1. ニュース

コラム

2024年11月27日

【展望台】モーダルシフト、改めての意義

 トラックドライバーの2024年問題に伴う陸上輸送力不足が懸念される中で、対策の一つとして、航空輸送の利用を検討する、あるいは試行する動きもあるという。トラックを貸し切って送りたい続き

2024年11月26日

【展望台】パシルパンジャン探訪

 約7時間のフライトを終えて、初めて降り立ったシンガポール。顔とパスポートをスキャンされるだけであっけなく入国してしまい、実感が湧かないまま荷物を受け取る。しかし、空港の外に出ると続き

2024年11月25日

【展望台】物流参加で知る世界を

 先日、結婚式を挙げた。当日は来ていただいた人たちと楽しく過ごすことができ、良い思い出になった。また「この動作はゆっくりやらなければ!」「カメラマンの人、無事に撮れただろうか!」と続き

2024年11月22日

【展望台】便利な使い捨てプラ製品だけど

 コンビニや、スーパーなど。自前の買い物袋、“マイバッグ”を持ち歩くことを、つい忘れてしまう。2020年のレジ袋有料化を機に、この数年でようやく、不要な(つまりマイバッグを忘れてい続き

2024年11月21日

【展望台】積み切れないことはないとの見立て

 先端ロジック半導体製造ラピダス向けの大型輸送が来月、本格的に動き出しそうだ。北海道・千歳で建設中の同社工場に半導体製造装置を運び込む「ムーブイン」とともに注目されるのが、危険物物続き

2024年11月20日

【展望台】モーダルシフトの敵は奥さん

 「モーダルシフトの一番の敵は(船社関係者の)隣にいる奥さんかも知れませんね」。いわゆる「物流の2024年問題」の開始から半年が経過しフェリー・RORO船社の現状を複数の船社関係者続き

2024年11月19日

【展望台】繁忙期のグラフにはなったが

 「今年は久しぶりに“例年のピークシーズンのような”荷動きとなっている」と、航空フォワーダーの業務担当は話す。本紙集計のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディ続き

2024年11月18日

【展望台】安全を守るには

 「吊り荷の下に入るなって言っただろ!」先日、工事現場の近くを通りがかったときに怒号が聞こえた。見ると大きなクレーン車が荷物を吊り上げている。その下を作業員が横切ったようだ。これは続き

2024年11月15日

【展望台】物流施設と地域の共生

 全国各地で物流施設の開発が相次いでいるのはこれまでの紙面でご紹介している通りだが、実は私の地元でも開発プロジェクトが進行している。敷地面積は50万平方メートルを超え、複数の大型物続き

2024年11月14日

【展望台】大型化の行く末

 新造コンテナ船の発注の動きが加速している。発注船型を見ると、大型化の流れがひと段落し、中小型への回帰が進んでいるように感じる。コンテナ船業界では2000年代以降、急速に大型化が進続き

2024年11月13日

【展望台】人手不足、打つべき手立ては

 日本の人手不足は深刻だ。特に、地方の一次産業。記者の出身地は農業が盛んだが、70代、80代(場合によっては90代)の高齢者が現役の働き手であることは珍しくない。記者の89歳の祖母続き

2024年11月12日

【展望台】CO2貯留事業の進展に期待

 地球温暖化を抑えるため、脱炭素に向けた取り組みを進めることが求められている。二酸化炭素の回収・貯留(CCS:carbon dioxide capture and storage)続き

2024年11月11日

【展望台】世界の8年間の変化とその先

 米国の新たな大統領に共和党のトランプ前大統領の当選が確実となった。トランプ次期大統領が第1期政権時に打ち出した対中政策などの一部は現政権でも継続し、さらに強まった。産業政策はエネ続き

2024年11月8日

【展望台】「適用除外」に見る業界の課題

 2024年冬季スケジュール(10月27日~25年3月29日)に入った。国土交通省によると、日本の空港を発着する国際定期便について日本企業8社、外国企業116社から申請があったとい続き

2024年11月7日

【展望台】真の意味での女性活用

 先月から「港で輝く女性たち」というインタビュー連載を開始した。実際に港湾荷役作業に携わる女性にお話を伺うことで、港で女性が働く上での課題点などを洗い出していきたいという趣旨の企画続き

2024年11月6日

【展望台】重視する基準は

 生き物のパートナー選びはたまにユニークだ。先日、海外の野鳥に関するドキュメンタリーを見た。何気なく見始めたが、意外に面白く、最後まで見てしまった。特に興味深かったのは「カンムリニ続き

2024年11月5日

【展望台】双発機時代に思う “4発超機”

 このほど、日本就航のための当局認可を取得したと発表した英ワンエア(10月31日付で詳報)のB747F型機の塗装は、白いボディに3本の青いストライプを引いたデザインで、中央の太いス続き

2024年11月1日

【展望台】縁起の良い日

 2週間に1回ほど回ってくる本欄。次回担当日を確認したところ、11月1日(本日)であった。1並びとは縁起がよさそう。ネットには「1は始まりの数字」「行動を起こせ」などとある。私がふ続き

2024年10月31日

【展望台】北前船の今昔

 先月、遅めの夏休みを取って旅に出た。行き先は人生初の山形県。2泊3日の旅程に目一杯予定を詰め込んだが、一番楽しみにしていたのは出羽屋という旅館に泊まること。出羽三山のひとつである続き

2024年10月30日

【展望台】プラスには転じたものの

 プラス基調に向かうのか、一時的な上げなのか、それともここが新たな「正常」なのか。外資大手フォワーダーの7~9月の決算が出始め、キューネ・アンド・ナーゲルとDSVは単四半期のEBI続き