2002年12月27日
●香港ドラゴン航空 9機目のA330型を導入 香港ドラゴン航空はこのほど、9機目のA330型を導入したと発表した。03年1月から香港~北京、上海線の運航にあてられる。 香港ドラ…続き
2002年12月27日
●エア・パシフィック航空 B747型機リース、A330型機も発注 4月シドニー・6月ロス線を増強 エア・パシフィック航空は、B747-400型機2機をシンガポール航空からのリー…続き
2002年12月27日
●日本航空 福岡~上海線、B767型で週5便 航空交渉受け来年2月に新規開設 日本航空は03年2月1日から、福岡~上海(PVG)線を開設する。B767型機材で週5便(火・水・木…続き
2002年12月27日
●JALグループ イメージキャラクターに松井選手 JALグループはこのほど、メジャーリーグ、ニューヨークヤンキースと正式契約した元読売巨人軍の松井秀喜選手をイメージキャラクター…続き
2002年12月26日
●四国運輸局 第1四半期の航空貨物は1.5%減 運輸動向、航空郵便は4.5%減 四国運輸局はこのほど、「四国における運輸の動き」(02年度第1四半期)をまとめ、発表した。それに…続き
2002年12月26日
☆日本通運、機構改正 本社組織に「環境部」を新設 日本通運は1月1日付で、現行の本社組織に「環境部」を新設する。同社および日通グループの環境諸施策の立案・推進ならびに環境保全の…続き
2002年12月26日
☆日本郵政公社 副総裁に元トヨタ常務の??胸? 総務省から團郵政企画管理局長も 日本郵政公社の初代総裁に就任する生田正治氏(商船三井会長)は24日、元トヨタ自動車常務でトヨタア…続き
2002年12月26日
資 料・フォワーダーなどの2002年9月中間決算・航空貨物部門売上高(2) JTBカーゴ 49億3,900万円 +7.4% 国際* 東京エアーサー…続き
2002年12月26日
◆今年もあと6日を残すだけとなり、これが今年最後の管制塔となる。変化の激しい航空貨物業界だが、今年も例外ではなかった。1年を振り返る間もなく、あっと言う間に暮れようとしている、とい…続き
2002年12月26日
2002年トピックス ■国内航空貨物、荷動き回復が本格化せず フェーズE継続下でIT回復も腰砕け 来年は速度リミッター装着の航空シフト期待 ●荷動き回復、本格化せず 昨年は…続き
2002年12月26日
2002年トピックス ■JJ経営統合、持ち株会社「日本航空システム」発足 公取委、競争促進枠創設など受け経営統合を承認 東京貨物販売、年明けにJALビルに集約へ ●世界第6位…続き
2002年12月26日
2002年トピックス ■中部空港、貨物ターミナル施設構想を公表 空港会社、「貨物空港」志向を強める 愛知県は空港島に総合物流ゾーンを整備 ●国際30万トン、国内6万トン見込む…続き
2002年12月26日
☆日本通運、役員担当・人事異動 (1月1日) <役員担当> ・環境部門総括を兼務 代表取締役副社長/副社長執行役員ネットワーク商品<通運、ペリカン・アロー>部門/作業品質部門/I…続き
2002年12月26日
●日通総合研究所 03年度の航空輸出5.1%増、輸入3.6%増 国内航空は回復足取り重く2.2%増 今年度は出17.8%増、入1.9%増、内0.2%増 日通総合研究所は25日、…続き
2002年12月26日
●新東京空港事業 ISO認証取得で授受式/披露会 新東京空港事業(NTAS、植原陽一社長)は16日の「ISO9001:2000」認証取得授受式に続き、20日には成田空港全日空マ…続き
2002年12月26日
●商船三井ロジスティクス 日系NVOCCで初のAMS接続 米国税関が認可、NVO計13社に 商船三井ロジスティクスはこのほど、米国税関から日系NVOCCでは初めて、EDIでマニ…続き
2002年12月26日
●ダンザス丸全 ロジス事業を航空・海上と並ぶ柱に 荷主のSC全体最適化をサポート 海外のVMI実践事例なども活用 ダンザス丸全では、近い将来ロジスティクスを航空貨物、海上貨物と…続き
2002年12月26日
●エアバス CALからA330を12機受注 エアバスはこのほど、チャイナエアライン(CAL)からA330型を12機受注したと発表した。また、CALはあわせて6機のオプション発注…続き
2002年12月26日
●神戸空港ターミナル会社 民間は川重、神鋼などが主要株主 全日空、日航、阪急、阪神も参画 神戸空港の旅客ターミナルビルなどを建設、運営する「神戸空港ターミナル会社」が26日、正…続き
2002年12月26日
●エクスペダイターズ・ジャパン ロジスティクス事業を販売強化 ITを活用し適正在庫を一目で エクスペダイターズ・ジャパンは、昨今の荷主ニーズに対応していくためIT(情報技術)を…続き