1. ニュース

航空

2016年12月15日

政府・輸出インフラ整備プログラム 東京流通センターに低温施設を

 政府の農林水産業地域の活力創造本部が策定した「農林水産物輸出インフラ整備プログラム」には、東京流通センター(東京都大田区)における青果物の輸出専用拠点の構築が盛り込まれており、輸続き

2016年12月15日

ピーチアビエーション 那覇―バンコク線、来年2月に開設

 ピーチアビエーションは2017年2月19日から、那覇―バンコク線の運航を開始する(バンコク発初便は20日)。1日1便、機材はA320型機。バンコク線開設で、同社の国際線は13路線続き

2016年12月15日

チャイナエアライン FSC値下げ

 チャイナエアラインは2017年1月1日以降発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向け続き

2016年12月15日

ユナイテッド航空 FSC値下げ

 ユナイテッド航空は来年1月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1・2向けは現行の43円から36円に、T続き

2016年12月15日

タイ国際航空 FSC値上げ

 タイ国際航空は来年1月1日発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1・2向けは現行の34円から38円に、TC3向続き

2016年12月14日

フェデックス・松本MDに聞く 2大改革見据えた通関戦略

 航空貨物輸送の中でもとりわけスピードを求められるエクスプレス貨物を取り扱うことから、独自の先進的な通関戦略を敷いてきたフェデックスエクスプレス(フェデックス)。現在も、来年秋に施続き

2016年12月14日

ジェットタイム 貨物便・ACMI事業から撤退

 デンマークの航空会社ジェットタイム(Jet Time、JTG)はこのほど、貨物便およびACMI(機材・乗員・整備・保険付きリース)事業から撤退すると発表した。2017年中に手続き続き

2016年12月14日

羽田上屋2社<11月> 35%増の4万6600トン、2カ月連続4万トン台に

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の11月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除続き

2016年12月14日

国交省 15日、地域航空研究会 地方公共団体にヒアリング

 国土交通省は15日、「第4回持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」を開催する。地方公共団体へのヒアリングを実施する。  航空は日本の経済産業活動や国民生活を支える基盤であり続き

2016年12月14日

国交省 15日、安全情報分析委を開催

 国土交通省は15日、第20回航空安全情報分析委員会を開催する。2016年度上半期に本邦航空運送事業者から収集した航空運送分野の安全情報に対する統計分析、個別事例に関する詳細分析、続き

2016年12月14日

国交省 日インドネシア交通会合 協力の方向性など意見交換

 国土交通省は5日から6日にかけて、インドネシア運輸省とともに、インドネシア・メダンで「第7回日インドネシア交通次官級会合」を開催した。鉄道や自動車、海事、港湾、航空、物流の各分野続き

2016年12月14日

成田国際空港会社 さらなる機能強化で対話型説明会を開催

 成田国際空港会社(NAA)は、成田空港のさらなる機能強化に関する対話型の説明会を周辺11市町で開催する。対象の11市町は、千葉県成田市、富里市、山武市、香取市、多古町、芝山町、横続き

2016年12月13日

政府・農林水産物輸出プログラム ハブ空港近接地の機能活用 成田市公設市場の拠点化を

 政府の農林水産業地域の活力創造本部が策定した「農林水産物輸出インフラ整備プログラム」には「ハブ国際空港近接の卸売市場の活用」が盛り込まれている。成田市公設地方卸売市場(千葉県成田続き

2016年12月13日

国交省 香港と以遠輸送権益拡大 ポーランドとは自由化合意 バハマで航空交渉実施

 国土交通省は香港と以遠輸送権益の拡大、ポーランドとオープンスカイ締結、スリランカとコードシェアの枠組み拡大でそれぞれ合意した。5日からバハマで開催された国際民間航空機関(ICAO続き

2016年12月13日

フェデックス 日本、輸出の専門家不足 世界の中小企業貿易調査

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は9日、世界の中小企業9000社を対象とした調査報告「デジタルエコノミーにおける国際物流:中小企業にとっての機会」を発表した。日本では今後続き

2016年12月13日

ユナイテッド航空 日本地区貨物営業本部長に舘鼻氏

 ユナイテッド航空の日本地区貨物営業本部長に、西日本地区貨物営業部長を務めた舘鼻勉氏が就任した。人事発令日は11月10日。  【略歴】(たてはな・つとむ)1988年2月ユナイテッ続き

2016年12月13日

全国のトリュフ輸入 15年金額が過去最高 イタリア産高額品が増加

 東京税関がまとめた、2015年の全国のトリュフの輸入実績は、数量が前年比1.7%減の14トン、金額が21.2%増の9億4000万円だった。数量は前年割れで推移したものの、金額は大続き

2016年12月13日

ボーイング/イラン航空 80機、売買契約

 ボーイングとイラン航空は11日、リスト価格で166億ドル(約1兆9000億円)相当の合計80機の売買契約を締結した。内訳はB737MAX8型50機、B777-300ER型15機、続き

2016年12月12日

IATA統計 10月 貨物量増加率、供給上回る 過去18カ月で最大の伸び

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2016年10月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.2%増、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)は3.6%増、貨物続き

2016年12月12日

ボーイング B787―10型初号機 最終組み立て開始

 ボーイングはB787―10型ドリームライナー初号機の最終組み立てを開始した。8日発表した。同社のノースチャールストン工場(所在地=米国サウスカロライナ州)に、初号機の主要部品を集続き