2014年9月26日
国土交通省は、ジェットアジアエアウェイズからの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について、25日付で許可した。ジェットアジアエアウェイズは28日から、バンコク―成田線を週4便(…続き
2014年9月26日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の8月の輸入実績は、件数が1.0%減の4万269件、重量が0…続き
2014年9月26日
本紙集計による北海道発の8月の国内航空貨物実績は前年同月比0.7%増の1万4583トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは1.9%増の7857トン、日本航空…続き
2014年9月26日
新関西国際空港会社によると、8月の関西空港における発着回数は前年同月比9%増の1万2619回で過去最高となった。内訳は、国際線が10%増の8185回、国内線が7%増の4434回。…続き
2014年9月26日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた8月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9.4%増の715億円と17カ月連続の増、輸入額は2.9%増の723億円と2カ月ぶ…続き
2014年9月25日
全日本空輸(ANA)が10月13日から関西―沖縄線の貨物便を現行の週6便から週11便と倍増することを受け、ANACargoエアライン販売事業部大阪販売部は関西空港発の輸出需要を積…続き
2014年9月25日
国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)などフォワーダー団体が、航空会社の紙の運送状(AWB)にサーチャージを設ける動きに対し、反発している。国際航空運送協会(IATA)を中心に…続き
2014年9月25日
エアバスは24日から26日まで名古屋で開催されている航空宇宙分野の国際的ビジネス商談会「エアロマート名古屋」に参加している。同社は代表団を派遣し、将来の航空機開発に向けた最先端テ…続き
2014年9月25日
日本貨物航空(NCA)は航空貨物運賃に関する韓国公正取引法違反行為に関する差し戻し審理について、韓国発全世界向けの事案の訴訟を取り下げた。親会社の日本郵船が18日発表した。同時案…続き
2014年9月25日
本紙集計によると、8月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は、前年同月比1.9%増の1万3314トンとなり、2カ月連続のプラスだった。生鮮貨物が堅調に推移した。主な空港からの発送実績…続き
2014年9月25日
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の7月の国際貨物取扱量の合計は前年同月比24.1%増の11万5344トンと10カ月連続のプラス…続き
2014年9月25日
エティハド航空(ETD)の貨物部門は、10月1日発行のMAWBから、燃油サーチャージを値下げする。1キロ当たり、中国向けは55円(現行60円)、中国を除く仕向地は80円(85円)…続き
2014年9月25日
株式会社オーエフシーは、2015年版JALカレンダー各種を航空貨物関連業界向けに割引特別販売する。 取り扱うカレンダーは「A WORLD OF BEAUTY」「ART(古美術…続き
2014年9月25日
ロジネットジャパングループ傘下で国内航空貨物事業を展開しているのが札幌通運営業本部航空貨物支店だ。今夏、農産物の産地である九州、西日本地域、長野などが天候不良に見舞われた影響も受…続き
2014年9月24日
関西からアジア全域に向けた中小食品事業者の日本食の輸出を推進することを目的に設立した「関西フードエクスポート&ブランディング協議会」(KANSAI FEB。会長=桑田周一・三井住…続き
2014年9月24日
国土交通省は、羽田空港昼間時間帯国際線発着枠のうち、航空交渉が妥結せずに未配分となっている発着枠(1日9便・18回分)を国際チャーター便で暫定的に使用する措置を2014年冬季スケ…続き
2014年9月24日
国土交通省や東京都は10月26日から来年3月31日にかけて、バス事業者などと連携して、深夜早朝時間帯における羽田空港と都心方面などを結ぶアクセスバス実証運行を実施する。深夜早朝の…続き
2014年9月24日
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の8月の総貨物取扱量は、前年同月比13.7%増の5万8009トンと11カ月連続で前年同月を上回った。輸入量は3.4%減で5カ月連続の…続き
2014年9月24日
本紙がまとめた8月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比4.4%増の7144トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが4.8%増の4343トン、全日本空輸(ANA)…続き
2014年9月24日
東京税関がまとめた8月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9%増の169億円、輸入額は37.4%増の668億円とそれぞれ2カ月連続の増だった。輸出入差引額は4…続き