2017年3月10日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は7日、都内で日本代表交代式を開催した。約8年間、日本・韓国支社長を務めたミヒャエル・シュトルマー氏と、後任のミヒャエル・フォアヴェルク東・中部日本…続き
2017年3月10日
ドイツポストDHLの2016年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.5%増の154億ユーロ(1兆8634億円、1ユーロ=121円換算)、EBITが16.1%増の11億1…続き
2017年3月10日
IAGカーゴは1日付で、新最高財務責任者(CFO)にルイス・ガートウッド氏を任命した。ガートウッド氏はIAGカーゴで企業統治や財務関連目標の達成などを統治する。 ガートウッド…続き
2017年3月10日
フェデックスコーポレーションは、米フォーチュン誌の調査「世界で最も賞賛される企業」で、全体で11位に選出された。上位20位以内は17年連続。そのうち、13年はトップ10に入ってい…続き
2017年3月9日
ANA Cargoは航空貨物プロセスの電子化に力を入れている。将来的に航空貨物の各種手続き業務に必要な情報を電子化して紙の利用を無くす「eフレート」を目指し、まずeAWB(航空貨…続き
2017年3月9日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は6日、大阪市内でミヒャエル・シュトルマー前日本・韓国支社長を歓送し、西日本地区を管轄するフランク・ネーフェ北東アジア地域副社長を紹介するレセプショ…続き
2017年3月9日
エアバスとイタルデザイン(本社=トリノ)は7日、2017年ジュネーブ国際モーターショーで、モジュラー式完全電動、排ガスゼロの乗物コンセプト、「Pop.Up」を発表した。大都市にお…続き
2017年3月9日
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の2月の国際貨物取扱量は、前年同月比19.4%増の5万3435トンと7カ月連続で増加した。このうち、輸出量は27.5%増で7カ月連続…続き
2017年3月9日
国土交通省は14日、高精度測位社会プロジェクトの2016年度成果報告会および第3回検討会を開催する。今年度に東京駅周辺、新宿駅周辺、成田空港、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)…続き
2017年3月9日
国土交通省は14日、「第7回将来の航空交通システムに関する推進協議会」(座長=屋井鉄雄・東京工業大学大学院教授)を開催する。今後、国際線や上空通過機がますます増加することが見込ま…続き
2017年3月9日
兵庫県は29日、神戸市内で2016年度の「関西全体の航空需要拡大について考えるフォーラム」を開催する。関西外国語大外国語学部の引頭雄一教授が「関西圏の空港がもたらす経済効果」につ…続き
2017年3月9日
国土交通省は8日、社会資本整備審議会の会長に三村明夫委員(新日鐵住金相談役名誉会長、日本商工会議所会頭)が再任した、と発表した。就任は同日付。三村会長は2月26日付で社会資本整備…続き
2017年3月8日
国土交通省は、ウェットリースの運用緩和の可否について検証する。現在、本邦航空会社は、運航に関する管理の受委託に関して、貨物運送事業においてのみ、外国航空会社からの借り受けによるウ…続き
2017年3月8日
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2017年1月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比6.9%増(国際は8.0%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)…続き
2017年3月8日
石井啓一国土交通相は7日の会見で、中部国際空港の滑走路増設について同省と愛知県などが調整に入ったとの一部報道に関して「国交省として愛知県と調整に入ったという事実はない」と述べた。…続き
2017年3月8日
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2017年2月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比1.4%減の5652トン、到着が6.8%減の5609トン、合計が4.2%減の1…続き
2017年3月8日
中小フォワーダー向けITシステム・ネットワークを供給するバンコク本拠のワールドワイド・インフォメーション・ネットワーク(WIN)のジョン・ディベナダティ・マネージング・ダイレクタ…続き
2017年3月7日
ジェトロ・アジア経済研究所は3日、都内で専門講座「アジアにおける航空貨物輸送の現状と課題」を開催し、約170人が参加した。ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター経済統合研究…続き
2017年3月7日
成田国際空港会社(NAA)は1日、「内窓効果体験ハウス」をオープンした。内窓を設置した場合の防音効果を実体験できるほか、遮音効果の測定結果も確認できる。同ハウスは成田空港近郊の航…続き
2017年3月7日
東京税関がまとめた2月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比16.4%増の19万5865トンと11カ月連続のプラスだった。空港別にみると、成田…続き