1. ニュース

航空

2017年3月22日

中部空港上屋3社<2月> 総量16%増の1万4400トン

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比16.3%続き

2017年3月22日

ブリティッシュ・エアウェイズ ヒースロー空港に緊急貨物用新上屋

 ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)はロンドン・ヒースロー空港に緊急貨物用の新上屋を開設する。独シーメンスの子会社で空港関連施設の自動化などのソリューションを提供する「シーメン続き

2017年3月22日

エンバイロテイナー 「RAPe2」 ルクセンブルク空港で利用可能に

 エンバイロテイナーは13日から、ルクセンブルク国際空港で温度管理コンテナ「RAPe2」のサービスを利用できるようになったと発表した。同社は欧州地域の温度管理サービスに対する需要の続き

2017年3月22日

国交省 インフラ展開計画を改定 23日、国際政策推進本部を開催

 国土交通省は23日、国際政策推進本部を開催する。議事内容は「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画」(改定案)について。  国交省は、政府全体の戦略である「インフラシステム続き

2017年3月22日

エティハド航空 A330F受領で フレイター10機に

 エティハド航空(ETD)貨物部門のエティハド・カーゴは14日、同社10機目の貨物機となるA330F型機を受領した。同日、発表した。ETDがこれまで保有していた貨物機はA330F型続き

2017年3月22日

日本航空 4月FSC 現行額継続

 日本航空は4月1日発行分からの日本発国際貨物燃油サーチャージ(FSC)適用額について、現行額を継続する。適用額(キロ当たり)は、遠距離路線12円、アジア遠距離路線6円、アジア近距続き

2017年3月22日

スカンジナビア航空 4月からFSC値上げ

 スカンジナビア航空は4月16日発行AWB分から、燃油サーチャージを値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、現行の55円から61円に変更する。

2017年3月21日

国土交通省 「訪日支援空港」で認定基準 航空会社受け入れ体制など コンセッションも加点要素

 国土交通省はこのほど、地方空港における国際線就航を強力に推進するため、国が重点的に支援する「訪日誘客支援空港」の認定基準などを明らかにするとともに、募集を開始した。着陸料の割引・続き

2017年3月21日

全日空/NCA 4月FSC、変更なし 2月燃油価格、1.18ドル上昇

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)はこのほど、4月1日発行分からの日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行の水準に据え置く、と発表した。  4月1日以降のFSC適用続き

2017年3月21日

成田空港会社 山武地域相談センター開設

 成田国際空港会社(NAA)は4月3日、地域の相談窓口として新たに「山武地域相談センター」(横芝光町役場庁舎内2階)を開設する。NAAが取り組んでいる「成田空港のさらなる機能強化」続き

2017年3月21日

リードエグジビジョン 10月に日本食輸出展

 展示会大手のリードエグジビジョンジャパンは10月11~13日の3日間、千葉市の幕張メッセで「“日本の食品”輸出EXPO」を初開催する。13日、発表した。農続き

2017年3月21日

国土交通省 ドローンポート連絡会きょう開催

 国土交通省は21日、第3回物流用ドローンポート連絡会を開催する。国交省は今年度から物流用ドローンポートシステムの研究開発に着手。2月28日には高精度なドローンの自動離着陸支援シス続き

2017年3月21日

インドネシア エアアジア エクストラ 5月から成田―デンパサール開設

 国土交通省は、インドネシアエアアジアエクストラ(インドネシア)から出されていた外国人国際航空運送事業の申請を許可した。5月25日から成田―デンパサール線を週4便(月・火・木・土曜続き

2017年3月21日

【キャリアデータ2017(5)】エア・システム/ロイヤル・ヨルダン航空 年内にA330Fを導入 イラク、リビア向け狙う

 エア・システムは1984年設立。ヨルダン国営航空会社のロイヤル・ヨルダン航空(RJA)の日本地区貨物総販売代理店(GSA)業務を務める。RJAはヨルダンのアンマン国際空港を拠点と続き

2017年3月17日

成田国際空港 エプロン・誘導路新設許可取得 18年度末までの時間値拡大で 15スポットを順次整備へ

 国土交通省はこのほど、成田国際空港会社(NAA)から申請が出されていたエプロン・誘導路などの新設を許可した。NAAは2018年度末までに時間値(時間当たりに航空機が発着できる回数続き

2017年3月17日

成田空港輸入<2月> 総量9%増、生鮮4%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比9.1%増の5万33続き

2017年3月17日

ACI北米支部 5年間で1000億ドル必要 全米空港インフラ整備調査 施設使用料の上限撤廃提言

 国際空港評議会(ACI)北米支部はこのほど、米国全土の空港インフラ整備について、2017~21年の5年間で約1000億ドル必要であると発表した。年間200億ドル規模で、米国内の各続き

2017年3月17日

LOTポーランド航空 成田―ワルシャワ線、7月から週4便に

 LOTポーランド航空は今月26日から、成田―ワルシャワ線の運航ダイヤを変更する。また7月4日から週4便(現行3便)に増便する。日本地区貨物総代理店の日本航空が15日発表した。 続き

2017年3月17日

国交省 21日に滑走路端安全検討会開催

 国土交通省は21日、第2回滑走路端安全区域(RESA)対策の選定に関する技術検討会を開催する。RESA対策を適切に選定するための指針を検討し、さらなる安全対策を図る。  RES続き

2017年3月17日

フェデックス 高校生対象に職業体験

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は10日、幕張オフィス(千葉市)に聖徳大学付属女子高校の生徒15人を招き、一日職業体験「ジョブシャドウ」を実施した。同プログラムは、若者の続き