1. ニュース

航空

2018年5月11日

【18年3月期決算】 空港施設 経常益6%増の37億円、羽田テナント入居改善

 空港施設の2018年3月期連結決算は、売上高が前年同期比5.2%増の227億9100万円、営業利益が7.3%増の41億300万円、経常利益が6.7%増の37億2600万円、親会社続き

2018年5月10日

アイ・シー・エス 5期ぶり黒字化、羽田事業伸長で 内田社長「先行投資で即戦力育成」

 国際空港上屋(IACT)の100%子会社、アイ・シー・エス(ICS)は2018年3月期で、4期連続赤字から一転、黒字化を果たした。ICSは航空物流分野を中心とした派遣事業・受託事続き

2018年5月10日

日本航空 中長距離国際線LCC検討 運航開始時期・路線焦点に

 日本航空は9日、中長距離国際線をターゲットとしたローコストキャリア(LCC)の設立を検討していることを明らかにした。現在、日航が出資しているジェットスター・ジャパンは国内線に加え続き

2018年5月10日

富士山静岡空港 38年度に貨物量3000トン超に 三菱地所・東急グループ提案

 富士山静岡空港の民間委託において優先交渉権者に選定された「三菱地所・東急電鉄グループ」は事業提案の中で、事業開始20年目(2038年度)の目標を、旅客(16年度61万人<国内線3続き

2018年5月10日

ANAグループ<17年度> 国際貨物7%増の88万トン

 ANAホールディングスがまとめた2017年度(17年4月~18年3月)のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年度比7.0%増の87万8134トンだった。国際郵便は13続き

2018年5月10日

【国際貨物取扱量(4月)】 羽田空港 5%増の4万9900トン、26カ月連続増加

 東京税関の速報(表参照)によると、羽田空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比4.6%増の4万9887トンで26カ月連続の前年超えだった。積み込みが26カ月連続の前年超え、取り降続き

2018年5月10日

【国際貨物取扱量(4月)】 中部空港 11%増の1万6200トン、12カ月連続増加

 名古屋税関の速報(表参照)によると、中部空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比10.9%増の1万6192トンと12カ月連続の前年超えだった。積み込みが12カ月連続の増加、取り降続き

2018年5月10日

【国際貨物取扱量(4月)】 那覇空港 23%減の1万2100トン、7カ月連続減少

 沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比23.2%減の1万2123トンと7カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも7カ月連続の続き

2018年5月10日

航空輸送統計<2月> 国内7%減、国際7%増

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、2月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比7.4%減の6万2381トンだった。内訳は、幹線が7.5%減の4万5620トン、ローカル線が6.9続き

2018年5月9日

エアブリッジカーゴ 18年1~2月 日本発貨物15%増 欧州向けEV部材など 週5便化も継続検討

 エアブリッジカーゴ(ABW)の日本発貨物輸送実績で伸長が続く。2017年(1~12月)の日本発貨物量は、輸出が前年比5%増、輸入が14%増。18年1~2月は輸出が前年同期比15%続き

2018年5月9日

国交省・東京航空局 3月の管内空港別実績 国際貨物2%増の25万6600トン

 国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、3月の国際貨物取扱量は前年同月比1.7%増の25万6575トンだった。主力の成田が前年同月並みとなったほか、羽田が6%増と増勢が落続き

2018年5月9日

日本航空<17年度> 国際貨物19%増

 日本航空がまとめた2017年度(17年4月~18年3月)のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年度比18.7%増の38万1511トンだった。国際郵便は6.8%増の3万続き

2018年5月9日

ルフトハンザ・グループ SWR向けB777―300ER型2機など発注

 ルフトハンザ・グループの監査役会は7日、スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)向けの機材として、B777―300ER型2機の発注を承認した。旅客機ではほかに、グループの中続き

2018年5月9日

【国際貨物取扱量<4月>】成田空港 5%増の19万9000トン 25カ月連続の増加

 東京税関の速報(表参照)によると、成田空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比5.3%増の19万9164トンで25カ月連続の前年超えだった。積み込みが25カ月連続の増加、取り降ろ続き

2018年5月9日

【国際貨物取扱量<4月>】関西空港 7%増の7万2000トン 21カ月連続の増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比7.3%増の7万2064トンと21カ月連続の前年超えだった。積み込みは21カ月連続の増加、取り降ろし続き

2018年5月8日

ガルーダ・インドネシア航空 18年貨物売上高12~15%増見込む 生鮮、花き、医薬に焦点 月間1440トンの日本発供給最大活用へ

 ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は今期(2018年1~12月)の目標として、売上高49億ドル(約5243億円、1ドル=107円換算。16年度は38億ドル<4066億円>)、純続き

2018年5月8日

ルフトハンザカーゴ/ユナイテッド航空 欧米線で貨物共同事業着手 まず5カ国対象、順次拡大

 ルフトハンザカーゴとユナイテッド航空は4日、貨物の共同事業(ジョイントベンチャー=JV)を開始した、と発表した。貨物JVの枠組みを活用する形で3日、一般貨物やエクスプレス貨物の営続き

2018年5月8日

スターフライヤー〈3月期〉 経常益、8%減 貨物収入27%増

 スターフライヤーの2018年3月期決算は、売上高が前期比9.2%増の380億9500万円、営業利益は6.2%減の28億7000万円、経常利益は8.4%減の27億3300万円、当期続き

2018年5月8日

ベトジェット 国交省から経営許可 ハノイ―関西で毎日運航

 国土交通省航空局は7日、ベトナムの航空会社、ベトジェットから出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。同日発表した。運航開始予定日は6月24日。ハノイ―関西線を続き

2018年5月8日

成田空港3月運用状況 発着1%増の2万1692回 全体・国際は3月で最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、3月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比1%増の2万1692回だった。内訳は、国際線が3%増の1万7158回、国内線が5%減の4534回。全続き