2019年11月21日
独Cargo One(cargo.one、本社=独ベルリン)の航空貨物予約デジタルプラットフォーム(PF)を、エティハド航空(ETD)が利用開始する。18日、cargo.oneが…続き
2019年11月21日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2019年10月の輸入実績は、件数が前年同月比約2.1倍の…続き
2019年11月21日
カーゴルックス航空はこのほど、ルクセンブルク発ジャカルタ向け貨物便を従来の週1便から週2便に増便した。増便分の運航計画(CV7324便、すべて現地時間)はルクセンブルク発木曜11…続き
2019年11月20日
全日本空輸(ANA)および日本航空(JAL)が羽田国際線ネットワークの強化を鮮明にした。19日に2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)の国際線計画を発表。羽田からの新規…続き
2019年11月20日
国土交通省は、新たな羽田空港国際線着陸料の適用を来年1月1日に前倒しする方針だ。これまでは2月をめどに導入する予定だった。2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)からの国…続き
2019年11月20日
成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は18日、運輸総合研究所が都内で開催した「2019東京国際航空シンポジウム」で、北米線など長距離路線に就航する航空会社に対して、新たなイ…続き
2019年11月19日
9月の国際貨物チャーター便は9社117便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月比23便減。輸出は16便減の54便、輸入は7便減の63便だった。種別ごとに見ると、オウンユー…続き
2019年11月19日
エアーポートカーゴサービス(ACS)は2020年3月末の羽田空港国際線増便に備えて、貨物の取り扱い体制に万全を期す。東京事業部羽田営業部およびグループ会社のACS羽田(ACH)が…続き
2019年11月19日
全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、12月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を現行のまま据え置く。各社が適用額改定の指標とするジェット…続き
2019年11月19日
本紙集計によると、2019年10月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比7.6%減の6万1965トンだった。北海道などで鮮魚に伸びが見られなかったとの指摘もある。台風による欠…続き
2019年11月19日
日本貨物航空(NCA)は27~29日の3日間、千葉・幕張メッセで開催される日本最大の食品輸出商談の専門展示会「第3回“日本の食品”輸出EXPO」に出展する…続き
2019年11月18日
国土交通省は空港の事業継続計画(Business Continuity Planning=BCP)を策定・更新するにあたっての指針案をとりまとめた。上屋機能喪失時の代替措置を確立…続き
2019年11月18日
中部国際空港会社の2019年度上期(4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比10.8%増の359億8000万円、営業利益が0.3%減の59億6000万円、経常利益が6.2%増の5…続き
2019年11月18日
中部国際空港会社の犬塚力社長は15日の決算会見で、二本目滑走路の必要性について「中長期を考えると、必ず必要となっていく」という考えを述べた。「地域から大変熱い期待がある。当空港も…続き
2019年11月18日
中部国際空港の今年の貨物便利用実績が大きく増えた。2019年1~9月の貨物チャーター便数は合計550便(片道、申請ベース)。内訳は、アトラスエア414便、カリッタ航空130便、ボ…続き
2019年11月18日
成田国際空港会社(NAA)は14日、都内で田村明比古社長が会見し、2020年3月期の業績予想などを説明した。通期の国際航空貨物量は期初に前期並みの213万トンを見込んでいたが、今…続き
2019年11月18日
本紙集計によると、2019年度上半期(4~9月)の国内航空貨物輸送実績は前年同期比6.2%減の36万4156トンだった。宅配貨物、生鮮貨物ともに伸びが見られなかった。 航空会…続き
2019年11月18日
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の10月実績は輸出入合計で前年同月比29.4%減の4958トンだった。輸出入の合計取扱量は9カ…続き
2019年11月15日
羽田空港の国際線貨物地区で共同上屋事業を手掛ける東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、来年春に新上屋の開業を予定する。同社は、来年3月末から羽田の国際線発着枠が1.4倍超…続き
2019年11月15日
成田国際空港会社の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.4%増の1267億円、営業利益が5.9%減の293億円、経常利益が6.3%減の284億円、純利益が10.3…続き