2002年12月25日
●関西国際空港 来年度予算内示で御巫社長が会見 出向者など3年で50人程度削減 関西国際空港株式会社は20日、来年度予算の内示を受けて記者会見を開催、御巫清泰社長が「1期事業に…続き
2002年12月25日
●新東京国際空港公団 C-8暫定上屋、来年度中に完成へ 第1期地区エプロン改修費46億円 24日閣議決定した2003年度予算のうち、新東京国際空港公団(NAA)関係は、事業規模…続き
2002年12月25日
●財政投融資(航空局関連) 関空2期用地造成事業で継続制度 新規参入事業者の整備で競争促進 03年度の財政投融資要求で、航空局関連では日本政策投資銀行から航空輸送体制整備として…続き
2002年12月25日
●03年度予算(一般空港整備) 今年度補正予算と合わせ637.5億円 新千歳空港の計画推進調査費も 03年度の一般空港等空港整備事業費は466億9,000万円(前年度予算は65…続き
2002年12月25日
●日越航空交渉 25・26日、ベトナムで開催 日本とベトナムとの航空当局間協議が25、26日の両日、ベトナムのダラト市で開催され、輸送力やコードシェアなどについて協議される予定…続き
2002年12月25日
●三菱自動車 欧州総販社を欧州統括会社に統合 製販・流通まで事業一貫性を強化 三菱自動車は、欧州の総販売会社ミツビシ・モーターセールス・ヨーロッパBV(MMSE、本社=アムステ…続き
2002年12月25日
●SACT<11月> 国際貨物78%増、国内14%減 輸入97%増、輸出も59%増加 仙台エアカーゴターミナル(SACT)がまとめた11月の貨物取り扱い実績によると、国際貨物取…続き
2002年12月25日
●沖縄国内<11月速報> 発送貨物、前年比16%増の3,020トン 日航・全日空増加、JAS前年並み 本紙集計によると、日本航空、全日本空輸、日本エアシステム(JAS)の大手航…続き
2002年12月25日
●輸出混載<11月> 量33.0%増、一昨年比も3.2%増 8カ月連続増、各方面とも堅調 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた11月の輸出混載実績は36万5,002件・9万8…続き
2002年12月25日
☆キューネ&ナーゲル デュッセルに日系担当者が常駐 キューネ・アンド・ナーゲルは来年1月10日から欧州に進出している日系企業へのさらなるサービスの向上および営業強化を目的に日系…続き
2002年12月25日
●中国国際航空/中国西南航空 年明けからAWBは999に一本化 空港ハンドリングは現在、調整中 中国民用航空総局(CAAC)が進める中国の航空再編に伴い、中国国際航空(CCA)…続き
2002年12月25日
●羽田空港 年間国内旅客数が6,000万人に 羽田空港は現在、国内46空港へ毎日約780便が就航しているが、今月、日本の空港では初めて年間国内旅客数が6,000万人に達すること…続き
2002年12月25日
●全日本空輸 ホノルル線でUALとコードシェア 同路線の自社運航休止、上海線増 全日本空輸(ANA)はこのほど、ユナイテッド航空(UAL)が98年10月から運休していた関空~ホ…続き
2002年12月25日
●阪急交通社 成田カーゴセンター2期工事竣工 延べ床面積、1万5,000?超に拡張 阪急交通社は24日、成田空港外施設「成田カーゴセンター」(写真=千葉県香取郡多古町飯笹)の2…続き
2002年12月24日
2002年トピックス ■財務省、保税・通関行政で新施策相次ぐ 成田空港周辺7市町村の税関管轄弾力化 東京税関、クロス申告・非居住者在庫を推進 ●富里市など7市町村、成航に輸出…続き
2002年12月24日
2002年トピックス ■USエア・UALがチャプター11申請 同時多発テロ、米国航空業界に深刻な打撃 貨物アライアンスWOWにJAL参加 ●世界の航空業界に衝撃 4月以降…続き
2002年12月24日
2002年トピックス ■羽田空港、国際化進展も新滑走路の工法・財源で難航 国際旅客チャーター便の枠が大幅拡大 新滑走路、工法決まらず財源も地方は負担反対 ●国際化が着々と進展…続き
2002年12月24日
◆今年もあとわずかになった。毎年この時期になると、今年のエアカーゴ業界に何があったのかと振り返る。だが、最近はいろんなことがあまりにもいっぱいあって「今年はこれだ!」というものがす…続き
2002年12月24日
●スカイネットアジア 2月から航空保険特別料金値下げ スカイネットアジア航空(SNA)は、2月24日搭乗分からの航空保険特別料金値下げを国土交通省に届け出た。現行の1旅客1区間…続き
2002年12月24日
●スカイマーク 2月に航空保険特別料金値下げ スカイマークエアラインズは、2月24日搭乗分から、航空保険特別料金を値下げすることとし、国土交通省に届け出た。現行1人1区間あたり…続き