、今春フル稼働 ティ・エヌ・ティ(TNT)は英国北西部リバプールのリバプール・ジョン・レノン空港に新たな施設の整備を進めて…続き
2007年1月9日
●デンソー物流企画部を新設 デンソー(本社=愛知県刈谷市)は、1月1日付の組織変更でグローバル物流を一元的に統括するための組織として生産推進センター傘下に物流企画部を新設した…続き
2007年1月9日
●関西国際空港1期・2期島、最低3カ所で結ぶ社長訓辞、年内に空港最終形確立 関西国際空港会社の村山敦社長は、4日の社員年頭訓辞で「2007年は、21世紀の日本に不可欠の新し…続き
2007年1月9日
●成田国際空港会社「空港と地権者の両方が勝ち組に」黒野社長、東峰区との交渉推進へ 成田国際空港会社(NAA)の黒野匡彦社長は、4日の記者会見で同日社員に対し行った年頭訓辞の…続き
2007年1月9日
●関西国際空港会社未公開株取り引き報道でコメント 関西国際空港会社の未公開株が個人投資家に高値で売却されていると報道された問題で、同社は5日、近く上場する予定はないなどとする…続き
2007年1月9日
●黒野匡彦・成田国際空港社長地道に力をつけ経営安定化へ 新年あけましておめでとうございます。 ▽昨年6月には、第1旅客ターミナルビルが足かけ12年にわたる改修工事を終え…続き
2007年1月9日
●矢野俊一・郵船航空サービス社長足腰や上半身をさらに鍛え あけましておめでとうございます。 ▽昨年は、どちらかといえば、穏やかに推移した年だったのではないでしょうか。とはい…続き
2007年1月9日
●川合正矩・日本通運社長有言実行とチャレンジ精神で 新年あけましておめでとうございます。 ▽今年は、わが社創立70周年の記念すべき節目であり、激動する21世紀の世界の中で、…続き
2007年1月9日
●岡部正彦・物流連会長等身大の物流業評価へ一層努力 明けましておめでとうございます。 ▽物流業界においては、この1年、国際物流の分野では概ね収益の好転・拡大が基調となってお…続き
2007年1月9日
●鈴木久泰・国交省航空局長新時代のニーズに対応 ▽昨年は、航空安全トラブルに対する関係者の皆さまの真摯な取り組みによりトラブルが沈静化するとともに、神戸空港、新北九州空港など…続き
2007年1月9日
●内山拓郎・日本貨物航空社長社員一丸でプロジェクト推進 新年あけましておめでとうございます。 ▽昨年は、日本をめぐるマーケットが落ち込み、燃料価格も高値継続となるなど厳しい…続き