2022年3月24日
エミレーツ航空は3月26日から、ドバイ・ワールド・セントラル(DWC。アール・マクトゥーム国際空港)での貨物上屋「エミレーツ・スカイセントラル」を利用する貨物便を全面再開し、およ…続き
2022年3月24日
2022年1月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計615便で、前月から84便減。21年秋並みの便数となった(グラフ参照)。引き続き、中国系航空会社による運航便が多か…続き
2022年3月24日
日本航空は22日、同社が加盟する航空連合「ワンワールド」の5社と共同で、新たに持続可能燃料のSAFを調達すると発表した。米コロラド州でトウモロコシ由来のSAFを製造するジーボ社か…続き
2022年3月24日
エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は22日、連続3回目となる、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を認められたと発表した。対…続き
2022年3月23日
国際航空貨物量で世界最大の香港空港の2月の貨物量は、前年同月比12%減の27万2000トンに急減した。香港の貨物量は、昨年11月に単月実績として過去最高の約48万トンを記録してい…続き
2022年3月23日
フランスのコンテナ海運大手CMA-CGMグループ傘下のCMA-CGMエアカーゴが16日付で、米運輸省(DOT)から外国航空会社運航許可を取得した。2月22日付で申請していたもの。…続き
2022年3月23日
羽田空港と対岸の川崎市殿町をつなぐ羽田連絡道「多摩川スカイブリッジ」が12日午後3時に開通した。両地区の連携によるヒト・モノ・ビジネス交流の活性化、国際競争力強化に期待が寄せられ…続き
2022年3月23日
エアーポートカーゴサービスは4月1日から、新たに開設する福岡空港事務所の営業を開始する。同事務所は、本社・東京事業部、羽田営業部、成田事業部、関空事業部、阪神・中部事業部、中部営…続き
2022年3月23日
大阪税関の速報によると、2月の関西空港の輸出額は前年同月比16.4%増の4609億円で12カ月連続の増加、輸入額が35.4%増の3863億円で14カ月連続の増加だった。輸出入差引…続き
2022年3月23日
名古屋税関の速報によると、2月の中部空港の輸出額は前年同月比10.7%増の1053億円と15カ月連続の増加、輸入額は32.9%増の656億円と10カ月連続の増加だった。輸出入差引…続き
2022年3月23日
沖縄地区税関の速報によると、2月の那覇空港の輸出額は前年同月比34.7%減の1億6009万円で2カ月連続の減少、輸入額は2.7倍の3億2778万円で2カ月ぶりの増加だった。輸出入…続き
2022年3月22日
ウクライナ情勢を受けて日本―欧州間の供給が制限される状況は、日本の国内輸送にも波紋を広げている。もともと新型コロナを受けて国際旅客便のスペースが大幅に制限されていることに加えて、…続き
2022年3月22日
スイスポートインターナショナルは3月1日付で、ベルギー・リエージュ空港でグランドハンドリング事業などを手掛ける、ベルギー・エアポート・サービス社(BAS)の買収を完了した。これに…続き
2022年3月22日
ウィーン国際空港の2022年1~2月旅客便数が、前年同期からおよそ倍増した。これに伴い、旅客便のベリースペースで輸送する貨物量も増え、1月は前年同月比約54%増、2月は約48%増…続き
2022年3月22日
東京税関の速報によると、2月の成田空港の輸出額は前年同月比28.6%増の1兆1569億円で12カ月連続の増加、輸入額は32.2%増の1兆4432億円で16カ月連続の増加だった。輸…続き
2022年3月22日
東京税関の速報によると、2月の羽田空港貿易の輸出額は前年同月比17.9%減の215億円で2カ月ぶりの減少、輸入額は28.1%増の530億円で2カ月連続の増加だった。輸出入差引額は…続き
2022年3月22日
東京税関の確報によると、羽田空港の2月の国際貨物取扱量は、前年同月比6.8%減の2万8254トンと11カ月ぶりの前年割れだった。積み込みが2カ月連続の減少、取り降ろしが11カ月連…続き
2022年3月22日
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の子会社で、航空機リースなどを手掛けるカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CAM)はボーイングに対し、B767-300BCF…続き
2022年3月22日
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)はこのほど、子会社で航空機リースなどを手掛けるカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CAM)が、A321貨物機転換型(PCF、…続き
2022年3月22日
シカゴ航空局によると、シカゴ・オヘア空港の2021年の国際貨物取扱量は前年比33.4%増の176万3932トンと、大幅な伸びを見せた。国際貨物便発着回数は13.4%増の1万808…続き