1. ニュース

航空

2018年5月31日

ANAホールディングス 「足元固め未来へ動く」 大型貨物機、アジア路線も 北九州空港、利用価値高い

 ANAホールディングスの片野坂真哉社長と全日本空輸(ANA)の平子裕志社長が30日会見し、事業戦略を説明した。片野坂社長は「2018年度は5年間の新中期経営戦略の初年度。安全がす続き

2018年5月31日

全日空/ユナイテッド航空 貨物共同事業、墨向け追加

 全日本空輸とユナイテッド航空は29日、両社が太平洋路線で実施中の貨物共同事業の対象路線に日本発メキシコ向けを追加したと発表した。既に実施中の日本と米国・カナダ間に加え、日本発メキ続き

2018年5月31日

南紀白浜空港コンセッション 国際線受け入れ機能拡充 成田線など新規路線誘致 経営共創基盤陣営が提案

 南紀白浜空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)で優先交渉権者に選定された「経営共創基盤・みちのりHD・白浜館コンソーシアム」は、新ターミナル整備により国際線受け入れ機能を拡続き

2018年5月31日

国土交通政策研究所 外資企業、「航空交通」を重視 市場規模、労働力に続き

 国土交通政策研究所は30日、都内で研究発表会を開催し、主任研究官の伊藤正宏氏が「立地競争力のさらなる強化に資する国際航空ネットワーク」と題して講演した。伊藤氏は、日本に拠点を構え続き

2018年5月31日

ルフトハンザカーゴ 成都線開設

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)はこのほど、成都への貨物便乗り入れを開始した。機材はB777F型機で週2便。フランクフルト発成都向けは毎週月、土曜日。成都発フランクフルト向けは火、続き

2018年5月31日

エア・チャーター・サービス 中国事業拡大で北京事務所移転

 航空機チャーター・サービスを展開するエア・チャーター・サービスはこのほど、北京市内の事務所を移転した。中国市場の成長に伴う事業拡大の一環で、同市中心部で事務所規模を拡大した。今後続き

2018年5月31日

成田空港活用協議会 外環道開通でセミナー

 千葉県内の企業、団体、行政機関で構成する「成田空港活用協議会」は6月4日、松戸市内で「2018年度第2回県内経済活性化ビジネスセミナー~外環道千葉県区間開通により期待される地域活続き

2018年5月31日

シンガポール航空 NY直行便で世界最長路線

 シンガポール航空(SIA)は10月11日から、A350―900ULR(ウルトラ・ロング・レンジ)型機で、シンガポール―ニューヨーク(ニューアーク・リバティー国際空港)間の直行便を続き

2018年5月31日

ニューギニア航空 成田線、チューク寄港に

 ニューギニア航空は9月1日から、現在の成田―ポートモレスビー線をチューク経由に変更する(当局認可を条件とする)。B737―700型機/B737―800型機で成田発着毎週水、土曜日続き

2018年5月30日

国土交通省 空港耐震化・更新に重点 老朽化対策に年290億円 災害対応や路線網維持など

 全国的にインフラメンテナンスが課題となる中で、国土交通省は空港の耐震対策や機能更新などに力を入れている。一般空港の老朽化対策については今後複数年にわたって年間290億円規模の予算続き

2018年5月30日

日本全空港<17年度速報> 国際貨物9%増の413万トン 主要空港好調で過去最高

 国土交通省(東京航空局と大阪航空局の管内空港の利用概況集計表を合算)の速報によると、2017年度(17年4月~18年3月)の日本の全空港発着の国際航空貨物取扱量は前年度比9.1%続き

2018年5月30日

九州国内<4月> 4%減の1万3840トン 4カ月連続マイナス

 本紙集計によると、2018年4月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比4.2%減の1万3840トンだった。4カ月連続のマイナス。宅配貨物、鮮魚ともに荷動きがよくなかった。主続き

2018年5月30日

中部空港<4月> 国際線発着回数7%減

 中部国際空港会社によると、中部空港の4月の国際線発着回数は前年同月比7%減の3227回だった。このうち旅客便は8%減の2875回、貨物便は1%増の260回だった。国内線を含めた総続き

2018年5月30日

空港施設 京都でホテル取得

 空港施設はこのほど、京都市で建設中のホテルを取得する、と発表した。中期経営計画で策定した現在の事業領域の拡張を目指す取り組みの一環。ホテルの名称はENSO ANGO(エンソウ ア続き

2018年5月29日

成田国際空港会社 中国路線拡大が課題に 権益見直しなどに期待 北米―アジア接続需要も

 成田国際空港会社(NAA)は、中国内陸部をはじめとしたアジア近距離路線、東南アジア路線を中心にネットワークを拡充する戦略を掲げている。NAAによると、中国路線に関しては関西空港や続き

2018年5月29日

羽田空港貨物量<4月> 生鮮13%増の1690トン 4カ月連続前年超え

 東京税関はこのほど、4月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(4月の羽田空港の国際貨物取扱量の速報値は5月9日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比13.1%増の続き

2018年5月29日

航空連合シンポジウム 空港整備勘定のあり方議論 維持・管理、更新も論点に

 航空連合は23日、都内で第19期政策シンポジウムを開催した。「空港整備勘定にかかわる課題と今後のあり方」がテーマ。「概成」したとされる日本の空港に関して、その運営や維持・更新、空続き

2018年5月29日

アメリカン航空 AWB訂正料金 6月から設定

 アメリカン航空は6月1日から、日本発航空貨物運送状(AWB)に関わるCCA(Cargo Charges Correction Advice)料金を設定する。同日以降に発行するCC続き

2018年5月29日

KIX「食」の輸出商談会 6月27日に大阪で開催

 関西エアポートおよび関西・食・輸出推進事業協同組合は6月27日、2018KIX「食」の輸出商談会&セミナーを大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)で開催する。主に関西の「食」の生続き

2018年5月28日

国際貨物チャーター便<4月> 順豊航空がスプリットで運航 カリッタエアー中部線が週6便に

 4月の国際貨物チャーター便は12社57便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から2社増、総運航便数は11便増加した(すべて定期チャーター便を除いて比較)。順豊航空(SF続き