1. ニュース

航空

2017年4月7日

新石垣空港 税関空港に指定

 沖縄地区税関は3日、新石垣空港が税関空港に指定されたと発表した。関税法施行令の改正に伴い、1日付で指定された。税関空港は貨物の輸出入や外国貿易機の入出港が可能な空港で、沖縄県内の続き

2017年4月7日

広東龍浩航空 B737F型機、初飛行

 中国の貨物航空会社、広東龍浩航空(Long Hao Airlines、本社=広州)が3月29日、広州白雲国際空港―南通興東空港間で、B737-300F型機を初めて運航した。同機は続き

2017年4月7日

PEMCO エアインチョンからB737-400型1機、貨物改造を受注

 貨物機の改造を行うペムコ・ワールド・エアー・サービス(PEMCO、本社=米フロリダ州タンパ)は4日、エアインチョンからB737-400型1機の貨物改造を受注することで合意した。同続き

2017年4月7日

プロコ・エアカーゴ 貨物営業本部を移転

 プロコ・エアカーゴは17日、東京の貨物営業本部(鈴木諭営業本部長)を東京・港区新橋から同芝に移転し、同日から新事務所で業務を開始する。電話、ファクス番号も変更となる。同社はアエロ続き

2017年4月6日

鴻池運輸 グラハンなど空港関連拡大 JBSから4事業を取得

 鴻池運輸は4日、空港関連事業のJBSホールディングス(東京都中央区、太田祥一社長)から、成田空港でグランドハンドリング事業などを手掛ける「日本空港サービス」(JASCO)など4社続き

2017年4月6日

地域航空8社 系列超えた協業に温度差 国交省研究会で意見交換

 国土交通省の有識者会議「持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」の第7回会合が5日開催された。同研究会はこれまで、少子高齢化などで経営環境が厳しさを増す、地域航空会社のあり方を続き

2017年4月6日

カタール航空 プノンペンに定期貨物便

 カタール航空(QTR)貨物部門のQTRカーゴは3日、カンボジアのプノンペン向けに定期貨物便の運航を開始した。同日、発表した。運航ルートはドーハ→プノンペン→ド続き

2017年4月6日

エンバイロテイナー 「RAPe2」、香港空港で利用可能に

 温度管理可能な特殊コンテナの製造・リース大手、エンバイロテイナーは4日、香港国際空港で温度管理コンテナ「RAPe2」のサービスを利用できるようになったと発表した。同空港では、エン続き

2017年4月6日

大阪国内<16年度> 前年度並み15万5000トン

 本誌集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2016年度(16年4月~17年3月)の国内航空貨物輸送・取扱量は、発送が前年度比3.2%増の7万2122トン、到着が3.0%減の8続き

2017年4月6日

神戸空港島 岸壁改良工事に着手 水素運搬船の係留設備整備

 神戸市みなと総局は1日、水素サプライチェーン構築実証事業に関連して神戸空港島の岸壁改良工事に着手した。水素運搬船が着岸可能な係留設備を整備する。  液体水素を海外で製造し、海上続き

2017年4月6日

ANA Cargo ウェブサイト刷新

 ANA Cargoは26日からウェブサイトを刷新する。URLは変更なし。新ウェブサイトでは全体のデザイントーンを統一。直感的に必要な情報にアクセス可能な情報設計を取り入れる。複数続き

2017年4月6日

日本航空 一部国内線で期間増便

 日本航空は2017年夏季スケジュール期間中の旅客需要増に合わせ、羽田―新千歳線、同―宮古線を期間限定で増便する。  羽田―新千歳線は4月21日~7月28日の期間中の合計25日、続き

2017年4月6日

日本航空 ドモジェドボ向け事前情報提出開始

 日本航空は、ロシア税関当局から今月1日以降にモスクワ・ドモジェドボ線に搭載する貨物を対象にマニフェスト情報事前提出制度を開始する通知を受け、対応を発表した。同日から同空港に乗り入続き

2017年4月6日

IACT ANA成田到着便、一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は4月1~30日。取扱場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は全て毎日運航。 ▽804便続き

2017年4月5日

富士山静岡空港 17年度目標1200トン 生鮮品輸出拡大へ

 富士山静岡空港航空貨物利用促進協議会(以下、促進協。会長=酒井公夫・静岡県商工会議所連合会会長)は2017年度(17年4月~18年3月)の航空貨物利用促進の重点取り組みとして、県続き

2017年4月5日

北九州空港 大型貨物用エプロン供用開始 NCAが臨時便運航

 北九州空港は3月30日、大型貨物用エプロンの供用を開始した。日本貨物航空(NCA)は同日、成田―台北間の定期便(241/242便)を寄港する形で、臨時便を運航した。運航ルートは成続き

2017年4月5日

国交省 国際航空課など新設

 国土交通省は4月1日付で航空局内の組織改編を実施した。航空戦略課を廃止して同課の業務を総務課に引き継いだほか、航空ネットワーク部を「国際航空課」の新設などで従来の5課から7課体制続き

2017年4月5日

国交省 5日、地域航空研究会

 国土交通省は5日、「第7回持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」を開催する。同会議では先月2日の第6回会合で、「持続可能な地域航空には、大手系列の壁を超えた協業が必要ではない続き

2017年4月5日

ボーイング B787-10型初飛行

 ボーイングは3月31日、B787-10型機の初飛行を実施した。同日、発表した。初飛行では、同型機の最終組立工場がある米サウスカロライナ州ノースチャールストンの上空を約5時間飛行し続き

2017年4月5日

ANA Cargo 上海・浦東経由中国向け、HSコード記載要請

 ANA Cargoはこのほど、現地通関が上海・浦東空港経由中国国内各都市向け貨物のHSコード記載を必須要件としたことへの対応を発表した。トラック転送を含む中国・浦東経由中国国内向続き