1. ニュース

航空

2018年7月18日

全日空 国内線欠航、8月は378便 ロールス・ロイスがおわび

 全日本空輸は8月1~31日の31日間、計378便の国内線を欠航する。17日、発表した。欠航便はいずれも羽田発着便で、1日当たりの欠航便数は6~21便。計4万4000人の旅客に影響続き

2018年7月18日

国交省<17年度> 航空運送の安全情報公表 重大事故・事案は計7件

 国土交通省航空局は6月18日に「第23回空港安全情報分析委員会」を開催し、2017年度の航空輸送の安全情報について審議した。7月17日、発表した。同年度に日本の航空運送事業者の運続き

2018年7月18日

仙台空港会社 アドバイザリー会議設置

 仙台国際空港会社はこのほど、外部有識者で構成される「アドバイザリーボード」を設置する、と発表した。今月中に第1回会合を開催する予定。今後、年1回程度開催する。  東北地方の長期続き

2018年7月18日

環境省 アカカミアリ、成田で50匹

 環境省は13日、成田空港で特定外来生物「アカカミアリ」を発見したと発表した。インドのチャトラパティ・シヴァージー空港(ムンバイ)から成田空港に航空輸送されたコンテナ内の貨物梱包材続き

2018年7月18日

羽田国内<6月> 発送4%減

 本紙集計によると、2018年6月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比4.2%減の2万4222トン、到着が6.5%減の2万5984トンだった。  航空会社ごとの発送続き

2018年7月18日

【人事】国土交通省

 (7月17日) ▽出向、経済産業省通商政策局中東アフリカ課アフリカ通商交渉官(総合政策局国際政策課インフラシステム海外展開戦略室長)菅野将史 ▽総合政策局国際政策課インフラシ続き

2018年7月17日

英国政府 航空協定に基づく自由な往来を EASAで高水準の安全確保

 英国政府は2019年3月29日のEU離脱に向けた政策白書「英国とEUの将来的な関係について」を12日に策定、公表した。航空分野では、航空協定を通じて相互の自由なアクセスを維持する続き

2018年7月17日

国内航空貨物6月 5%減の約6万トン 7カ月連続マイナス

 本紙集計によると、2018年6月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比5.2%減の6万1699トンだった。宅配貨物は地域、宅配会社によって出荷にばらつきがあるものの、全般的に続き

2018年7月17日

ANA Cargo 国内深夜貨物便92便欠航

 ANA Cargoは今月24日から8月31日まで、B787型機を使用する羽田―佐賀、羽田―新千歳の2路線の深夜貨物便、計92便を欠航する。12日、発表した。全日本空輸がB787型続き

2018年7月17日

羽田上屋2社<1~6月> 国際貨物7%増の30万トン 6月は7%増の5万2500トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2018年1~6月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸続き

2018年7月17日

スターフライヤー 国際線仕様の新造機導入 冬季スケジュールで3路線

 スターフライヤーは先月21日に15号機目となる新造機(JA25MC)を受領した。10月28日開始の2018年冬季スケジュールで北九州空港、福岡空港、中部空港と台北を結ぶ国際3路線続き

2018年7月17日

ボルガ・ドニーパ航空 上級副社長に元カタール航空オギールマン氏

 ボルガ・ドニーパ航空はウルリッヒ・オギールマン氏をオペレーション担当上級副社長兼カーゴロジック・マネジメント担当ゼネラルダイレクター代理に任命した。9日、発表した。VDAグループ続き

2018年7月17日

シンガポール航空 LA直行便を開設 成田経由便は継続

 シンガポール航空(SIA)は11月にA350―900ULR(ウルトラロングレンジ)型機を受領後、シンガポール―ロサンゼルス間の直行便を開設する。11日、発表した。11月2日に初便続き

2018年7月17日

ニュージェン・エアウェイズ 広島―バンコク 旅客チャーター

 タイのニュージェン・エアウェイズが広島―バンコク間の旅客チャーター便により、初めて日本との間で運航を実施する。8月11日に広島空港発・ドムアン空港向け、同15日にドムアン空港発・続き

2018年7月13日

国際貨物チャーター便<6月> 10社64便で前月比3社14便増 NCA運航停止でALチャーター倍増

 6月の国際貨物チャーター便は10社64便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から3社増、総運航便数は14便増加した(全て定期チャーター便を除いて比較)。同月は日本貨物航続き

2018年7月13日

国交省・大阪航空局 5月管内空港別実績 国際貨物11%増の10万3000トン

 国土交通省大阪航空局の管内空港利用概況によると、5月の国際貨物取扱量は前年同月比10.8%増の10万3065トンだった。主力の関空が13%増、中部も17%増と好調を維持し、那覇が続き

2018年7月13日

デルタ航空 関西―シアトル、来年4月に再開

 デルタ航空(DAL)は10日、再開を決めた関西―シアトル線の運航計画を発表した。シアトル発は2019年4月1日、関西発は同2日を初便に、1日1便で運航する計画。機材はB767―3続き

2018年7月13日

【人事】JALカーゴサービス

(6月29日) <新役員体制> ▽代表取締役社長安全品質管理総括、総務部担当、輸出・郵便事業部担当 森本義規=新任 ▽取締役企画部担当、企画部長、安全品質推進部担当 石川英正続き

2018年7月13日

【人事】国土交通省

(7月13日) ▽総合政策局公共交通政策部長を解く 総合政策局次長・松本年弘 ▽総合政策局公共交通政策部長(京都府副知事)城福健陽 ▽12日付辞職、京都府(大臣官房広報課長)続き

2018年7月12日

IATA・航空会社の18年業績予測 貨物売上高の大幅成長見込む 燃油、人件費増で利益増軟化

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、航空業界の動向予測を発表した。世界の航空会社業績予測については、2018年は旅客、貨物ともに増収の見通しで、総売上高は前年比10.7%増の続き