1. ニュース

航空

2019年12月5日

シルクウェイ・ウエスト航空 営業本部長に小川勝宏氏

 シルクウェイ・ウエスト航空の小川勝宏氏が、12月1日付で日本支社営業本部長に帰任した。同氏は2015年6月~18年5月末の期間、同職を務めていた。

2019年12月4日

TAC Index、航空貨物運賃指数をウイークリー更新 ブルネットMD「上位50空港を対象へ、日本も」

 香港のTAC Index(The Air Freight Index Company、本社=銅鑼湾)のジョン・ペイトン・ブルネット・マネジングダイレクター(MD)がこのほど来日し続き

2019年12月4日

エアバス スカンジナビア航空に初のA350-900型機納入

 エアバスは先月28日、スカンジナビア航空(SAS)向けA350-900型機の初号機を納入した。SASは同型8機を確定発注しており、残り7機も順次納入予定。SASは来年1月28日か続き

2019年12月4日

沖縄国内<19年度上半期> 5.8%減の3万7731トン

 本紙集計によると、2019年度上半期(4~9月)の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同期比5.8%減の3万7731トンだった。各社の実績は次のとおり(ANAの実績は主要5路線の合計続き

2019年12月4日

成田空港10月運用状況  国際貨物便、5カ月連続の前年超え

 成田国際空港会社(NAA)によると、10月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比4%減の2万1122回だった。内訳は、国際線が4%減の1万6822回、国内線が5%減の4300回。続き

2019年12月4日

航空輸送統計<9月・貨物> 国際4%増、国内2%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、9月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比3.9%増の12万4058トンだった。方面別重量は中国0.2%増の3万1271トン、続き

2019年12月4日

中国航空貨物・郵便量<9月> 4%増

 中国民用航空局が公表した同国の9月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比4.1%増の69万トンだった。内訳は、国内線5.4%増の48万2000トン(うち香港・マカオ・台湾線13.4%続き

2019年12月4日

ノックエアーに事業許可

 国土交通省は2日、タイのノックエアーからの外国人国際航空運送事業経営申請を許可した。18日にバンコク(ドムアン)-広島線の運航を週3便(水・金・日)で開始する予定だ。機材はB73続き

2019年12月3日

国際貨物チャーター便<10月> 12社94便で3社増、23便減

 10月の国際貨物チャーター便は12社94便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月比23便減。輸出は9便減の45便、輸入は14便減の49便。同月にはF1日本グランプリ(三重続き

2019年12月3日

物流・空港関連産業の誘致促進 成田市、まちづくり基本計画策定へ

 成田市は「NARITAみらいプラン」(2016年度から27年度)の第1期基本計画が19年度に終了することに伴い、20年度以降の新たな基本政策や取り組み方針を盛り込んだ第2期基本計続き

2019年12月3日

成田空港会社、空港全体のBCPを策定

 成田国際空港会社(NAA)は先月28日、大規模な自然災害が発生した際に空港関連事業者が連携して迅速かつ的確な対応を行うための「成田国際空港BCP(事業継続計画)」を策定した。NA続き

2019年12月3日

北九州空港に大韓航空の国際貨物定期便就航

 先月30日、北九州空港に大韓航空の国際貨物定期便が週2便で就航した。新規就航の記念式典および初荷式が開催され、大韓航空、北九州エアターミナル、空港長および地元行政の代表者らが出席続き

2019年12月3日

IAS 秋道雅伸氏が社長に就任

 インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)は11月30日の定時株主総会および取締役会で役員改選を行い、同日付で佐藤慎司前代表取締役社長の後任とし続き

2019年12月2日

成田空港、新割引で長距離線再構築 田村社長「複数社と就航へ調整中」

 成田国際空港会社(NAA)は先月28日、都内で田村明比古社長が会見し、来年夏季スケジュールからの羽田空港の国際線発着枠拡大に伴う影響や、成田空港としての対応策などを説明した。NA続き

2019年12月2日

ワールドACD<世界航空貨物10月>  年末ピーク期昨年並みを予想 一般貨物8%減、スペシャルカーゴ3%増

 航空貨物情報調査会社のワールドACDが集計した、世界航空貨物輸送実績リポート(28日発表)によると、10月の総チャージャブルウェート(賃率適用重量・計算重量)は前年同月比5.0%続き

2019年12月2日

TIACT、ドーリー位置管理に通信端末

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は今月、羽田空港内で運用する手荷物・貨物の搬送用台車(ドーリー)の位置管理に、京セラコミュニケーションシステムの位置管理サービス「IoT続き

2019年12月2日

ウルムチ航空、国交省から経営許可

 国土交通省航空局は先月28日、中国のウルムチ航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。12月30日からウルムチ-武漢-中部を月・水・金の週3便、ウルムチ続き

2019年12月2日

【人事】全日本空輸

(11月1日) ▷クアラルンプール支店長(企画室イノベーション・KAIZEN部イノベーション戦略チームリーダー)山口明宏 ▷プノンペン支店長(総務部リス続き

2019年11月29日

成田空港が「国際線長距離ボーナス」 欧米など新規路線で3年間着陸無料

 成田国際空港会社(NAA)は来年4月1日から、着陸料割引制度「成田ハブ化促進インセンティブ」で、新たに国際線長距離便を対象にした着陸料割引を追加する。国際線の定期旅客便で、成田空続き

2019年11月29日

成田、高速離脱誘導路の整備完了

 成田国際空港会社(NAA)は28日、2020年夏スケジュール(20年3月29日~)に向けて整備中だった高速離脱誘導路の再編整備が完了すると発表した。高速離脱誘導路は、A滑走路で6続き