2023年7月13日
井本商運の国内最大となる1000TEU型の内航コンテナ船「きそ」が就航した。元々、個人的に「内航船と言えば499型」というイメージがあったため、横浜港・南本牧ふ頭で初めて見た時は…続き
2023年7月12日
英ガーディアン紙がスナク英首相が日本製の消せるインクを使用した万年筆を愛用していると報じた。日本製の消せる筆記用具といえばパイロットのフリクションシリーズだ。しかし同シリーズで万…続き
2023年7月11日
羽田空港の国際線旅客便の発着回数が最新の4月実績で前年同月比4倍の7564回となり、コロナ前の2019年同月をわずかに上回った。他の主要空港の5月実績をコロナ前と比較すると、成田…続き
2023年7月10日
新型コロナウイルス禍を経て、サプライチェーン(SC)のレジリエンスが求められる中、物流ではジャスト・イン・タイム(JIT)とジャスト・イン・ケース(JIC)への向き合い方が重要に…続き
2023年7月7日
たまに通りかかるお寺の本堂前に短冊が重ねてあった。「7月7日は七夕。短冊に願いを書きましょう」。そういえば近所の商店街でも七夕飾りが施されていた。毎週、定期的に訪れる商店街。振り…続き
2023年7月6日
ついにパスポートを取得した。旅行好きを自称しており、47都道府県は制覇しているものの、恥ずかしながら日本から出たことはなかった。これは言い訳だが、大学4年生の春にちょうど新型コロ…続き
2023年7月5日
「そのバッグ、いいね」と友人から持っていたバッグを褒められた。記者がその日持っていたのは、卓上カレンダー程の大きさしかない小さなショルダーバッグだ。「私なんて財布が大きくて入らな…続き
2023年7月4日
自宅近くのオリジン弁当のタルタルのり弁当が非常に美味い。厨房スタッフが料理上手なのか、駅前で客の回転が早く出来立ての総菜が多いからなのか。とにかく他店舗より一段と美味い。揚げたて…続き
2023年7月3日
コロナ5類移行(祝!だいぶ遅いですが)後、都内は災禍前に戻りつつある気がする。ラッシュ時の電車内のマスク着用率は体感6~7割。学生が増える時間帯は、5割以下だと思う。居酒屋もスポ…続き
2023年6月30日
2025年4月に開幕する大阪・関西万博まで2年を切ったことで、万博を巡る動向が慌ただしくなってきた。日本国際博覧会協会(万博協会)は今月14日、入場券の料金を決めた。基本料金を7…続き
2023年6月29日
「これまで“貸し”ていた分を返してもらわないと、なんて言われていますよ」と大手航空フォワーダーの営業担当はぼやく。航空貨物の運賃が高騰した過去3年、多くの物流業者は利ざやが大きく…続き
2023年6月28日
「やっぱり、航空が好きだから今の仕事についたのですか?」と、航空貨物上屋でドキュメント業務に携わる方に問いかけた。「そうですね。あとは(自分の)体力も考慮して選びました」。その方…続き
2023年6月27日
有線イヤホンを利用している人がずいぶんと減ったように思う。電車内を見渡しても、ワイヤレスイヤホンをつけている人が多い。私自身も移動時はワイヤレスイヤホンを愛用している。一方で、今…続き
2023年6月26日
「海コン輸送はドライバーにとって花形の仕事だったんですけどね」。あるコンテナドレージ関係者はこう嘆く。かつては収入も高くて稼げる職種であったため「花形」と言われる職業だったが、待…続き
2023年6月23日
離れて暮らしている家族に久しぶりに会うと、その変化に驚くことがある。例えば、甥っ子たち。少し会わないうちにこんなに大きくなったのか、こんなに速く走れるようになったのかと、嬉しい驚…続き
2023年6月22日
国際航空貨物の荷動き、運賃が限りなくコロナ前水準に向かっている。TACインデックスによると、直近の6月12~18日の香港発・シカゴ向けの航空貨物運賃は今年最安値の4.4ドルをつけ…続き
2023年6月21日
世界税関機構(WCO)と万国郵便連合(UPU)による初の合同グローバルカンファレンスが今月6~8日にかけて都内で開催された。約80カ国・地域の税関および郵便事業体の関係者約300…続き
2023年6月20日
国・地域によって国際航空旅客需要の回復にばらつきがみられる。2022年から急速に回復した欧米の勢いほどには、日本の需要が回復していないように感じられる。空港の受け入れ体制の確保と…続き
2023年6月19日
海沿いを走る山陽本線に揺られて30分。曇天の瀬戸内海は自分の心模様を映しているようだった。前の晩、出張先の広島県でなんと、財布を落とした。幸い親切な方が拾って警察に届けてくださっ…続き
2023年6月16日
セミナーや総会、懇親会など多くの業界関係者が集う場で、ラッキーだと思うことの1つが女子トイレが空いていること。大してラッキーというほどではないかもしれないが、イベント会場やデパー…続き