1. ニュース

航空

2019年7月11日

菅官房長官 新千歳空港の発着枠拡大を 関係省庁に指示

 菅義偉官房長官は9日の会見で、新千歳空港の発着枠(時間値)拡大について、国土交通省をはじめとする関係省庁に指示したことを明らかにした。  新千歳空港の時間値は2017年夏季スケ続き

2019年7月11日

農業総研 新千歳空港に集荷拠点開設 日航貨物上屋に

 農産物の新しい流通プラットフォームを提供する農業総合研究所(本社=和歌山市、及川智正社長)は6日、北海道の新千歳空港内で農産物の集荷拠点を開設した。10日、発表した。提携する日本続き

2019年7月11日

SIACT<19年3月期決算> 経常益35%増

 新千歳空港で国際貨物を取り扱う札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT)の2019年3月期決算は、売上高が前期比37%増の6億4070万円、営業利益が36%増の2億2548万円、続き

2019年7月11日

広島空港民営化 自治体との連携協定も検討 関係者間で協議

 広島空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、運営権者と関係地方公共団体の双方が希望することを前提に、パートナーシップ協定の締結などによる連携方策が検討されている。た続き

2019年7月11日

エアアジア・ジャパン 8月8日に中部―仙台線を開設

 エアアジア・ジャパンは9日、中部―仙台線を8月8日に開設すると発表した。運航は1日2往復便。  同社にとって中部―札幌線、中部―台北(桃園)線に続く3路線目。初の東北路線となる続き

2019年7月11日

【人事】中部国際空港会社

(7月8日) ▷国土交通省港湾局総務課長(経営企画部長)岩城宏幸 ▷運輸総合研究所事業部長主任研究員(空港運用本部施設企画部長)大釜達夫 (7月9日)続き

2019年7月11日

【人事】国土交通省

(7月10日) ▷港湾局港湾経済課長補佐(航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課空港運営権企画調整官)牧田聡二 ▷航空局航空ネットワーク部航空ネ続き

2019年7月10日

日航 国内貨物運送状を完全電子化 10月から、サイトで手続き完了

 日本航空は10月1日搬入分から国内航空貨物の運送状を電子媒体でのみ受け付ける。9月24日、運送状のデータ登録などができるポータルサイトを開設。顧客は原則、新サイトで貨物情報を入力続き

2019年7月10日

成田空港 19年冬季から午後9時台の発着制約も撤廃

 成田国際空港は2019年冬季スケジュール(10月27日~)で一部時間帯の発着回数の制約が緩和される。現在、午後10時台にはA、B滑走路それぞれ10回の制限が設けられているが、A滑続き

2019年7月10日

成田空港 スライディングスケール一本化 A・B滑走路の合計で 

 2019年冬季スケジュール(10月27日~)から、成田空港のスライディングスケールが一本化される。現在はA、B滑走路ごとにスライディングスケールが設定されているが、両滑走路合計の続き

2019年7月10日

兵庫県 神戸・伊丹空港のさらなる運用緩和を 国予算編成への提案で

 兵庫県は8日、2020年度国の予算編成などに対する提案をまとめた。航空・空港関係では、神戸空港および伊丹空港の運用緩和を盛り込んでおり、両空港ともに現在はオウンユースチャーターに続き

2019年7月10日

ANA、日航など 内閣府と災害対応で連携協定

 ANAホールディングスと日本航空は9日、内閣府とそれぞれ「災害対応に関する連携協定」を締結した。同協定は、災害発生時に官民が連携することで対応をより強化することを目的としたもの。続き

2019年7月10日

ANA 5月の国際貨物12%減

 ANAホールディングスがまとめた5月のグループの貨物・郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比12.1%減の6万953トンで10カ月連続の前年割れだった。国際郵便は27.2%減続き

2019年7月10日

FACTL 6月は12%減の5011トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の6月実績は輸出入合計で前年同月比11.8%減の5011トンだった。輸出入の合計取扱量は5カ月続き

2019年7月9日

新生成田市場 世界の先進的卸売市場と連携 フードバレー構想も

 成田市は2021年度の開場を目指す新たな成田市公設地方卸売市場(新生成田市場)の「経営展望」を策定した。市場関係者が連携・協業しながら、輸出を促進する仕組みを構築するとともに、輸続き

2019年7月9日

福岡空港 将来構想で内際兼用ビル整備 23年度までに国際線施設増築

 福岡国際空港会社は2023年度までの設備投資により、国際線地区における施設増築、立体駐車場の整備を計画しているほか、ホテル誘致も行う。国内線地区では23年4月にも複合施設の完成を続き

2019年7月9日

羽田上屋2社<6月> 国際貨物10%減の4.8万トン

 本紙が集計した6月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2019年7月9日

神戸空港 2社が増便・新規就航を表明 発着枠増加など規制緩和

 スカイマークは、神戸空港の発着枠拡大に伴って8月1日、神戸―茨城、神戸―長崎、神戸―那覇線それぞれの路線で1日1便増便すると発表した。フジドリームエアラインズは2019年冬季スケ続き

2019年7月9日

【人事】国土交通省

(航空・7月9日) ▷辞職(航空局長)蝦名邦晴 ▷航空局長(観光庁次長)和田浩一 ▷大臣官房政策立案総括審議官(航空局次長)岩﨑俊一 &続き

2019年7月8日

航空貨物運賃PFのIATAネットレート 欧大手FWD3社が参加

 国際航空運送協会(IATA)による航空貨物運賃ディストリビューション・プラットフォーム(PF)の「IATAネットレート(IATA Net Rates)」に、DBシェンカー、アジリ続き