ロジスティクス

2010年11月10日

【人事】伊勢湾海運

(11月8日) 代表取締役専務取締役 後藤正三(専務取締役)

2010年11月10日

10年4~9月の連結業績 伊勢湾海運 営業段階で黒字に転換

 伊勢湾海運の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結決算は、営業損益が7億8000万円の黒字となった(前年同期は7800万円の赤字)。名古屋港の輸出入荷動きは低水準だったが続き

2010年11月10日

10年4~9月の連結業績 名鉄運輸 経常益14%増の15億円

 名鉄運輸の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が7.4%増の424億円、営業利益が3.2%増の15億円、経常利益が14.4%増の15億円、純利益が66.0続き

2010年11月10日

10年4~9月の連結業績 福山通運 運賃改善で増収増益に

 福山通運の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が15.1%増の1258億円、営業利益が12.1%増の64億円、経常利益が25.9%増の73億円、純利益が6続き

2010年11月10日

10年4~9月の連結業績 丸全昭和運輸 経常益45%増の19億円

 丸全昭和運輸の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結決算は、経常利益が前年同期比45.6%増の19億円だった。物流事業は自動車運送、港湾運送、倉庫などが増収でけん引、航空続き

2010年11月10日

1~9月のパナルピナ 米独禁法調停費用でEBITDA92%減

 パナルピナが4日発表した2010年第1~3四半期(1~9月)業績は、売上高が前年同期比18.9%増の65億1000万スイスフラン(CHF、1CHF=約84円)だったが、EBITD続き

2010年11月10日

パナソニック姫路工場 液晶パネル生産 今年度中に倍増

 パナソニックは堅調な液晶テレビ需要に対応するため、今年度中に液晶パネル生産の姫路工場の生産能力を倍増し、月産81万台(32型換算)とする。海上輸送を中心とした輸出拡大が見込まれる続き

2010年11月10日

ベトナム郵船航空 ノイバイ空港に新倉庫 統合前に体制整備 田山社長「主要地域を網羅」

 郵船ロジスティクスのベトナム現地法人、ベトナム郵船航空サービスは9月、ハノイのノイバイ空港で新倉庫を稼働した。貨物の一時保管や計量、ラベル張り作業などの場として活用する。これに先続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 遠州トラック 生活関連増で営業増益

 遠州トラックの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結決算は、経常利益が前年同期比89.2%増の4億6000万円だった。前期に開設した福島、厚木の両事業所の業績が寄与したほ続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 ヤマタネ 食品不振で減収減益に

 ヤマタネの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比2.4%減の261億円、営業利益が8.8%減の15億円、経常利益が9.6%減の9億5500万円、続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 タカセ 国内回復も売上高微減

 タカセの2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比1.0%減の48億円、営業利益が3.7%減の1億8100万円、経常利益が0.6%減の1億7100万続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 安田倉庫 保管・賃貸料減で減益

 安田倉庫の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比3.4%増の166億円、営業利益が10.3%減の11億円、経常利益が8.8%減の11億円、純利益続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 住友倉庫 経常益51%増の54億円

 住友倉庫の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結決算は、経常利益が前年同期比51.2%増の54億円だった。東南アジアを中心とした国際輸送や、港湾運送の取り扱い拡大に努めた続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 日本梱包運輸倉庫 自動車回復で営業増益

 日本梱包運輸倉庫の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比9.4%増の619億円、営業利益が52.4%増の48億円、経常利益が26.6%増の49億続き

2010年11月9日

10年4~9月の連結業績 山九 機工低調で減収減益に

 山九の2011年3月期第1~2四半期(4~9月)連結業績は、売上高が前年同期比3.1%減の1859億円、営業利益が18.9%減の96億円、経常利益が22.0%減の88億円、純利益続き

2010年11月9日

物流連 日本通運など3社 優良事業者に選出 モーダルシフトで

 日本物流団体連合会(物流連)は2日、「第8回モーダルシフト取り組み優良事業者」を発表した。今回は日本通運、日本石油輸送、AGCロジスティクスの3社が選ばれた。  優良事業者は続き

2010年11月9日

ダイフク、資本参加も オーストリアのクナップと提携

 マテハン機器製造大手のダイフクはこのほど、オーストリアのクナップ社と物流システムの広範囲な分野で業務提携することで合意し、同時に同社の発行済株式総数の約6%を取得、同社へ資本参加続き

2010年11月9日

鈴与システムテクノロジー 国際SCM管理を支援 印フォーソフトと連携

 鈴与システムテクノロジー(中山明久社長、以下鈴与ST)はこのほど、インドの物流IT大手フォーソフトとマーケティングパートナー契約を締結した。さらに、フォーソフトの総合物流管理アプ続き

2010年11月8日

【組織改正】三井倉庫

 (2011年1月1日) 4月改編の組織構造の基本的枠組みを維持しながら、業務執行体制を従来以上にフラット化する  ▽本社管理機能組織(企業管理部門、経営管理部門、営業統括部門続き

2010年11月8日

海外生産・販売ダイジェスト

 【日本電産】  28日、中国広東省韶関市に、ファンモーター、光ディスク用ブラシレスDCモーターの生産子会社、日本電産(韶関)を設立したと発表。2002年に設立した日本電産(東莞続き