1. ニュース

航空

2022年1月31日

ANA Cargo、伊丹の電話番号変更

 ANA Cargoは伊丹空港の電話番号を来月10日午前6時の営業開始時間から変更する。同空港での営業時間、ファクス番号などに変更はない。 部門別の新たな電話番号は次のとおり続き

2022年1月28日

IATA統計<21年> 国際貨物、19年比で7%増

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2021年(1~12月)の世界の航空会社による国際貨物輸送量(貨物トンキロ=CTK)は19年比7.4%増、供給量(ACTK)は12.8続き

2022年1月28日

21年の成田空港 国際貨物便、4割増の5.1万回 過去最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、2021年(1〜12月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年比37%増の5万961回で暦年実績として過去最高だった。新型コロナウィルスの感続き

2022年1月28日

ANA出資のACD 山陰中央テレビと資本業務提携

 ANAホールディングスが出資し、越境eコマース(EC)などを手掛けるACD(本社=東京都港区、古居弘道代表取締役)は27日、山陰中央テレビジョン(以下、TSK)と資本業務提携契約続き

2022年1月28日

那覇空港貿易額<12月> 輸出49%増、輸入2.8倍

 沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた12月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比49.0%増の1億9235万円で2カ月連続の増加、輸入額は2.8倍の6億746続き

2022年1月27日

エアバス オーバーサイズ貨物輸送事業に参入 超巨大機ベルーガSTで

 エアバスが、エアバス機の部品輸送を行う特別貨物輸送機「ベルーガST」を活用し、商業貨物輸送事業に参入する。25日、同社首脳陣がオンラインで会見し、構想を発表した。ターゲットは「超続き

2022年1月27日

日本航空 「We Chat」で中国向け越境EC

 日本航空は26日、中国SNS最大手の「We Chat」を通じて越境ECを開始すると発表した。We Chat内に「日本航空優選」の名称で通販や情報発信が可能な公式ページを開設し、日続き

2022年1月27日

米5G導入の運航影響問題 電波干渉空港で一部着陸禁止

 米連邦航空局(FAA)は25日、高速通信規格「5G」サービス開始に伴い、航空機への電波干渉の可能性がある空港でB747-8型機、B747-8F型機およびB777型機の着陸を禁止す続き

2022年1月27日

日本貨物航空 IOSA認証を更新

 日本貨物航空(NCA)は昨年10月19日付で国際航空運送協会(IATA)が運営する国際的な運航安全監査プログラム「IOSA認証」を更新した。20日、発表した。有効期限は2022年続き

2022年1月27日

羽田空港貿易額<12月>  輸出8%減、輸入6%減

 東京税関がまとめた12月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比8.1%減の210億円で5カ月ぶりの減少、輸入額は5.6%減の612億円で9カ月ぶりの減少だった。続き

2022年1月27日

中国航空貨物・郵便量  11月は10.1%減の60.7万トン

 中国民用航空局が公表した2021年11月の航空貨物・郵便輸送量は、前年同月比10.1%減の60万7000トンだった。内訳は、国内線16.9%減の37万2000トン(うち香港・マカ続き

2022年1月26日

MSCとルフトハンザ イタリア国営ITAに買収打診

 コンテナ船第1位のMSCは24日、ルフトハンザと共同でイタリアの国営航空会社ITAエアウェイズ(Italia Trasporto Aere)に買収を打診したと発表した。買収規模は続き

2022年1月26日

米中旅客便 米が中国系44便停止発表 対抗措置で

 米運輸省(DOT)は21日、中国の航空会社による米国発中国向け旅客便44便の運航を停止すると発表した。即日の発効。中国ではサーキットブレーカー措置が導入されており、中国到着時点で続き

2022年1月26日

ANA Cargo 北京五輪で危険物輸送制限

 ANA Cargoは北京冬季五輪・パラリンピック開催に伴い、北京空港発着貨物(経由含む)の一部を一時的に制限する。北京市公安局からの通達を受け、24日、制限内容を発表した。輸送不続き

2022年1月26日

カーゴルックス航空 顧客向け新ポータルサイト開設

 カーゴルックス航空(CLX)は19日、見積もり、予約ツールにアクセスできるオンライン顧客ポータルを新たに開設したと発表した。API技術に対応するもので、シームレスかつ高い透明性を続き

2022年1月26日

関空直近一週間 国際貨物便213便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(1月16日~22日)の関西空港の国際貨物便出発便数は213便(前の週は207便)だった。  国際旅客便出発便数は46便(同50便続き

2022年1月25日

アジア系航空会社<12月> 台湾系好調続く、キャセイ隔離開始

 アジア系航空会社の2021年12月実績(表参照)をみると、前年同月比での貨物輸送量は中国南方航空(CSN)を除き、大幅に増加した。台湾系の好調が続いている一方、キャセイパシフィッ続き

2022年1月25日

日本発着国際貨物チャーター便11月 前月比101便増、17社計696便に

 2021年11月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計696便で、前月から101便増。海上輸送からの「船落ち」需要も続く中、年末の需要対応へと供給が大きく増え、21年続き

2022年1月25日

アメリカン航空<21年10~12月期> 貨物売上高2割増

 アメリカン航空の2021年10~12月期の貨物事業売上高は前年同期比19.6%増の3億4100万ドル(約388億円)となった。貨物輸送量は11.7%増の4億8500万トンマイル、続き

2022年1月25日

EFW製A300P2F、マスエアが運航へ 航空機リースのアルタベアーが受領

 独エルベ・フルークツォイクヴェルケ(EFW)は20日、航空機ファイナンスやリースなどを手掛けるアセット・プロバイダーのアルタベアー(Altavair)にA330貨物改造型(Pas続き