1. ニュース

航空

2002年1月24日

●キャセイパシフィック航空:空港外直送輸入ULD、月千枚目指す/フォワーダー4社と契約、年末から増加/成田空港MHS、今春中にも全面改良

●キャセイパシフィック航空 空港外直送輸入ULD、月千枚目指す フォワーダー4社と契約、年末から増加 成田空港MHS、今春中にも全面改良  キャセイパシフィック航空(CPA)は、続き

2002年1月24日

●エクスペダイターズ・ジャパン: 原木拠点廃し、オペ成田に集約/4月より日祥物流の保税拠点利用

●エクスペダイターズ・ジャパン 原木拠点廃し、オペ成田に集約 4月より日祥物流の保税拠点利用 エクスペダイターズ・ジャパンはこのほど、東京発着の航空貨物の輸出入オペレーショ続き

2002年1月24日

●米仏:オープンスカイ協定に22日調印/デルタと3社のアライアンス実現

●米仏 オープンスカイ協定に22日調印 デルタと3社のアライアンス実現  アメリカのノーマン・Y・ミネタ運輸長官とフランスのジャン・クロード・ゲソ設備・運輸・住宅相は22日、ワシ続き

2002年1月24日

管制塔

◆世界最大のフレイターといえば、昨年まではジャンボ(B747)を上回る120トンの貨物を搭載できるアントノフ124(An124)だった。しかし、年明けに最大貨物搭載量250トンのア続き

2002年1月24日

●日本エアシステム:チャリティマイルの対象拡大

●日本エアシステム チャリティマイルの対象拡大  日本エアシステム(JAS)は昨年10月から開始したJAS「チャリティマイル」の寄付対象団体を拡大、今年度の対象団体を従来の「あし続き

2002年1月24日

●日韓航空交渉:現行輸送力枠組みについて協議

●日韓航空交渉 現行輸送力枠組みについて協議  日本と韓国との航空当局間協議が29日、沖縄で開催され、現行輸送力の枠組みなどについて協議される予定。成田の輸送力については一昨年の続き

2002年1月24日

●ルフトハンザ航空:01年の貨物輸送量前年比8%減/供給量1.6%増も売上は4.3%減

●ルフトハンザ航空 01年の貨物輸送量前年比8%減 供給量1.6%増も売上は4.3%減  ルフトハンザ航空はこのほど、01年通年の貨物輸送量が前年比8.1%減の約170万トンで、続き

2002年1月24日

●国土交通省:アセアン+日中韓の観光大臣会合

●国土交通省 アセアン+日中韓の観光大臣会合  アセアン諸国と日本・中国・韓国との観光交流促進を目的としたアセアン+3観光大臣会合の第1回会合が25日、インドネシアのジョグジャカ続き

2002年1月24日

●JALグループ:需要回復目指し街頭キャンペーン

●JALグループ 需要回復目指し街頭キャンペーン  JALグループは24日、需要回復・増収を目的として労使協力のもと、「FRY JALグループキャンペーン」として、客室乗務員や整続き

2002年1月24日

●国土交通省:警察庁、関係事業者と連絡協議会/W杯大会に向け公共交通機関保安

●国土交通省 警察庁、関係事業者と連絡協議会 W杯大会に向け公共交通機関保安  国土交通省と警察庁はこのほど、警察機関と観客輸送に携わる事業者などをメンバーとする「公共交通機関の続き

2002年1月24日

●サービス国際収支<11月>:国際航空貨物の収支尻は39億円/受取支払総額前月並(財務省調べ)

●サービス国際収支<11月> 国際航空貨物の収支尻は39億円 受取支払総額前月並(財務省調べ)  財務省がまとめた2001年11月の国際収支状況によると、国際航空貨物輸送の受け取続き

2002年1月24日

●松下電器産業:2月にITプロダクツ事業部新設/IT関連機器事業を強化

●松下電器産業 2月にITプロダクツ事業部新設 IT関連機器事業を強化  松下電器産業は、法人向けおよび個人向けのパソコン(PC)事業と、今後市場が急速に立ち上がると期待されるイ続き

2002年1月24日

●ヤマハ:中国に投資管理の持ち株会社設立

●ヤマハ 中国に投資管理の持ち株会社設立  ヤマハは北京に中国の投資管理業務を行う持ち株会社を設立する。今後の市場、生産拠点として大きな成長が期待できる中国市場での円滑な事業推進続き

2002年1月24日

コックピット:トナミ運輸航空部長・森沢則雄氏

コックピット トナミ運輸航空部長・森沢則雄氏 氷見出身で地元企業に入るも 勤務はずうっと東京 略歴(もりさわ・のりお) 1976(昭和51)年4月トナミ運輸入社。京浜支店配属。続き

2002年1月24日

●郵政公社化:関連法案、今通常国会に提出

●郵政公社化 関連法案、今通常国会に提出  総務省は第154回通常国会に、18件の新規関係法律案を提出する。郵政公社化関連については「日本郵政公社法案」(仮称)、「日本郵政公社法続き

2002年1月24日

●日通商事:福祉用品のレンタル・販売開始

●日通商事 福祉用品のレンタル・販売開始  日通商事は2月から、福祉関連の学校法人「敬心学園」グループの関連会社であるニップクケアサービスと提携し、日通の全国配送網による介護福祉続き

2002年1月24日

●ブルネイ投資セミナー:来月19日、都内ホテルで開催

●ブルネイ投資セミナー 来月19日、都内ホテルで開催  「ブルネイ・ダルサラーム投資セミナー」が来月19日午後1時半から、都内港区の「第1ホテル東京」で開催される。主催は国際機関続き

2002年1月24日

●郵船航空サービス:人材派遣会社を設立、営業開始

●郵船航空サービス 人材派遣会社を設立、営業開始  郵船航空サービスは人材派遣会社(同社100%子会社)を設立し、1月1日から営業を開始した。ロジスティクスおよび国際物流を担う人続き

2002年1月24日

●日通商事:「海外安全の手引き」を発行

●日通商事 「海外安全の手引き」を発行  日通商事はこのほど、海外勤務社員の安全な生活、および海外出張における安全性確保と円滑な業務遂行マニュアルとして、「海外安全の手引き」(カ続き

2002年1月23日

●悪天候の影響:成田到着便、ダイバート34便

●悪天候の影響 成田到着便、ダイバート34便  新東京国際空港公団(NAA)によると、進入経路悪天候(乱気流)のため、21日に成田空港に着陸できず羽田、関西、名古屋、新千歳の各空続き