2002年11月5日
●世界半導体市場予測 02年2.3%増、05年まで年平均9.9%成長 日本市場は01~05年の年平均6.1%成長 JEITA、WSTS秋季会議予測公表 電子情報技術産業協会(J…続き
2002年11月5日
●ボジョレ・ヌーボー 福岡・仙台・岡山にも貨物便拡大 臨時・チャーター便に新顔が参入 大韓航空(KAL)は21日に解禁となるボジョレ・ヌーボー輸送で、16日にソウル~福岡間で貨…続き
2002年11月5日
●TNTエクスプレス 上海・深センに貨物便サービス開始 リエージュからB747Fで週2便 TNTポストグループ(本社=アムステルダム、ペーター・バッカーCEO)のグループ会社で…続き
2002年11月1日
☆日立物流、中間決算 G事業低迷し連結経常益10.8%減 国際売上27.5%減、航空は21%減 日立物流が10月30日発表した2002年9月中間決算は、連結経常利益が前年同期比…続き
2002年11月1日
◆「日々の業務に終始するのではなく、法律を含めて色々と勉強を進めることが大切だと認識しています」と話すのはエムオーエアロジスティックス成田管理センター営業開発課の秋山章課長。同営業…続き
2002年11月1日
◆「最近ロジスティクスの重要性が高まっており、同じ荷主からまず流通加工や3PLなどロジの案件を受託して副次的に運送、通関などを取り込むケースが増えてきました。以前はもっぱら運送、フ…続き
2002年11月1日
◆「来年1月には四国、8月には北陸、2004年7月には信州に物流拠点を開設する計画を進めている」と話すのは日立物流の山本博巳専務。兵庫(兵庫県龍野市)、九州(佐賀県鳥栖市)で流通大…続き
2002年11月1日
航空貿易最前線・成田新時代(21) 西武運輸 東京統括支店成田営業所 輸入取扱はドライが8割 北米ウニや蘭の球根も 住 所=〒282-0021千葉県成田市駒井野字天並野2121輸…続き
2002年11月1日
●スカンジナビア航空 旅行で「SASオスカー賞」を創設 スカンジナビア航空(SAS)日本支社はこのほど、日本におけるスカンジナビアとSASのプロモーションに最も貢献した旅行会社…続き
2002年11月1日
●チャイナエアライン 中国国際航空のエンジン整備受託 チャイナエアライン(CAL)はこのほど、中国国際航空(CCA)から4基目となるエンジンのオーバーホール作業を受託した。同社…続き
2002年11月1日
●日立物流 2003~05年度の新中期計画策定へ 輸入貨物を中心に国際事業を強化 福士社長、上半期概況など語る 日立物流の福士英二社長(写真)は10月30日夕、東京都内の本社で…続き
2002年11月1日
●スカイマークツアーズ ツアー予約可能なホームページ開設 スカイマークエアラインズの100%出資子会社であるスカイマークツアーズは10月30日、ホームページ(www.skyma…続き
2002年11月1日
●成田空港<9月> 貨物便発着回数2,136回・41%増 全体発着回数は1.38万回・40%増 新東京国際空港公団(NAA)がまとめた9月の成田空港運用状況(速報値)によると、…続き
2002年11月1日
●パソコン<上半期> 本体総出荷は482万台・10%減 国内出荷10%減、輸出は15%減 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた今年度上半期(4~9月)のパーソナルコンピ…続き
2002年11月1日
●IATA ビジネス客の渡航で調査を実施 67%が12カ月以内正常化と回答 国際航空運送協会(IATA)のインフォメーション&リサーチ部門が、北米、欧州、アジア/太平洋地域…続き
2002年11月1日
●チャイナエアライン 中国貨運航空公司に4,700万ドル投資 台湾経済部認可、株式25%保有 チャイナエアライン(CAL)は中国貨運航空公司(China Cargo Airli…続き
2002年11月1日
●羽田国内<上半期速報> 発送3.9%減、到着1.7%減 前半回復基調も後半に停滞感 航空3社の上半期(4~9月)の羽田空港発着・国内貨物輸送量(速報)は、発送が13万2,79…続き
2002年11月1日
●九州国内<上半期速報> 5.0%減も福・長を除く本土空港は増転 宅配不振も魚介類好調、ITも底離れ JAS2.7%増、ANA・JAL前年割れ 航空3社の今年度上半期(4~9月…続き
2002年11月1日
●日本/オランダ航空協議 双方輸送力4.0単位追加など合意 10月30・31日に東京で開催 日本とオランダのとの航空当局間協議が10月30、31日に東京で開催され、輸送力、路線…続き