1. ニュース

航空

2020年2月10日

大韓航空 月内に成田、関西で貨物臨時便 夏スケも現状規模維持

 大韓航空はきょう10日、関西発仁川向けで貨物臨時便を運航する。14、16日には成田発同向けでも臨時便を運航予定だ。関西発臨時便は、輸入チャーター便の復路を利用するもので、B747続き

2020年2月10日

大韓航空 夏季期初から北九州貨物便直行便化

 大韓航空(KAL)は2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)期初から、北九州への貨物定期便を仁川間の直行便として運航する計画だ。19年11月の就航以来KALは、ロサンゼル続き

2020年2月10日

チャイナ エアライン 日本貨物便平常通りも「状況注視」

 チャイナ エアライン(CAL)は今週以降も、日本発着貨物定期便を平常通り運航する。日本発では、成田→台北(週5便)、関西→同(週8便)、中部→同(週続き

2020年2月10日

日航 中部-天津線を減便

 日本航空は7日、新型肺炎の感染拡大に伴い、中部-天津線の旅客便を減便すると発表した。2月11日~3月28日まで、毎日運航していたJL841/840便を月・水・金の週3往復に減らす続き

2020年2月10日

英国のEU離脱、航空協定が焦点 権益の範囲・自由化の動向など

 英国の欧州連合(EU)からの離脱に伴って航空協定の行方が注目される。EU加盟国の航空会社は国籍によって差別されないとされている。EU籍の航空会社は域内の三国間輸送に加えて、他の加続き

2020年2月10日

国道357号鳳橋 2月14日~16日、夜間通行止め

 国土交通省関東地方整備局は14日から16日にかけて、国道357号東京湾岸道路鳳橋(東行き:千葉方面/大田区羽田空港3丁目先)で夜間通行止めを行う。舗装の修復工事を実施するため。時続き

2020年2月10日

IACT、輸入上屋利用料など改定

 国際空港上屋(IACT)はこのほど、4月1日から輸入航空貨物を取り扱う保税上屋の施設利用料と一般貨物保管料を改定すると発表した。人手不足による人件費の上昇などを受け、同社の費用負続き

2020年2月10日

羽田みらい開発 跡地第1ゾーン、7月先行開業 交流と新産業創造へ

 羽田みらい開発(出資企業9社)は6日、羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)で開発を進めている「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity=エイチ・アイ・続き

2020年2月10日

大阪国内<1月> 発送0.9%増の5035トン

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2020年1月の国内航空貨物取扱量(速報)は前年同月比1.7%減の9885トンだった。内訳は、発送が0.9%増の5035トン、到続き

2020年2月10日

成田空港会社、機能強化へ新組織

 成田国際空港会社(NAA)は、10日付で空港の機能強化と地域振興の推進に向けた組織改編を実施した。機能強化に向けて関係する行政機関などとの連絡調整や空港周辺の地域資源を活用した地続き

2020年2月10日

航空貨物Q&A<4> 空港の要素 たくさんの建物がありますね

 空港はさまざまな施設、機能で成り立っています。飛行機が発着する滑走路、飛行機が駐機するエプロン(スポット)、飛行機の発着を誘導する管制塔、旅客が飛行機に搭乗したり飛行機から降りた続き

2020年2月10日

【人事】成田国際空港会社

(2月10日) ▷IT推進部、IT戦略推進、ファストトラベル・OneID推進担当を解く 上席執行役員経営企画部門副部門長・宮本秀晴 ▷施設保全部担当 上続き

2020年2月7日

中国航空各社 日中間フレイターほぼ平常通り ベリー大幅減も

 新型肺炎流行の影響で、中国本土発着国際線旅客便の大幅な運休が広がっている。中国本土の主要航空3社(中国国際航空<CCA>、中国東方航空<CES>、中国南方航空<CSN>)の日中線続き

2020年2月7日

【物流、五輪への挑戦】~航空・空港編~ 招致決定7年、試練の航空貨物業界

 2020年東京五輪・パラリンピック競技会の招致決定は13年9月。決定直後の会見で太田昭宏国土交通相(当時)は「首都圏空港の機能強化が日本の立地競争力強化の観点からも必要だ」と強調続き

2020年2月7日

全日空 中国線の旅客便半減 10日以降、上海線など減便・運休

 全日本空輸は10日以降、成田、羽田、関西の主要空港で運航する上海線などを減便・運休する。6日、発表した。中国・武漢で発生した新型肺炎の感染拡大で旅客需要が減っているため。全日空の続き

2020年2月7日

日航 中国発便の運休一部前倒し

 日本航空は、中国・武漢で発生した新型肺炎の感染拡大に伴って決めていた中国線の運休を一部前倒しした。6日発表した。17日から運休予定だった、北京発・羽田と北京発・成田、上海浦東発・続き

2020年2月7日

全日空 中国貨物便を減便・運休

 全日本空輸は2月10日から29日まで、成田空港などで運航する中国線の貨物便を減便・運休する。6日、発表した。中国・武漢で発生した新型肺炎の感染拡大に伴う需要減を受けたもの。上海線続き

2020年2月7日

キャセイパシフィック・グループ 中国路線9割減で、運航総量3割減

 キャセイパシフィック航空(CPA)は4日、CPAおよび完全子会社のキャセイドラゴン航空の運航状況について説明する投資家向け文書を発表した。新型肺炎流行による渡航規制や旅客需要減に続き

2020年2月7日

スターフライヤー<19年4~12月期決算> 営業益47.8%減の6億8400万円

 スターフライヤーの2019年4~12月期決算は、売上高が前年同期比4.4%減の311億1200万円、営業利益が47.8%減の6億8400万円、経常利益が43.9%減の6億9700続き

2020年2月7日

全日空、中部で自動走行実験

 全日本空輸は10~14日、豊田自動織機と共同で、中部国際空港の制限区域で手荷物・貨物の運送用コンテナをけん引するトーイングトラクターの自動走行の実証実験を実施する。車両の往来が多続き