2019年8月1日
国土交通省は8月上旬に「第5回首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」を開催する。2020年夏季スケジュール当初からの実現を目指す羽田空港の容量拡大について、関係自治体などと議…続き
2019年8月1日
「羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会」(座長=長谷川明・東京都副知事)の第1回会議が7月30日開催され、関係区市の意見概要をまとめた。安全・騒音対策の確実な実施や強化…続き
2019年8月1日
国土交通省は2019年夏季スケジュール当初からの実現を目指す羽田空港の発着枠増加について、20年1月下旬以降のできるだけ早い時期に、実機による試験飛行を実施する意向だ。飛行検査の…続き
2019年8月1日
日本航空の2019年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の3557億円、営業利益が15.6%減の210億円、経常利益が7.9%減の212億円、親会社株主に帰属する当…続き
2019年8月1日
日本郵船が7月31日発表した、日本貨物航空(NCA)の2019年4~6月期決算は、売上高が前年同期比18.3%減の177億円、経常損益が44億円の赤字(前年同期は16億円の赤字)…続き
2019年7月31日
ANAホールディングスの2019年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比3.2%増の5005億円、営業利益が19.4%減の161億円、経常利益が12.3%減の170億円、純利益…続き
2019年7月31日
北九州市が実施主体となった「北九州空港における民間事業等活用可能性調査」(北九州空港経営形態調査)は、北九州空港に期待される役割として▷北九州空港ならではの路線形成&…続き
2019年7月31日
全日本空輸と日本航空が来年の夏季スケジュールが始まる2020年3月から、成田-ロシア・ウラジオストク線をそろって新規開設する。29日、発表した。日本の航空会社が同路線に就航するの…続き
2019年7月31日
全日本空輸は8月5日搬入分から、成田空港発の受託外国航空会社の輸出貨物搬入先を同空港の南部第2貨物ビルに移転する。エアカナダ、エバー航空、スカンジナビア航空、ウズベキスタン航空、…続き
2019年7月31日
本紙集計によると、2019年6月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比6.8%減の1万1685トンだった。主な空港からの発送は、福岡が7.0%減の7456トン、長崎が1.0…続き
2019年7月31日
本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2019年6月の国内航空貨物取扱量は前年同月比8.9%減の1万596トンだった。内訳は、発送が7.1%減の4955トン、到着が1…続き
2019年7月31日
ANAホールディングスは、30日から8月2日にかけて、福岡市西区玄界島と同市西区の「ざうお本店」との間などで、SNSサービスのLINEで注文した海産物を、小型無人航空機(ドローン…続き
2019年7月31日
(7月16日) ▷ニューヨーク支店空港所長(ニューヨーク支店空港所副所長)濱田雅史 ▷サンフランシスコ・サンノゼ支店長(ニューヨーク支店空港所長)廣瀬文…続き
2019年7月30日
アメリカン・エアラインズ・グループのダグ・パーカーCEOは2019年4~6月期決算が好業績だったことを報告するとともに、同期の各種施策などがアメリカン・エアラインズ・グループの成…続き
2019年7月30日
国土交通省は2018年度PPP/PFI推進に係る調査結果(27件)をとりまとめ、26日に内容を公表した。その中には「北九州空港における民間事業等活用可能調査(実施主体・北九州市)…続き
2019年7月30日
愛知県は29日、重点政策の行程を盛り込んだ「あいち重点政策330プラス1」ロードマップをまとめた。2019年度から22年度にかけての各種施策の行程を示したもので、航空・空港関係で…続き
2019年7月30日
国土交通省は地方公共団体などにおける官民連携事業の導入に関する取り組みを支援するため、22日に支援対象案件の2019年度第3次募集を開始した。2019年度は公共空間に斬新な施設や…続き
2019年7月30日
関西エアポートによると、6月の関西国際空港の発着回数は前年同月比9%増の1万7271回だった。内訳は、国際線が10%増の1万3223回、国内線が4%増の4048回。総発着回数、国…続き
2019年7月30日
ANA Cargoは8月1日~9月30日にかけて、国際貨物サービスに関する顧客満足度アンケートを実施する。営業担当者や空港スタッフから顧客に回答を依頼し、同社サービスへの意見を募…続き
2019年7月29日
米国大手航空3社(デルタ航空、アメリカン・エアラインズ・グループ、ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス)の2019年4~6月期決算が出そろった。各社いずれも売上高は大幅に…続き