2018年1月23日
羽田タートルサービス(HTS、本社=東京都大田区、内海章雄代表取締役社長)は貨物販売総代理店(GSA)事業を本格展開し、中核事業の一つに育てていく。昨年7月にデルタ航空(DAL)…続き
2018年1月23日
国土交通省大阪航空局の管内空港利用概況によると、11月の国際貨物取扱量は前年同月比3.9%増の11万3770トンだった。主力の関空が15%増、中部も14%増と好調を維持したが、那…続き
2018年1月23日
日本航空がまとめた2017年4~12月期のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同期比20.4%増の28万8303トンだった。国際郵便は8.7%増の2万9892トン、…続き
2018年1月23日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年12月の合計実績は、件数が前年同月比6.1%増の4…続き
2018年1月23日
エアバスは18日、エミレーツ航空(UAE)とA380型機を最大36機追加発注する覚書(MOU)を締結したと発表した。そのうち、オプションは16機分。リスト価格で160億ドル(約1…続き
2018年1月23日
ユナイテッド航空は2月1日発行の航空運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発貨物1キロ当たり、TC1およびTC2エリア向けは現在の57円から64円に、…続き
2018年1月23日
アエロフロート・ロシア航空は2月16日発行の航空運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり現行の50円から67円に変…続き
2018年1月22日
マレーシア航空(MAS)系の貨物便運航会社MABカーゴが18日、成田空港への貨物便乗り入れを再開した。日本路線の貨物便は、2016年4月以来、21カ月ぶり。成田→ペナン…続き
2018年1月22日
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は29日から、第1国際貨物ビル内でフォワーダーに輸出前業務などを提供する「フォワーディング・サポートセンター(FSC)」を同ビル内で移転…続き
2018年1月22日
本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2017年(1~12月)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし…続き
2018年1月22日
日本航空は18日、2018年度の路線便数計画を発表した。関西―ホノルル線(現行1日1便)を4月27日から来年3月30日まで1日2便に増便。成田―バンコク線(現行1日2便)は、現行…続き
2018年1月22日
タイ・エアアジアX(TAX)は4月11日、新千歳―バンコク・ドンムアン線を1日1便で運航開始する。機材はA330―300型機。運航時刻(全て現地時間)は、往航(XJ621便)が新…続き
2018年1月19日
全日本空輸(ANA Cargo)、日本貨物航空(NCA)、日本航空(JAL)の邦人航空3社を対象に実施した2018年の輸出入および国内貨物の需要予測アンケートによると、輸出はアジ…続き
2018年1月19日
本紙集計によると、2017年12月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.1%減の8万4586トンだった。2カ月ぶりにマイナス。主力の宅配貨物は、出荷企業によって航空搭載量…続き
2018年1月19日
日本航空は18日、2018年度路線便数計画を決定した。関西―ホノルル線(現行1日1便)を4月27日から来年3月30日まで1日2便に増便。成田―バンコク線(現行1日2便)に関しては…続き
2018年1月19日
日本航空、全日本空輸、日本貨物航空(NCA)の邦人航空3社は、2月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)適用金額をそれぞれ値上げする。各社がFSC改定の指標とす…続き
2018年1月19日
ボーイングはこのほど、貨物輸送用ドローンを開発していることを明らかにした。500ポンド(226.8キロ)のペイロードを持つ、無人電動垂直離着陸式(eVOTL)の貨物航空機(CAV…続き
2018年1月18日
2017年12月の国際貨物チャーター便は合計10社108便(申請ベース)となった。運航会社は4社増加、総運航便数は16便増加した。18日から中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス…続き
2018年1月18日
国土交通省航空局は先月21日、「第22回空港安全情報分析委員会」を開催し、2017年度上半期の航空輸送の安全情報について審議した。16日発表した。同年度に日本の航空運送事業者の運…続き
2018年1月18日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の12月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比20.4…続き