2019年11月1日
空港施設の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.8%増の125億5900万円、営業利益が10.7%増の25億700万円、経常利益が20.2%増の24億2900万円…続き
2019年11月1日
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2019年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.1%増の19億9214万ドル(約2151億円、1ドル=108円換…続き
2019年11月1日
日本航空は30日、来年から成田空港で就航・増便を予定する4路線の運航開始日などを発表した。新規開設を決めていたロシア・ウラジオストク線は2月28日から週3便で就航し、夏季スケジュ…続き
2019年11月1日
本紙集計によると、2019年9月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比3.7%減の1万776トンだった。主な空港からの発送は、福岡が3.2%減の7113トン、長崎が2.7%…続き
2019年11月1日
本紙集計によると、2019年8月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比7.1%減の4371トンだった。各社の実績は次のとおり(ANAの実績は主要5路線の合計値)。 <JALグ…続き
2019年11月1日
オーストラリアの航空当局(International Air Services Commission)はこのほど、2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)からの羽田空港新…続き
2019年11月1日
中国民用航空局がこのほど公表した同国の8月の航空貨物・郵便輸送量は前年同期比3.6%増の63万トンだった。内訳は、国内線6.2%増の43万トン(うち香港・マカオ・台湾線6.3%減…続き
2019年11月1日
北九州空港利用促進協議会は今月25日、リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市小倉北区)でシンポジウム「北九州空港航空貨物利用促進セミナー」を開催する。後援は九州経済連合会、北九…続き
2019年10月31日
チャイナエアラインは2019年夏季スケジュールから、ロサンゼルス→サンフランシスコ→中部国際空港→台北(桃園)の貨物便を週2便(中部発、金・日曜日)…続き
2019年10月31日
オランダVRR社のインフレータブル(空気を注入する)タイプのAKEコンテナが、このほどミュンヘンで開催されたインター・エアポート・ヨーロッパ2019の企画・デザイン部門にあたる「…続き
2019年10月31日
成田国際空港会社(NAA)によると、9月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比3%増の2万2324回だった。内訳は、国際線が2%増の1万7647回、国内線が8%増の4677回。全…続き
2019年10月31日
北九州空港の活性化に取り組む「北九州空港利用促進協議会」(事務局=福岡県)はこのほど、北九州空港直接搬入ルート構築事業助成(内貨搬入助成)の適用を開始した。北九州空港から輸出する…続き
2019年10月31日
デルタ航空(DAL)は29日、同日配送サービスを提供するアトランタのローディー(Roadie)との提携のもと、ドア・ツー・ドア(D2D)の米国内配送サービス「DASH Door-…続き
2019年10月31日
国土交通省は11月から、羽田空港の機能強化に関する情報提供を目的に住民説明会を開催する。住民説明会は2015年の初開催から数えて6巡目(第6フェーズ)。来年3月29日の運用開始を…続き
2019年10月30日
全日本空輸は29日、自社運航する大型貨物機、B777F型機を成田-シカゴ線で就航させた。初便は同日12時40分に成田を出発し、現地時間で同日10時30分にシカゴに到着するスケジュ…続き
2019年10月30日
革新的なユニット・ロード・ディバイス(ULD)を開発、提供しているオランダVRR社はこのほど、ドイツ・ミュンヘンで開催された展覧会、インター・エアポート・ヨーロッパ2019で新た…続き
2019年10月30日
平野ロジスティクス中部支店は、成田・羽田、関西空港を結ぶネットワークの中間に位置していることで、トラックやトレーラーの経由・中継拠点として機能することが可能だ。首都圏、関西圏の拠…続き
2019年10月30日
ANAホールディングス(ANAHD)の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.7%増の1兆559億円、営業利益が25.0%減の788億円、経常利益が20.8%減の8…続き
2019年10月30日
本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く…続き