1. ニュース

航空

2017年2月16日

日本郵便<4~12月期> 経常益23%減、国際物流71%減益

 日本郵便の2016年4~12月期連結決算は、営業収益は前年同期比4.1%増の2兆8266億円、営業利益は11.2%減の335億円、経常利益は22.6%減の320億円、純利益は36続き

2017年2月16日

国交省 新規研究課題公募を開始

 国土交通省は、交通分野の政策課題の解決を目指すことを目的に、交通運輸技術開発推進制度の2017年度新規研究課題の公募を開始した。  交通運輸技術開発推進制度は、民間を含めた研究続き

2017年2月16日

ANA Cargo 香港営業・予約事務所を移転

 ANA Cargoは今月6日から、香港支店貨物営業・予約部門の事務所を、香港市内九龍地区から香港国際空港内に移転した。  新事務所の移転先などは次のとおり。 ▽住所=Room続き

2017年2月15日

韓国系航空会社2社・1~12月期決算 アシアナ、純利益543億ウォン 大韓航空、韓進破綻で最終赤字

 韓国系航空会社2社(アシアナ航空<AAR>、大韓航空<KAL>)の2016年通期(1~12月)連結決算が出そろった。AARは、国際旅客や貨物需要が好調で、純損益が前期の1392億続き

2017年2月15日

神戸空港コンセッション 競争的対話に1グループ参加 関西エアポートなど3社連合 「3空港一体運営」可能性高まる

 神戸空港特定運営事業等(コンセッション)の選定手続きに関して、競争的対話への参加申し込みが締め切られ、1グループから申し込みがあった。神戸市が13日公表した。参加申し込み企業は「続き

2017年2月15日

エミレーツ航空 バレンタインでバラ輸送量増 B777F型機特別塗装に

 エミレーツ航空の貨物部門スカイカーゴは、バレンタイン・シーズンの花き輸出需要増加に対応するため、今年も貨物臨時便を運航した。同シーズンに向けた1週間で、ナイロビ発1日1便の定期便続き

2017年2月15日

日航 ウェブ、ファクス予約時の情報提供要請

 日本航空はこのほど、オンライン、ファクス予約時に必要な情報提供について案内した。日航の国際航空貨物予約のインターネットポータルサイト「Ezycargo」およびファクスを利用して予続き

2017年2月15日

中国東方航空 東方航空物流の売却を完了

 中国東方航空(CES)は8日、東方航空物流(EAL)の株式100%を東方航空産業投資に売却を完了した。10日、発表した。同日から、EALは東方航空産業投資の完全子会社となった。C続き

2017年2月14日

龍村 中部圏農産物輸出拡大へ セントレア発香港向けイチゴなど試験輸送

 龍村(本社=名古屋市、中村真理子代表取締役)は今月7日、キャセイパシフィック航空(CPA)が運航する中部国際空港(セントレア)発香港向け便を利用し、イチゴなど青果物のトライアル輸続き

2017年2月14日

IATA・カーゴiQ 会員向けポータルサイト立ち上げへ スイス、米国のITプロバイダーなどと

 国際航空運送協会(IATA)の関連組織「カーゴiQ(Cargo iQ)」は、「スマートデータ・プログラム」の一環として、スイスのiRIXソフトウエア・エンジニアリング(iRIX 続き

2017年2月14日

国交省 視認性向上へ調査研究実施 17年度、無人機技術開発で

 国土交通省は2017年度以降、無人航空機の機体の視認性を高めるための技術について調査研究を実施する方針だ。17年度予算案に、機体の視認性を高めるための技術に関する評価手法の確立に続き

2017年2月14日

ボーイング B787型19機など確定受注 シンガポール航空から

 ボーイングは9日、シンガポール航空(SIA)からB777―9型20機およびB787―10型19機を確定受注したと発表した。受注額は、リスト価格で約138億ドル(日本円で約5682続き

2017年2月14日

国交省 21日に地域公共交通懇談会 活性化・再生の方向性議論

 国土交通省は21日、第6回地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会を開催する。主な議事内容は、現状の課題と今後の方向性について。  2007年に制定された地域公共交通続き

2017年2月14日

タイ国際航空 ジャカルタ向け 危険品受託再開

 タイ国際航空(THA)は9日付AWB発行分から、ジャカルタ向け危険品貨物の受託を再開した。10日、発表した。危険品受託条件の詳細は次のとおり。  危険品受託再開日=2017年2続き

2017年2月14日

日刊CARGO メディカルジャパンにブース出展

 海事プレス社は15日から3日間、大阪市内で行われる医療総合展「メディカルジャパン2017大阪」(第3回)にブースを出展し、来場者にメディカルジャパン医薬品特集を掲載した日刊CAR続き

2017年2月13日

国交省 「無人機側の回避が妥当」 安全確保策、有人機に進路権 運航情報の共有が重要に

 航空機と無人航空機の衝突回避策について検討している国土交通省は、航空機と無人航空機間で飛行の経路が交差あるいは接近する場合には、航空機の安全な運航を確保するためにも「無人航空機が続き

2017年2月13日

尾鷲物産 中部発ベトナム向け養殖ブリ初出荷 小野社長「週1ペース継続へ」

 尾鷲物産(本社=三重県尾鷲市、小野博行代表取締役)は9日、キャセイパシフィック航空(CPA)の旅客便を利用し、中部発ベトナム向けに「三重県尾鷲産養殖ぶり」を初出荷した。重量は約3続き

2017年2月13日

カタール航空 医薬品向け貨物便ネットワーク拡大 バーゼル、ブリュッセル発増便

 カタール航空(QTR)は、バーゼル、ブリュッセルなど医薬品市場をつなぐ貨物便路線「ファーマ・エクスプレス・フライト」を拡大している。バーゼル発ドーハ向けで金曜日便を追加したほか、続き

2017年2月13日

エアアジアX 関西―ホノルル線開設 LCCで初の米国路線

 エアアジアX(XAX)は10日、6月28日からクアラルンプール―関西―ホノルル線を開設すると発表した。運航便数は週4便。機材はA330-300型機。格安航空会社(LCC)として、続き

2017年2月13日

チャンギ空港<16年> 6%増の197万トン

 シンガポールのチャンギ空港を運営するチャンギ・エアポート・グループ(CAG)によると、同空港の2016年度の貨物取扱量は前年度比6.3%増の197万トンとなった。中国、オーストラ続き