1. ニュース

航空

2022年7月19日

【人事】国土交通省

(6月28日) ▷大臣官房参事官<税制担当>(航空局航空ネットワーク部近畿圏・中部圏空港課長)折原英人 ▷航空局航空ネットワーク部近畿圏・中部圏空港課長(大臣官房会計課続き

2022年7月15日

発着基準で調整課題多く 国際旅客便再開に地域差

 2022年冬季スケジュール(10月30日~)に向けて、空港運用に関する調整事項が山積している。国・地域によってコロナ禍からの旅客需要の回復、国際旅客便再開のスピードに差が生じてい続き

2022年7月15日

上期国内航空貨物1割増 コロナ前比3割減まで回復

 2022年上半期(1~6月)の国内航空貨物輸送量は前年同期比10%増の約25万トンになったもようだ。単月ベースでみると昨年12月以降、プラスが継続している。22年上半期実績は、新続き

2022年7月15日

独DoKaSchと新契約 日航として「Opticooler」提供可能に

 独DoKaSch(DoKaSch Temperature Solutions)は13日、日本航空と新たにマスターレンタル契約(MRA)を締結したと発表した。日航の低温輸送サービス続き

2022年7月15日

日本航空 16日から成田―天津線で旅客便

 日本航空は16日から、成田―天津線で旅客便の運航を開始する。当面は土曜の週1往復で運航する。2020年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、日中間の旅客便は運航便数が制限されている続き

2022年7月15日

日本航空と農協観光 提携で一次産業と地域を活性化

 日本航空はこのほど、JAグループの農協観光と業務提携契約を締結した。7日に締結、発表した。現在、国内人口の減少を見据えて、持続可能な成長分野への取り組みが求められている。その中で続き

2022年7月15日

デルタ航空<22年4~6月期決算> 貨物売上高8%増

 デルタ航空が13日発表した2022年4~6月期決算によると、貨物事業の売上高は前年同期比8.4%増の2億7200万ドル(約375億円)だった。コロナ禍前の19年同期と比較すると4続き

2022年7月15日

アメリカン航空 フレイトス系予約PFの対象便拡大

 アメリカン航空(AAL)貨物部門は12日、フレイトス・グループの航空貨物向けプラットフォーム(PF)「ウェブカーゴ(WebCargo)」および「7Lフレイト(7L Freight続き

2022年7月15日

19日に中部空港PI評価委員会

 中部国際空港会社は、第2回中部国際空港PI評価委員会を19日に開催すると発表した。  同評価委は、滑走路増設に向けて、中部国際空港PI推進協議会が実施するパブリック・インボ続き

2022年7月14日

カーゴ・ワン 日本発で航空貨物の予約サイト まず全日空など3社

 国際航空貨物の予約サイトを運営するドイツのcargo.one(カーゴ・ワン)は13日から、日本発輸出貨物の予約サイトの運営を開始した。当初は、全日本空輸とルフトハンザカーゴ、フィ続き

2022年7月14日

ヒースロー空港 旅客急回復も貨物足踏み

 ロンドン・ヒースロー空港の旅客数が急激な回復を見せている。空港を運営するヒースロー空港会社によると、2022年上期(1~6月)の旅客数は前年同期比約7倍の2600万人超となった。続き

2022年7月14日

関西輸入3社<4・5月> 件数・重量ともにプラス

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の4月輸入実績は、件数が前年同月比約2.1倍の170万837続き

2022年7月13日

香港発の航空貨物運賃 シカゴ向け3月以来の7ドルに下落

 航空貨物運賃指数(インデックス)を提供するTACインデックスが11日更新した7月4~10日の香港発・シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.3ドル下落して7.03ドルだった。上海発続き

2022年7月13日

AEI 香港リース会社から初受注

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)は11日、香港を拠点とするリース会社、中国飛機租賃(CALC)から初めて、 B737-800SF型1機を受注したと続き

2022年7月13日

スカイセル 日本展開加速、栃木県に2拠点目

 スイスの温調ソリューション・プロバイダー、スカイセルが日本展開を強めている。今年3月に開設した、栃木県小山市のサービスセンターではすでに商業出荷利用も開始されており、先月からは大続き

2022年7月13日

中部国内 4月27%増/5月8%増

 本紙集計によると、中部国際空港における4月および5月の国内貨物取扱量はいずれも前年同月比でプラスだった。4月は前年同月比27.3%増の782トン、5月は7.8%増の666トン。 続き

2022年7月13日

医薬品物流認証に再注目、課題も

 厚生労働省が2018年末に、日本版GDP(医薬品の適正流通基準)ガイドラインを発出してから数年が経過する中で、新型コロナウイルスのワクチン輸送などを通じ、高精度な温度管理ソリュー続き

2022年7月12日

全日空 最新のB777-8F型を2機導入 28年度以降に

 全日本空輸は11日、大型貨物機のB777-8F型機を2機導入すると発表した。同型機はボーイングの最新鋭の貨物機で、双発機で最大となる118トンの貨物を搭載可能。2028年度以降の続き

2022年7月12日

IATA統計・5月 国際貨物欧州2ケタ減、アジア回復へ

 国際航空運送協会(IATA)の統計で、世界の航空会社の2022年5月国際貨物輸送量(貨物トンキロ=CTK)は前年同月比8.1%減と、前月に続きマイナスに傾いた(表参照)。中でも欧続き

2022年7月12日

スカンジナビア航空 チャプター11、貨物会社は対象外

 スカンジナビア航空(SAS、主要ハブ=コペンハーゲン、オスロ、ストックホルム)は7日、米ニューヨーク州の南部地区連邦破産裁判所から、米連邦破産法第11条(チャプター11)に基づく続き