2017年11月17日
秋本真利国土交通大臣政務官は14日、いわゆる「JR二重改札」が課題となっている成田空港の空港第2ビル駅を視察した。同日は、東日本旅客鉄道(JR)と京成電鉄、成田国際空港会社(NN…続き
2017年11月17日
エアバスは15日、米アリゾナ州フェニックスに拠点を構える投資会社、インディゴ・パートナーズ傘下航空会社4社(米国のフロンティア・エアラインズ、チリのジェットスマート、メキシコのボ…続き
2017年11月16日
全日本空輸は先月31日、成田空港で手掛ける輸出入ハンドリング業務全般で、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証プログラム「CEIVファーマ」認証を取得した。15日、発表…続き
2017年11月16日
本紙集計によると、2017年10月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比1.7%減の7万1895トンだった。主力の宅配貨物は地域、出荷企業によってばらつきのある状況が続いている。また…続き
2017年11月16日
キャセイパシフィック航空(CPA)は14日、エアホンコン(AHK、出資比率=CPA60%、DHL40%)の株式をすべて取得し、完全子会社化することでDHLと正式合意した。DHL傘…続き
2017年11月16日
静岡県はこのほど、2016年度の富士山静岡空港の経済波及効果を明らかにした。企業・産業への効果(生産誘発効果)は315.5億円、家計への効果(雇用創出効果)は2113人、行政への…続き
2017年11月16日
農林水産省はこのほど、マレーシアのハラール方式を取り入れた日本産牛肉輸出施設(2施設)で処理された日本産牛肉の輸出が可能になったと発表した。同省は2010年10月以降、厚生労働省…続き
2017年11月16日
エバー航空(EVA)はこのほど、同社初のB777F型機を受領した。今月後半にはアジア―北米線に投入する考え。EVAは2015年7月にボーイングに同型5機を発注。19年9月までに残…続き
2017年11月16日
スターフライヤーは15日開催の取締役会で、航空機材導入に伴う資金借入を決議した。2018年6月に受領予定の航空機材に関する購入代金の一部に充当することが目的。 資金借入の概要…続き
2017年11月16日
アゼルバイジャン航空は12日、ドバイ航空ショーでボーイングと大型貨物機2機を購入するコミットメントで合意した。同時に、B787型5機を追加発注する。リスト価格で総額19億ドル(2…続き
2017年11月16日
エミレーツ航空(UAE)は12日、ドバイ航空ショーでボーイングからB787―10型40機を購入する意向を発表した。リスト価格で総額151億ドル(約1兆7139億円、1ドル=113…続き
2017年11月16日
シンガポール航空(SIA)はこのほど、B777―9型20機、B787―10型19機を確定発注した。リスト価格で総額138億ドル相当(1兆5663億円、1ドル=113.5円換算)。…続き
2017年11月15日
独ザクセン州ライプチヒ市のライプチヒ・ハレ空港の貨物取扱量が過去12年連続で増加し続けている。2016年の取扱量は初めて100万トンを超えた。ドイツ国内ではフランクフルト・アム・…続き
2017年11月15日
国土交通省大阪航空局の管内空港利用概況によると、9月の国際貨物取扱量は前年同月比21.2%増の12万1745トンだった。主力の関空が16%増と好調を維持したほか、中部、那覇も2桁…続き
2017年11月15日
静岡県はこのほど、2016年度の富士山静岡空港の収支概要を公表した。着陸料などの収入額は前年度比3%増の2億6000万円となった一方、空港の管理運営(人件費を含む)に係る支出額は…続き
2017年11月15日
神戸税関と門司税関は、管轄区域が隣接する地理的関係を勘案し、金密輸をはじめとする不正輸出入に対する取り締まりの相互協力を推進することに合意した。13日、御園生功神戸税関長、郡山清…続き
2017年11月15日
東日本旅客鉄道(JR)と京成電鉄、成田国際空港会社、京成電鉄の4社を中心に構成する「魅力ある成田空港駅への変身プロジェクト」検討委員会は、2019年度までに成田空港の「空港第2ビ…続き
2017年11月15日
日本航空は16日、国内線・国際線の予約・発券などのシステムを刷新する。これまで国内線・国際線の旅客サービスシステムをそれぞれ自社で保有してきたが、アマデウスITグループが所有する…続き
2017年11月14日
中部国際空港会社の2017年4~9月期(上期)決算は、売上高が前年同期比7.3%増の293億9000万円、営業利益が18.7%増の50億3000万円、経常利益が24.0%増の45…続き
2017年11月14日
成田国際空港会社(NAA)は10日、都内で夏目誠社長が会見し、2017年4~9月期決算(上期)や18年3月期(今期)の業績見通しなどを説明した。上期決算は、訪日外国人旅客をはじめ…続き