1. ニュース

航空

2017年4月28日

成田空港貿易概況<3月> 輸出額30%増、輸入額8%増

 東京税関がまとめた3月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比29.8%増の1兆606億円と8カ月連続の増だった。一方、輸入額は8.4%増の1兆610億円と13カ続き

2017年4月28日

羽田空港貿易概況<3月> 輸出額91%増、輸入額17%増

 東京税関がまとめた3月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比90.6%増の411億円、輸入額は16.9%増の670億円とそれぞれ7カ月連続の増だった。輸出入差引続き

2017年4月28日

関西空港貿易概況<3月> 輸出額14%増、輸入額11%増

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた3月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比13.5%増の4775億円と5カ月連続の増、輸入額は10.7%増の3288億円と2カ続き

2017年4月28日

中部空港貿易概況<3月> 輸出額3%減、輸入額6%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた3月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.1%減の777億円と2カ月ぶりの減、輸入額は6.3%増の832億円と2カ月連続続き

2017年4月28日

中部空港上屋3社<3月> 前年並みの1万6680トン

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の3月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比0.6%増続き

2017年4月28日

九州国内<3月> 2%減の1万5485トン

 本紙集計によると、九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比2.1%減の1万5485トンだった。14カ月連続のマイナス。空港ごとにみると、鹿児島空港は鮮魚が堅調に推移した。  続き

2017年4月28日

沖縄国内<3月> 発送量、1%増の1万15トン

 本紙がまとめた3月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比1.2%増の1万15トンだった。年度末の宅配需要が堅調だった。航空会社別実績は、JALグループが6%増の6084トン、ANA続き

2017年4月28日

中部空港の国内航空貨物<3月> 発着量3%増の2036トン

 本紙集計によると、3月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比2.6%増の2036トンと2カ月連続のプラスだった。内訳は、発送量は3.3%増の1175トン、到着量は1.続き

2017年4月27日

外航貨物チャーター便<3月> 9社46便、前月比22便減 運航者数は3社増

 2017年3月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は、9社46便。運航会社数は前月比3社増、総運航便数は22便減だった。輸出は12便減の29便、輸入は10便減続き

2017年4月27日

関東地方整備局 圏央道の大栄―横芝間着工 成田空港との連結性に貢献

 国土交通省関東地方整備局は首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の松尾横芝インターチェンジ(IC)―大栄ジャンクション(JCT)間の約18.5キロの整備工事に着手する。25日発表した2続き

2017年4月27日

日本航空 16年度、国際貨物9%増

 日本航空が25日発表した2016年度(16年4月~17年3月)のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年度比9.4%増の32万1461トンで2年ぶりの前年超えだった。国続き

2017年4月27日

関西エアポート 16年度発着回数、過去最高

 関西エアポートは25日、関西国際空港の2016年度の発着回数が前年度比5%増の17万8451回だったと発表した。6年連続で前年度を上回り、年度として過去最高。そのうち、国内線の発続き

2017年4月27日

デルタ航空<1~3月期> 燃油高騰で減収減益

 デルタ航空(DAL)の2017年1~3月期(第1四半期)連結決算は、総売上高が前年同期比1%減の91億4800万ドル(約1兆105億円、1ドル=111円換算)、営業利益が32%減続き

2017年4月27日

アシアナ航空 A350XWB型機を初受領

 エアバスは24日、アシアナ航空(AAR)にA350―900型1機を引き渡した。同日、発表した。AARにとり同型機は初の受領。AARは同型初号機をアジア域内の路線に導入した後、年内続き

2017年4月27日

エアプサン 6月から成田―大邱線を開設

 韓国のローコストキャリア(LCC)、エアプサンは6月8日に成田―大邱線を1日1便で開設する。また、同日から関西―大邱線を1日1便から1日2便に、6月7日から新千歳―大邱線を週3便続き

2017年4月27日

日本エアコミューター ATR初号機 運航を開始

 日本航空の子会社で鹿児島空港を拠点とする日本エアコミューター(JAC)は26日、ATR42-600初号機の運航を開始した。ATRが同日発表した。ATRは「最新鋭機は日本の離島間や続き

2017年4月26日

【インタビュー】中国国際航空・馮力日本地区支社長 「客貨併挙」、貨物収入比率引き上げ 首都圏、地方で供給拡大

 中国国際航空の馮力日本地区支社長はこのほど、本紙の取材に応じ、「今年は日中国交正常化45周年。2020年の東京五輪に向けて、日中線のシェアを拡大したい」と話した。「本社の『客貨併続き

2017年4月26日

関西輸入上屋3社<3月> 件数8%増、重量32%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年3月の合計実績は、件数が前年同月比8.0%増の4続き

2017年4月26日

日本航空 CCA手数料  5000円に値上げ

 日本航空は6月1日以降に発行する日本発の国際航空貨物運送状(AWB)に関わるCCA(Cargo Charges Correction Advice)の手数料を現在の1000円から続き

2017年4月26日

日本航空 電子機器起動時 航空搭載不可に

 日本航空はこのほど、貨物室内における温度データロガーなど、電子機器の利用に関する対応について再度、周知した。携帯電話など通信用の電波を発する、発しないにかかわらず、貨物室内に搭載続き