2014年11月28日
本紙集計によると、10月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比13.6%減の2431トンと5カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が7.4%減の1332トンと3カ月…続き
2014年11月27日
航空機部品を取り扱う英Aviation Logistics Network(ALN)は東南アジア市場での体制を強化している。格安航空会社(LCC)を中心に保守・点検・修理に係るM…続き
2014年11月27日
本紙集計によると、10月の国内航空貨物輸送実績(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの合計。速報値)は前年同月比1.2%減の8万3189トンとなり、4カ月ぶりに…続き
2014年11月27日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の10月の輸入実績は、件数が前年同月比2.9%減の4万397…続き
2014年11月27日
10月の羽田空港発着の国内航空貨物輸送量は、発送が0.6%減の3万2417万トン、到着が1.2%増の3万4362トン、合計が0.3%増の6万6779トンだった。日本航空(JAL)…続き
2014年11月27日
本紙がまとめた10月の沖縄発国内航空貨物量は前年同月比1.2%増の5890トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが3%増の3700トン、全日本空輸(ANA)が1…続き
2014年11月27日
デルタ航空(DAL)は来年4月8日から、フィラデルフィア―ロンドン・ヒースロー線を1日1便で運航開始する。投入機材はB757―200型機。24日、発表した。ヴァージン・アトランテ…続き
2014年11月26日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた10月の日本発航空輸出混載実績は件数が前年同月比3.0%増の28万868件、重量が13.1%増の8万5761トンだった。重量は2年3カ月ぶり…続き
2014年11月26日
南アフリカ航空(SAA)は貨物航空会社2社とのインターライン契約で、自社旅客・貨物便供給量が潤沢にある南部以外へのアフリカ域内ネットワークの補完・拡充を進めている。現在は、西・中…続き
2014年11月26日
全日本空輸(ANA)とユナイテッド航空との太平洋間ネットワークでの貨物事共同事業(JV)が認可されれば、日本発北米路線のシェア(輸送能力ベース、ANA調べ)は30%を超えて最大と…続き
2014年11月26日
東京税関がまとめた10月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比67.7%増の356億円と過去最高だった。プラスは4カ月連続。輸入額は28.3%増の368億円と4…続き
2014年11月26日
エールフランス・KLMカーゴは21日、毎年恒例のボジョレ・ヌーボー・パーティーを大阪市内のホテルで開催した。フォワーダーなどの関係者90人以上が出席し、新酒を楽しんだ。今年、エー…続き
2014年11月26日
デルタ航空(DAL)は20日、A350-900型機、A330-900型機を25機ずつ発注し、それぞれ現行のB747-400型機、B767-300ER型機と入れ替える方針を発表し…続き
2014年11月26日
スリランカ航空(ALK)は29日から、コロンボ発ダッカ向け貨物便を週2便(火・土曜日)で運航開始する。運航時刻は、コロンボ発18時、ダッカ着22時。機材はMD82F型機。1便当た…続き
2014年11月25日
エアバスのマイク・バウザーA350XWBマーケティング・ディレクターが20日、羽田空港でA350XWBの特色などを説明した。バウザー氏はA350XWBについて、代替される既存の同…続き
2014年11月25日
全日本空輸(ANA)とルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は19日、名古屋市で「ANA Cargo・Lufthansa Cargoジョイントベンチャーキックオフレセプション」を開催し…続き
2014年11月25日
DHLは、バンコク、ハノイ、香港を結ぶ路線で、業界初となるアジア域内エクスプレスサービスを開始した。21日、発表した。運航はタイのパートナー企業のKマイル・エア(K-Mile A…続き
2014年11月25日
エールフランス・KLMカーゴは20日、解禁日に合わせたボジョレ・ヌーボー・パーティーを東京都内の「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」で開催した。顧客フォワーダーや関係者20…続き
2014年11月25日
東京税関は10月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は11月10日1面に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比5.6…続き
2014年11月25日
東京税関がまとめた10月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9.3%増の7183億円と4カ月連続の増、輸入額は8.1%増の1兆905億円と4カ月ぶりの増だった…続き