1. ニュース

航空

2022年3月15日

日本貨物航空 欧州線、アンカレッジ経由で復便

 日本貨物航空(NCA)は13日、成田発の欧州線をアンカレッジ経由の代替ルートで運航した。欧州線は従来、成田→アムステルダム→ミラノ→成田のルートで週5便を運航していたが、ロシアの続き

2022年3月15日

四川航空 欧州向け貨物受託再開

 四川航空(CSC)は重慶経由欧州向け貨物の受託を再開する。日本発スペースの販売を手掛けるエアロジスティクスジャパンが11日、発表した。CSCは重慶からブリュッセル向けに週3便(重続き

2022年3月15日

エア・カナダ 夏季スケで成田―バンクーバー増便

 エア・カナダは2022年夏季スケジュール(3月27日~10月29日)で、成田発バンクーバー向け旅客便(AC004便)を現在の週5便から1日1便に増便する。また、成田→トロントで運続き

2022年3月15日

関西空港直近一週間 国際貨物便212便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(3月6日~12日)の関西空港における国際貨物便出発便数は212便(前の週は216便)だった。  国際旅客便出発便数は53便(51続き

2022年3月14日

【ウクライナ情勢】ロシア社貨物チャーター延期 米国―他国間輸送に影響

 ロシアの複数の航空会社グループによる米国―他国間(ロシア以外の国との輸送=中間地点・以遠地点輸送)の貨物チャーター便申請が「延期・保留」のステイタスとなっている。これまでも米当局続き

2022年3月14日

【ウクライナ情勢】欧州―中国航空便 中央アジアルートに変更も、燃油増

 欧州―中国路線の航空便も、ロシア領空を避けて中央アジアルートの運航に変更されるケースが出ている。飛行時間は数時間増え、燃油負担は片道120万円程度増えるという。  中国民用続き

2022年3月14日

羽田上屋2社  2月の国際貨物5%減

 本紙が集計した2月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比5.1%減の2万9670トンだった。総取扱量は11カ月ぶりの前年割れで、1月の4%増・3万続き

2022年3月14日

アジア系航空7社貨物量<1月> 台湾系筆頭に供給増、キャセイ6割減

 アジア系航空会社の2022年1月実績(各社発表から当紙集計、表)では、台湾系のチャイナ エアラインとエバー航空、シンガポール航空、中国東方航空の4社がトンキロベースで供給量、輸送続き

2022年3月14日

AEI 英国でB737-800SF型機の認可取得

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)はこのほど、英民間航空管理局(CAA)から、B737-800SF型機の追加型式設計の承認(STC)を得たと発表した続き

2022年3月14日

中部国際空港<2月> 17.0%減1.2万トン、13カ月ぶり減

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2022年2月の総貨物量は前年同月比17.0%減の1万2087トンで、続き

2022年3月14日

TIACT 料金支払いをキャッシュレスに

 羽田空港の国際航空貨物上屋を運営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)はこのほど、航空貨物の取扱料金の支払いを完全キャッシュレス化すると発表した。まず、16日からクレジッ続き

2022年3月11日

IATA統計・1月 国際貨物量が19年実績超え

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2022年1月の世界の航空会社による国際貨物輸送量は19年比6.0%増となり、新型コロナウイルス禍以前の水準を超えた。一方で供給量は同続き

2022年3月11日

アジア太平洋航空会社<1月> 国際貨物5%増、搭載率は低下

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年1月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比5.1%増の57億8600万トンキロだった。12月の6続き

2022年3月11日

日本航空の国際貨物 燃油サーチャージの基準改定

 日本航空は10日、4月の国際貨物の燃油サーチャージを国土交通省に申請した。従来の燃油サーチャージの価格テーブルを見直し、各路線で適用額を大きく引き上げる。新型コロナウイルスの影響続き

2022年3月11日

IATA 貨物成長予想据え置き

 国際航空運送協会(IATA)のウィリー・ウォルシュ事務総長兼CEOは、9日の発表で「1月の航空貨物量成長率は2.7%でやや低かったが、通年では4.9%の予想通りに向かっていくだろ続き

2022年3月11日

キャセイパシフィック航空 最終赤字縮小、貨物売上高3割増

 キャセイパシフィック航空(CPA)の2021年1~12月期最終損失は、55億2600万HKD(820億円。前年同期は216億4700万香港ドル)となり、赤字幅が大幅に縮小した。売続き

2022年3月11日

ATSG A330P2F型29機の改造スロット確保

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)はこのほど、独エルベ・フルークツォイクヴェルケ(EFW)とA330P2F(Passenger to Freighter、貨物続き

2022年3月10日

エンブラエル 小型ジェット機で貨物改造型 短距離需要見込む

 ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルは7日、小型ジェット旅客機「E190」および「E195」の中古機を利用し、貨物型に改造するプログラムを立ち上げたと発表した。今回は改造型だが続き

2022年3月10日

2月の世界の航空貨物 閑散期で運賃の上昇圧力弱まる

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、2月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月比2.6%増だった。新型コロナ続き

2022年3月10日

モスクワ3空港 1月の国際貨物量は2万7000トン

 ロシア連邦航空局がこのほど発表した首都モスクワの3空港(ブヌコボ空港、ドモジェドボ空港、シェレメチェボ空港)の1月実績を見ると、国際貨物量は前年同月比30.7%増の2万7497ト続き