1. ニュース

航空

2022年3月2日

中部国内1月 発送32.2%減の339トン

 本紙集計によると、1月の中部空港における国内航空貨物取扱実績は前年同月比23.8%減の636トンだった。発送が32.2%減の339トン、到着が11.4%減の297トン。  続き

2022年3月2日

IAG<2021年1~12月期決算> 貨物売上高が2期連続過去最高に

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2021年1~12月期決算で、貨物売上高が前期比28.1%増の16億7300万ユーロ(約2141億円)で、2期連続過去最高を続き

2022年3月2日

【ウクライナ情勢】日本線、中東航空各社は通常通り

 中東系航空各社(ターキッシュエアラインズ、カタール航空、エミレーツ航空、エティハド航空)による日本直行便はいずれも、1日時点で、通常通り運航されている。総じて、一部ロシア、ウクラ続き

2022年3月1日

【ウクライナ情勢】ロシア上空通過に制限 日欧線、欧州航空は経路変更も

 ウクライナ情勢を受け、欧州連合(EU)などの航空会社によるロシア向け便の運航、ロシア上空を通過する航路の利用が制限されている。同航路が多く利用される、日本・欧州間で定期貨物便を運続き

2022年3月1日

ロシア領空制限 国際輸送網に影響

 ロシアによるウクライナ侵攻への対抗措置の一環として、欧州連合(EU)を中心とする複数国が、ロシアの航空会社による自国空港での発着、領空通過を制限する措置を表明した。こうした動きに続き

2022年3月1日

1月の国際航空貨物量 仁川など増加も、香港が前年割れ

 1月のアジアの主要空港の国際貨物量は、仁川や台北、成田などが前年同月から5%前後の増加となる一方、物量で最大の香港の貨物量が5%の前年割れに転じた。1月は閑散期となるため、各空港続き

2022年3月1日

全日空 外山氏が取締役専務執行役員

 全日本空輸の4月1日付人事で、外山俊明・取締役常務執行役員が昇任し、取締役専務執行役員に就く。引き続き貨物事業を担当し、貨物事業室長とANA Cargo社長を兼任する。

2022年3月1日

1月の那覇空港貿易額 輸出40%減、輸入27%減

 沖縄地区税関の速報によると、1月の那覇空港の輸出額は前年同月比40.5%減の9529万円で3カ月ぶりの減少、輸入額は27.2%減の1億8536万円で4カ月ぶりの減少だった。輸出入続き

2022年3月1日

関空直近一週間 国際貨物便212便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(2月20日~26日)の関西空港における国際貨物便出発便数は212便(前の週は209便)だった。  国際旅客便発着便数は54便(同続き

2022年2月28日

日本発着の国際航空貨物<1月> 輸入の好調続き高水準維持

 財務省関税局が発表した1月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比7.9%増の31万7558トンだった。年末年始需要で好調だった昨年12月の1続き

2022年2月28日

【ウクライナ情勢】日航がモスクワ線運休 ロシア系航空会社は日本線運航

 ウクライナ情勢により、一部でロシア線に影響も出ている。日本航空はロシアとウクライナ情勢を踏まえ、24日の羽田発モスクワ・シェレメチェボ(SVO)向けおよび25日のSVO発羽田向け続き

2022年2月28日

ATSG 純利益7.2倍の2億ドル

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の2021年1~12月期決算は、売上高が前期比10.4%増の17億3428万ドル (約1994億円)、営業利益が55.6%増続き

2022年2月28日

成田空港輸入上屋<1月> 総量20%増の7万2654トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の1月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比20.1%増の7万2654トンで16カ月続き

2022年2月28日

1月の中部貿易額 輸出5%増、輸入54%増

 名古屋税関の速報によると、1月の中部空港の輸出額は前年同月比5.2%増の894億円と14カ月連続の増加、輸入額は54.1%増の821億円と9カ月連続の増加だった。輸出入差引額は7続き

2022年2月28日

全日空、ロスに新輸入上屋

 全日本空輸は3月1日から、ロサンゼルス空港に到着する輸入貨物の一部の引き渡しで、新上屋の利用を開始すると発表した。全日空の直行便に搭載する貨物は引き続き現行上屋を利用するが、ロー続き

2022年2月25日

中国初の「航空物流発展計画」 25年950万トン、航空会社国際シェア4割

 中国民用航空局はこのほど、「『十四五(第14次5カ年計画・2021~25年)』航空物流発展専項計画」を公表した。航空貨物・郵便輸送量は25年まで年平均成長率7.0%を目指し、20続き

2022年2月25日

1月の成田空港 国際貨物便、2%増の4120回

 成田国際空港会社(NAA)によると、1月の成田空港の国際貨物便の発着回数は前年同月比2%増の4120回で1月実績として過去最高だった。新型コロナウィルスの影響を受ける前の19年同続き

2022年2月25日

3月の邦人航空、燃油引き上げ ジェット燃料が96ドル

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の3社は3月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を揃って引き上げる。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(ケロシン続き

2022年2月25日

ルフトハンザカーゴ A321F型機運航開始、3月から

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は3月15日から、A321F型機の国際線投入を進めていく。1日から販売を開始する。15日にフランクフルト発ダブリン向けで初便を運航した後は、徐々に運続き

2022年2月25日

CMA-CGMグループ 米国で運航許可申請

 フランスのコンテナ海運大手CMA-CGMグループ傘下のCMA-CGMエアカーゴが22日付で、米運輸省(DOT)に外国航空会社運航許可を申請した。同申請書類では、フランス航空局(D続き