1. ニュース

航空

2025年2月19日

SATSグループ 香港でDHLアビエーションと提携

 SATSはこのほど、香港のグループ会社がDHLアビエーションと包括的パートナーシップを締結したと発表した。香港国際空港で上屋を運営するSATS子会社のアジア・エアフレート・ターミ続き

2025年2月19日

シンガポール航空グループ SAF調達で覚書、供給契約最大10年

 シンガポール航空(SIA)グループはこのほど、エーテル・フューエルズから、今後5年間で生産予定の持続可能な航空燃料(SAF)を調達する方針で合意し、覚書に調印した。同覚書には、5続き

2025年2月18日

日本航空 CEIVリチウム認証を取得 耐火性器材拡充

 日本航空は7日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」の認証を取得した。14日、発表した。輸出に加えリチウム電池生産拠続き

2025年2月18日

中部国際空港 代替滑走路2028年3月31日供用へ 「完全24時間運用」に

 国土交通省は17日、中部国際空港会社から提出されていた代替滑走路(3290メートル)整備などの施設変更申請を許可した。代替滑走路事業の現地着工が可能となる。供用開始予定は2028続き

2025年2月18日

中部国際空港会社 「1日でも早い実現を目指す」 代替滑走路整備で

 中部国際空港会社は17日、国土交通省から代替滑走路整備に関する施設変更許可を受けたことについて「工事実施に際して、地域住民の皆さまのご理解、関係各所のご協力をいただき、速やかに着続き

2025年2月18日

関西輸入3社<12月> 重量6%増の2万3861トン

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開している日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の24年12月輸入実績は、重量が前年同月比6.1%増の2続き

2025年2月18日

ACI欧州・貨物輸送量<24年> 総量13%増、イスタンブール首位

 国際空港評議会(ACI)欧州は12日、2024年(1~12月)の欧州空港ネットワーク全体での貨物輸送量が前年比13.2%増だったと発表した。新型コロナウイルス前の19年を11.8続き

2025年2月18日

ボーイング 1月にB777F型2機受注

 ボーイングは1月末日までの受注状況を取りまとめたリポートで、同月に非公開顧客からB777F型2機を受注していたことがわかった。  24年通期(1~12月)では、B777F型続き

2025年2月18日

ANAHD 環境CDPが3年連続A評価に

 ANAホールディングス(HD)はこのほど、国際環境非営利団体CDPから、コーポレートサステナビリティで透明性とパフォーマンスの観点からリーダーシップを発揮しているとして、最高評価続き

2025年2月18日

成田国際空港会社 ランプハンドリング競技会を21日開催

 成田国際空港会社(NAA)は21日、「第3回成田国際空港ランプハンドリング競技会」を開催する。過去最多の6社が参加し、成田空港の安全運航を支える地上作業(ランプハンドリング業務)続き

2025年2月17日

米空港動向<インテグレーターハブ> 24年総量前年並み、ルイビルのみ増

 米国でインテグレーターが主要ハブを置く3空港(メンフィス空港=MEM、ルイビル国際空港=SDF、シンシナティ・ノーザンケンタッキー空港=CVG)の2024年(1~12月)の貨物取続き

2025年2月17日

世界の航空貨物 アジア太平洋発運賃が前週比11%減 旧正月影響で

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2025年2月3日~9日(第6週)の世界の航空貨物量は前週比3%増、世界平均運賃(スポット運賃と契約運賃の平均価格。貨物1キログラム続き

2025年2月17日

カタール航空 花きチャーター19便を運航 バレンタイン需要で

 カタール航空(QTR)は13日、今年のバレンタインデー向けの花き需要で、14日までの2週間で合計19便のB777F型機による貨物チャーター便を運航したと発表した。通常の定期旅客便続き

2025年2月17日

中部空港上屋・1月 13カ月連続で前年同月超え

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2025年1月の総貨物量は前年同月比13.5%増の9995トン。13カ続き

2025年2月17日

日本航空 奄美のドローンサービス評価 イノベ国交大臣賞受賞

 日本航空はこのほど、産官学連携による「奄美大島瀬戸内町におけるドローンを活用した平時・有事対応の住民サービス」が第7回日本オープンイノベーション大賞(内閣府主催)で国土交通大臣賞続き

2025年2月17日

日本航空 大分空港を宇宙往還機の拠点に イノベ特別賞受賞

 日本航空はこのほど、官民および国際的な連携の下、大分空港を宇宙往還機のアジア拠点化を目指す「日本と地球低軌道を繋ぐエコシステム構築-宇宙往還機Dream Chaserの大分空港着続き

2025年2月14日

日本貨物航空・ラピダス向けPJ 事前準備で獲得、新千歳体制構築

 日本貨物航空(NCA)は昨年12月、先端ロジック半導体製造のラピダスが北海道千歳市で建設中の工場「IIM-1」向けに、オランダのアムステルダム・スキポール空港から新千歳空港へ4便続き

2025年2月14日

ATSG 株主が売却を決議

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の株主が米投資会社ストーンピークによるATSG買収および合併を受け入れることで合意した。ATSGが10日に開催した臨時株主総続き

2025年2月14日

成田空港外にも特定技能外国人制度 貨物取扱業務、さらなる機能強化に向けて検討

 成田空港周辺地域(空港外)の物流施設で実施される貨物取扱業務に関して、特定技能制度に基づく外国人材の受け入れが可能となる見通しだ。現在、空港内では特定技能の対象分野として、貨物取続き

2025年2月14日

【連載】成田空港、「第2の開港」への挑戦④ 物流需要開拓も、産業集積効果を波及

 1月24日に開催された「成田空港に関する四者協議会」は年間発着容量34万回化」や「エアポートシティ(仮称)」実現のための推進主体設立で合意した。エアポートシティは成田空港のさらな続き