1. ニュース

航空

2022年6月1日

伊藤忠商事とエティハド航空 SAFの国内販売契約を締結

 伊藤忠商事は5月27日、エティハド航空と「持続可能な航空燃料(SAF)」の販売契約を締結したと発表した。成田空港で6月から航空機渡し条件で供給を行う。国内空港における海外航空会社続き

2022年6月1日

関西空港 4月の国際貨物便3%減

 関西エアポートグループによると、関西空港における4月の総発着回数(速報値)は前年同月比18%増の6674回だった。国際線が1%増の2955回、国内線が36%増の3719回。国際線続き

2022年5月31日

日本発着国際貨物チャーター便4月 19社924便でコロナ後最多を更新

 2022年4月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計19社924便で、前月比146便増。新型コロナウイルス感染症拡大の影響が出始めた20年春以来最多の便数となった前月続き

2022年5月31日

日本航空とJALUX 新鮮な食材を産地直送

 日本航空とJALUXはこのほど、生産者の顔が分かる生鮮食材を全国各地の生産地から、鮮度を保ったまま首都圏の小売店に届ける取り組みを始めた。日航の空輸による物流網とJALUXの商流続き

2022年5月31日

ハワイアン航空 8月羽田再開、成田・関西増便

 ハワイアン航空(HAL)はこのほど、8月1日から羽田―ホノルル線を1日1便で再開すると発表した。6月からは成田―ホノルル線を現在の週3便から週4便に増便する。さらに8月以降は成田続き

2022年5月31日

カーゴiQ 上級トレーニング開始

 国際航空運送協会(IATA)の関連組織「Cargo iQ(カーゴiQ)」は23日、米フェニックスでの開催を皮切りに、加盟する会員に向けた上級トレーニングを始めた。対面での上級トレ続き

2022年5月30日

成田会社が新中計 「東アジアの貨物ハブに」

 成田国際空港会社(NAA)は27日、2022~24年度(25年3月期)の3カ年を対象とする新中期経営計画「Restart NRT」を発表した。貨物分野の取り組みとしては「東アジア続き

2022年5月30日

羽田国内貨物地区 生鮮専用施設整備へ

 羽田空港国内貨物ターミナル地区に生鮮専用施設が整備される。同ターミナル地区を運営する空港施設が中長期経営計画(2022年度~28年度)に盛り込んだ。国内貨物地区の上屋の多層化も計続き

2022年5月30日

成田空港会社<22年3月期> 最終赤字524億円に改善

 成田国際空港会社(NAA)の2022年3月期連結決算は、売上高が前期比15.5%増の829億円、営業損益が495億円の赤字(前期は575億円の赤字)、経常損益が504億円の赤字(続き

2022年5月30日

鴻池運輸 茨城でドローンスクール開校

 鴻池運輸は今年7月、茨城県鹿嶋市でドローンパイロットのライセンスを取得可能な施設「KONOIKEドローンスクール」を開校する。25日発表した。日本UAS産業振興協議会(JUIDA続き

2022年5月30日

カタール航空、最新版持続性報告書 貨物でも脱プラ、脱炭素へ

 カタール航空はこのほど、2019~21年度(19年4月~21年3月)の取り組みをまとめた最新版持続性報告書「サステナビリティレポート2021」を発表した。新型コロナウイルス禍で求続き

2022年5月30日

羽田国内<4月> 発送8%増の1万6591トン

 本紙集計によると、4月の羽田空港国内貨物取り扱い実績は、前年同月比11.7%増の3万5208トンだった。内訳は、発送が7.7%増の1万6591トン、到着が15.6%増の1万861続き

2022年5月27日

全日空/NCA 6月に向け上海線フレイター復便

 全日本空輸と日本貨物航空(NCA)が、上海市のロックダウン(都市封鎖)で運休・減便を余儀なくされていた上海線の貨物専用機(フレイター)の復便を始めている。全日空は、3月末から減便続き

2022年5月27日

平野ロジスティクス CEIVファーマ認証取得

 平野ロジスティクスは国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得した。関西エアポートが主導する「KIX Pharmaコミュニティ」の第二弾の取り組み続き

2022年5月27日

ルフトハンザカーゴ 2021年度はDSVを表彰

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は20日、グローバルパートナー協議会で、フォワーダー大手のDSVに2021年度の「エクセレンスアワード」を授与したと発表した。LCAGの経営トップと続き

2022年5月27日

ルフトハンザカーゴ 福岡発販売開始、関西発便に接続

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は6月1日から、福岡発貨物の販売を開始する。福岡空港で受託した貨物を、ロードフィーダーサービス(RFS)で関西空港まで接続し、自社の貨物便でフランク続き

2022年5月27日

エチオピア航空 B777F型5機を確定発注

 エチオピア航空(ETH)は25日、ボーイングに対し、新たにB777F型5機の発注を発表した。同社は今年3月上旬には最新鋭貨物機、B777-8F型5機の購入で覚書を締結したばかり。続き

2022年5月27日

スイスポート ローマ空港で地上業務を受託 イタリア進出

 スイスポートインターナショナルは23日、経営破綻したアリタリア航空からローマ・フィウミチーノ空港のグランドハンドリング事業を受託したと発表した。同空港ではアリタリア航空の資産を引続き

2022年5月27日

4月の那覇空港貿易額 輸出34%減、輸入21%増

 沖縄地区税関の速報によると、4月の那覇空港の輸出額は前年同月比34.4%減の6億8666万円で4カ月連続の減少、輸入額は21.4%増の7億5736万円で2カ月ぶりに増加した。輸出続き

2022年5月27日

西鉄エアサービス 成田に初進出、旅客・ランプ業務開始

 西日本鉄道は24日、子会社の西鉄エアサービス(福岡県福岡市、木津勇治代表取締役社長)が成田空港で旅客カウンター業務やランプハンドリングなどの国際線ハンドリング業務を開始すると発表続き