ロジスティクス

2010年8月24日

OICT7月実績 件数、9%減に 重量は29%減

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の7月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比9.1%減の1486件、重量が28.9%減の1万301トンだった。航空・海上とも輸出は堅調な取り扱いとな続き

2010年8月24日

サヴィ・テクノロジー CTOにマグス氏

 ワイアレス技術によるSCMソリューションプロバイダー大手のサヴィ・テクノロジーは19日、PDA大手パームの前最高技術責任者(CTO)、ウィリアム・マグス氏をCTO兼上級副社長に指続き

2010年8月24日

アジリティ 陸上輸送で無事故継続 豪ゴーゴン向けで

 アジリティは19日、豪州の資源開発計画ゴーゴン・プロジェクトでの輸送パートナーであるリンフォックス社と共同で、1000回の陸上輸送を無事故で達成したと発表した。  アジリティ続き

2010年8月24日

アウディ 独国内で鉄道利用 CO2排出ゼロに

 ドイツの自動車大手アウディはドイツ国内の完成車輸送で、DBシェンカーが提供するCO2排出量ゼロの鉄道輸送システム「エコプラス」を利用する。ドイツ国内の再生可能エネルギーを利用する続き

2010年8月24日

パナソニック PDP尼崎工場 上海に一部移設

 パナソニックは、プラズマディスプレーパネル(PDP)生産の尼崎第1工場の第1期ライン(月産能力約12万台・42型換算)を、PDPなどを生産する上海の合弁会社に移設する。新ラインで続き

2010年8月24日

バンテック 関西で一貫物流拡大 部門間連携で営業強化 担当顧客を明確化

 バンテックは、関西地域で国内・国際輸送業務の一貫受注を拡大する。今月1日付の組織改編で、これまで本社営業部門の傘下に置いていた同地域の営業統括組織を「関西営業部」に昇格・独立させ続き

2010年8月23日

アジリティ 4~6月 売上高3%増も 純利益53%減

 アジリティの2010年第2四半期(4~6月)業績は、売上高が前年同期比3%増の4億2800万クウェートディナール(KD、約1267億円)だが、営業利益が50%減の2100万KD(続き

2010年8月23日

来月15日に深セン物流セミナー 東京ビッグサイトで

 中国の深セン市人民政府は来月15日、東京ビッグサイトで「2010中国深セン物流セミナー」を開催する。中国の最新物流事情に加え、10月に開催される中国唯一の国家機関主催による国際総続き

2010年8月23日

物量に頼らぬ「戦略的ロジ講演会」開催 

 “物量に頼らない収益向上、トータルコスト削減を目指して”をテーマにした「戦略的ロジスティクス講演会」がこのほど大阪で開催された。ノーリツ物流システム部の三続き

2010年8月23日

ユニケイ コンテナ内漏れ損阻止 結露事故防止シート発売

 ユニケイは、コンテナ内の天井面に発生した結露を吸収し、貨物の濡れ損を防止する結露事故防止シート「CTシート」を発売する。通気性と水密性を併せ持ち、天井面に装着することで、垂れ落ち続き

2010年8月23日

ユニケイ フレキシタンク出荷 大幅増 月100本上積みへ 輸送費削減効果の認知進む

 ユニケイ(本社=横浜市、羽飼猛社長)が手がけるフレキシタンク事業が好調に推移している。タンクコンテナやドラム缶に比べてコスト競争力があり、徐々に認知も進んできたことから利用が増え続き

2010年8月20日

ワールド・ロジ 経費節減で赤字幅縮小

 ワールド・ロジの2010年6月期通期(09年7月~10年6月)連結業績は売上高が90億7400万円(前期比45%減)、営業損失は2億8000万円(前期5億4000万円)、経常損失続き

2010年8月20日

日通総合研究所 「小売業のロジ戦略セミナー」来月開催

 日通総合研究所は来月14日、小売業の物流担当者や物流会社などを対象に、セミナー「小売業のロジスティクス戦略 最新事情とその実態」を開催する。これまで、多数の物流センターを手がけて続き

2010年8月20日

豪トール 合弁会社を完全子会社化 中国全土をネットサービス

 豪州の物流最大手トール・グループは16日、中国で3PL事業を展開する合弁会社新科安達(ST Anda)を完全子会社化し、トール・グローバル・ロジスティクス(TGL)に統合したと発続き

2010年8月20日

安川電機、住友ゴム・・・関西系企業の環境物流報告 輸出梱包材を改善 最寄り港積み推進

 メーカーなどはCSR活動の一環で、引き続き積極的に環境物流に取り組んでいる。関西系企業がまとめた「社会・環境報告書2010」などによると、産業用ロボット大手の安川電機は輸出梱包箱続き

2010年8月20日

GLP、日立物流と賃貸契約 中国3都市1万平方メートル

 物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)はこのほど、中国で運営する3カ所の物流施設で、日立物流と賃貸契約を締結した。18日、日本法人のGLプロ続き

2010年8月20日

プロロジスパーク市川1 「新築Sランク」を取得 免震構造、環境施策評価

 プロロジスはこのほど、千葉県市川市で運営中の「プロロジスパーク市川1」が、建築物の環境性能の評価システム「CASBEE」認証で、最高位の「新築Sランク」を取得したと発表した。既に続き

2010年8月20日

マブチ NVO業務開始へ タイ向け一貫輸送 自動車関連貨物が中心

 輸出梱包大手のマブチ(本社=横浜市中区、鈴木秀治取締役社長)は、このほど第二種利用運送事業のライセンスを取得し、従来の梱包や通関業務に加えてNVOCC業務を新たに開始する。梱包事続き

2010年8月19日

【ロジスティクスアラカルト】アイオイ・システム 物流支援システム開発 現法など通じ30カ国で導入

 アイオイ・システム(多田潔社長、以下アイオイ)は、デジタル式表示器により倉庫内作業を支援する「デジタルピッキング」など、物流システム開発・販売大手。生産・流通の効率化支援に、独自続き

2010年8月19日

【取材メモ】TAPAアジア日本支部代表・浅生成彦

 「『貴重品』の定義が多様化している」と話すのは、国際的な貨物セキュリティー認証・TAPAの普及を目指す、浅生成彦・TAPAアジア日本支部代表。TAPAはもともと、盗難被害が多かっ続き