1. ニュース

航空

2003年11月11日

●TICT<10月>/輸出、海上・航空とも3割増/4~10月は25%増の5.3万トン

●TICT<10月> 輸出、海上・航空とも3割増 4~10月は25%増の5.3万トン  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の10月の貨物取扱実績は、輸出が海上(前年同月比39%続き

2003年11月11日

●プロロジス/来年末までに成田で第2弾施設/パーク成田の完成披露式を開催

●プロロジス 来年末までに成田で第2弾施設 パーク成田の完成披露式を開催  プロロジスは7日、千葉市内のホテルで、山武郡芝山町の空港南部工業団地内に建設したプロロジス・パーク成田続き

2003年11月10日

誘導路:全日本空輸貨物郵便本部東日本販売部の嶋崎聡東京国際貨物課リーダー

◆「中国国内へのフィーダーサービスをさらに強化したい」と語るのは、全日本空輸貨物郵便本部東日本販売部の嶋崎聡東京国際貨物課リーダー。上期は、会社としてSARS(新型肺炎)に伴う便数続き

2003年11月10日

誘導路:アシアナ航空日本地域本部の申鉉億貨物マーケティング部長

◆「第3四半期までで前年実績比15%増を達成しました。12月末までの年度ベースでも予算を達成できるとみています」と話すのは、アシアナ航空日本地域本部の申鉉億貨物マーケティング部長。続き

2003年11月10日

誘導路:佐川急便ベトナムの石原博文社長

◆「物流加工業務も大きな目玉になっています」とは佐川急便ベトナムの石原博文社長。同社はホーチミン・シティに本社、ハノイとダナンに支店をもち、総合物流サービスを積極展開している。佐川続き

2003年11月10日

☆エクスペダイターズ・ジャパン、人事異動

☆エクスペダイターズ・ジャパン、人事異動 (11月10日) ・退職 関 博巳(大阪支店支店長) ・大阪支店支店長 大石浩人(東京支店航空部長)

2003年11月10日

●フィンランド航空/11月1日で創立80周年迎える

●フィンランド航空 11月1日で創立80周年迎える  フィンランド航空(FIN)は11月1日に創立80周年を迎え、同社のケイヨ・スイラ社長兼CEOは同日のスピーチで「80年におよ続き

2003年11月10日

●TNTエクスプレス/おせち料理パックを今年も実施/申し込み受け付け11月28日まで

●TNTエクスプレス おせち料理パックを今年も実施 申し込み受け付け11月28日まで  TNTエクスプレスは、海外で年末年始を過ごす日本企業の海外駐在員向けに、おせち料理の国際宅続き

2003年11月10日

●日本貨物航空/9~23日発までの一部運休ダイヤ/フレーターの事故の影響で実施

●日本貨物航空 9~23日発までの一部運休ダイヤ フレーターの事故の影響で実施  日本貨物航空(NCA)は、一部運航機材の事故に伴う9日発以降23日発までの貨物便運休スケジュール続き

2003年11月10日

●日本貨物航空<中間決算>/中国関連好調受け経常黒字を確保/売上高8.6%増、経常利益約1億円

●日本貨物航空<中間決算> 中国関連好調受け経常黒字を確保 売上高8.6%増、経常利益約1億円  日本貨物航空(NCA)が7日発表した2003年9月中間決算の経常損益は1億3,5続き

2003年11月10日

●日通総研/10~12月、物流コスト低下続く/繊維・衣服などマイナスに

●日通総研 10~12月、物流コスト低下続く 繊維・衣服などマイナスに  日通総合研究所がまとめた荷主企業の短期物流動向調査である「日通総研短観」9月分調査によると、2003年7続き

2003年11月10日

●日通総研/10~12月、宅配便の利用足踏み/輸送用機械などマイナス幅拡大

●日通総研 10~12月、宅配便の利用足踏み 輸送用機械などマイナス幅拡大  日通総合研究所がまとめた荷主企業の短期物流動向調査の「日通総研短観」9月分調査によると、宅配便の20続き

2003年11月10日

●関西国際空港/地元中学生に職業体験学習を実施

●関西国際空港 地元中学生に職業体験学習を実施  関西国際空港では12日と13日の両日、地元中学校の職業体験学習を実施する。6人の体験学習生は、オリエンテーションを受けた後、旅客続き

2003年11月10日

●ボジョレ・ヌーボー/ビール系15%増、メルシャン3%増/市場全体では3.5%増と過去最高

●ボジョレ・ヌーボー ビール系15%増、メルシャン3%増 市場全体では3.5%増と過去最高  大手ビール会社4社の今年のボジョレ・ヌーボー販売量は、対前年比15~16%増の36万続き

2003年11月10日

●阪急交通社<上期>/国際輸送業、総取扱額1.5%増/出0.5%・入1.6%・海16.8%増

●阪急交通社<上期> 国際輸送業、総取扱額1.5%増 出0.5%・入1.6%・海16.8%増  阪急交通社は2003年度上半期(4~9月)の事業別取扱額を発表した。国際輸送業の総続き

2003年11月10日

●ジュピター・パシフィック/ベトナム発北米向けチャーター相次ぎ実施/ガーメントの取り扱いが増加傾向に/ソリューション志向の高品質サービスを

●ジュピター・パシフィック ベトナム発北米向けチャーター相次ぎ実施 ガーメントの取り扱いが増加傾向に ソリューション志向の高品質サービスを  ベトナムで国際フォワーディング事業を続き

2003年11月10日

●国土交通省/モーダルシフト等事例公表を制度化

●国土交通省 モーダルシフト等事例公表を制度化  国土交通省は地方運輸局などがモーダルシフトなどの取り組みをを広く収集・公表することを通して、荷主企業や物流事業者の意識向上を図り続き

2003年11月10日

●日立製作所/世界規模でUBのロジス改革/まず欧州、72~96時間で直送

●日立製作所 世界規模でUBのロジス改革 まず欧州、72~96時間で直送  日立製作所ユビキタスプラットフォームグループ(UBグループ、百瀬次生CEO&グループ長)は、世界規模の続き

2003年11月10日

●石川航空局長会見/国内深夜貨物便は新しい輸送サービス/羽田~金浦間チャーター便で交流拡大/再拡張協議会、関係自治体と意見調整

●石川航空局長会見 国内深夜貨物便は新しい輸送サービス 羽田~金浦間チャーター便で交流拡大 再拡張協議会、関係自治体と意見調整  国土交通省の石川裕己航空局長(写真)は7日の定例続き

2003年11月7日

誘導路:ウラジオストク航空貨物担当のチャリコフ・ドミトリ氏

◆「ソ連時代はアエロフロートの支社として極東ウラジオストクを拠点に運航していましたが、92年に独立し、昨年、ウラジオストク航空設立10周年を迎えました」と、流暢な日本語で話すのは、続き