2024年11月7日
先月から「港で輝く女性たち」というインタビュー連載を開始した。実際に港湾荷役作業に携わる女性にお話を伺うことで、港で女性が働く上での課題点などを洗い出していきたいという趣旨の企画…続き
2024年11月6日
生き物のパートナー選びはたまにユニークだ。先日、海外の野鳥に関するドキュメンタリーを見た。何気なく見始めたが、意外に面白く、最後まで見てしまった。特に興味深かったのは「カンムリニ…続き
2024年11月5日
このほど、日本就航のための当局認可を取得したと発表した英ワンエア(10月31日付で詳報)のB747F型機の塗装は、白いボディに3本の青いストライプを引いたデザインで、中央の太いス…続き
2024年11月1日
2週間に1回ほど回ってくる本欄。次回担当日を確認したところ、11月1日(本日)であった。1並びとは縁起がよさそう。ネットには「1は始まりの数字」「行動を起こせ」などとある。私がふ…続き
2024年10月31日
先月、遅めの夏休みを取って旅に出た。行き先は人生初の山形県。2泊3日の旅程に目一杯予定を詰め込んだが、一番楽しみにしていたのは出羽屋という旅館に泊まること。出羽三山のひとつである…続き
2024年10月30日
プラス基調に向かうのか、一時的な上げなのか、それともここが新たな「正常」なのか。外資大手フォワーダーの7~9月の決算が出始め、キューネ・アンド・ナーゲルとDSVは単四半期のEBI…続き
2024年10月29日
秋と言えば、稲刈りの季節だ。先日、実家に帰省し、稲刈りを少しだけ手伝ってきた。雨続きで思いのほか土壌が乾いておらず、機械が田んぼにぬかってしまうなどトラブル続きで、最終的には「手…続き
2024年10月28日
居酒屋で自然薯を使ったというメニューを見つけ、新卒で入った新聞社の記者時代のことを思い出した。当時、私は地方支局で事件事故や行政などの取材をする傍ら、いわゆる「街ネタ」という地域…続き
2024年10月25日
幼少期に「桃太郎電鉄」というゲームにはまった。ランダムに設定された目的地を目指しつつ、途中で各地の名産品店などの物件を買いながら資産を形成していくゲームだ。このゲームを通じて日本…続き
2024年10月24日
先日、ようやく御船印にお目にかかることができた。2年ほど前に取材でその存在を知って以来、集めたいと思っていたが、なかなか船に乗る機会がなかった。初めての御船印は桜島フェリーの「第…続き
2024年10月23日
アメリカ・ペンシルバニア州フィラデルフィアで歴史的な客船として保存されている「ユナイテッド・ステーツ(SS United States)」を今後どのように維持していくのか、海外メ…続き
2024年10月22日
日本発輸出航空貨物の長期契約運賃(ファイルレート)の10月改定交渉で欧米向けは大幅な値上げで航空会社とフォワーダーは契約したようだ。昨年秋から中国発越境eコマース(EC)で欧米向…続き
2024年10月21日
成田空港の国際線と国内線を合わせた旅客数累計が10月中に12億人に達する見込みという。空港を運営する成田国際空港会社(NAA)が公表した。NAAによると、1978年5月に開港して…続き
2024年10月18日
長く続いた残暑もようやく終わったかのように思える。今年の夏はあまりの暑さに家にこもってばかりだった。9月末に花火を見に行ったのが、数少ない夏らしい思い出だろうか。 自分が…続き
2024年10月17日
先日、名古屋港駅周辺での取材を終え、飛島ふ頭方面に移動しようとタクシーに乗った。飛島ふ頭までは、あおなみ線「稲永駅」から電車で金城ふ頭駅に向かい、そこからさらにタクシーで向かう方…続き
2024年10月16日
MSCの航空貨物部門が「MSCエア」として独自の航空運送事業許可(AOC)での航空機運航事業を開始した。MSC、マースク、CMA-CGMと、新型コロナウイルス禍の中で、世界的大手…続き
2024年10月15日
「休刊」。この仕事をしている者として、聞きたくない用語トップ3に入る言葉。が、残念ながら近年は耳にする機会が増えてしまった。 先週ネット配信の記事で見たのは、『じゃらん』…続き
2024年10月11日
2025年度の国土交通省海事局関係の予算概算要求が発表され、とある文言が目に留まった。「標準的な考え方」だ。資料には「荷主よりも立場が弱い内航海運業者が運賃や用船料を十分に確保す…続き
2024年10月10日
効率化を物流のDXの最初の目的にしてはいけない。とある物流・貿易のデジタルソリューションを提供する企業の経営者は取材でこう話した。大々的にHPなどで同社のサービス導入により業務効…続き
2024年10月9日
陸上競技をしていた頃、いつも全国大会で顔を合わせる「ライバル」がいた。特に中学・高校時代、記録が拮抗していたころはお互いを意識することが多く、「彼女さえいなければ、もっと楽に戦え…続き