ロジスティクス

2010年5月11日

バンドー化学 海外間物流増加へ

 自動車用ベルト大手のバンドー化学(神戸市)の国際物量は今後、海外間で着実に増加する見通しだ。このほど中期経営計画(10~12年度)を策定したが、中国、インド、アセアンなどアジアを続き

2010年5月11日

九州地方知事会 交通政策で緊急提言

 高速道路料金で新しい割引制度が導入されることについて、九州地方知事会の広瀬勝貞会長(大分県知事)は6日、「総合的な交通政策に関する緊急提言」を前原誠司国土交通相に提出した。同知事続き

2010年5月11日

高速無料化CO2排出量予測 国交・環境省「変化ごくわずか」

 6月に開始される今年度の高速道路の無料化社会実験(高速道路延長の2割相当)に伴う二酸化炭素(CO2)排出量について、国土交通省と環境省は現時点で「変化はごくわずか」との試算を明ら続き

2010年5月11日

日本通運 新人材開発センター 盛大に竣工式典開く

 日本通運は10日、日本通運グループ人材開発センター「NEX―TEX芝浦」(Nippon EXpress Training & Education Center東京都港区海岸3-1続き

2010年5月11日

三井倉庫 今期の経常益3.5%増見込む

 三井倉庫が7日発表した11年3月期連結業績見通しは、売上高が前期比4.8%増の930億円、営業利益が2.4%増の67億円、経常利益が3.5%増の49億円、当期純利益が34.5%増続き

2010年5月11日

三井倉庫 航空事業を強化 オペレーション自営化も

 三井倉庫が、国際航空貨物事業の強化に乗り出す。航空貨物事業部門長の垣見玄悟・取締役上級執行役員が本紙のインタビューに応じ、明らかにした。同社は先月から「航空事業部門」を設置して、続き

2010年5月10日

【人事】丸運

 (6月25日)  ▽退任(常務執行役員総務部・環境安全部・情報システム部管掌総務部勤労担当部長)宮澤俊充  ▽総務部・環境安全部・情報システム部管掌総務部勤労担当部長(国際物流事続き

2010年5月10日

【人事】日本通運

 (6月29日)  ▽取締役 執行役員中部ブロック地域総括兼名古屋支店長・井手野高大  ▽退任(取締役)泉川正毅  ▽常勤監査役(不動産開発部長)宮崎眞一  ▽退任(常勤監査役)橋続き

2010年5月10日

NEDO支援事業 営業倉庫など75件を認定

 国土交通省は27日、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施するエネルギー使用合理化事業者支援事業に関し、事業者から申請された今年度計画の認定を行った。営続き

2010年5月10日

K+N コロンビア内陸部の新物流センター稼働

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は3日、南米コロンビアの首都ボゴタ近郊に新物流センターを稼働させたと発表した。延べ床面積1万平方メートル。耐震・耐火構造で、高度な通信・セキュ続き

2010年5月10日

ヴォコレクト社長に内田氏

 音製物流ソリューション世界最大手ヴォコレクトの日本法人ヴォコレクトジャパンは6日、新社長に内田雅彦氏が就任したと発表した。内田氏は就任に際し「日本企業の成長、業務効率化に寄与する続き

2010年5月10日

福山通運 業績予想を上方修正

 福山通運は6日、2010年3月期連結業績予想を上方修正した。修正後の業績予想は、売上高2377億円(前回2月発表時予想2340億円)、営業利益125億2000万円(同107億円)続き

2010年5月10日

三洋電機 「経営体質強化本部」を新設

 三洋電機は、営業、投資、財務のキャッシュフロー改善活動の全社推進統括と、関連するロジスティクスなどの機能補完・強化のため、1日付で本社部門に「経営体質強化本部」を新設した。  続き

2010年5月10日

第2回トラック・ビジョン検討会 共同・協業化の必要性も 経営状況、競争力など考察

 「第2回トラック産業の将来ビジョンに関する検討会」がこのほど、国土交通省で開催された。その中で「中小零細企業にもスケールメリットが働くように共同化、協業化を進めることが必要ではな続き

2010年5月10日

シャープ 今年度の液晶TV販売予想 パネル輸出拡大へ 海外は54%増の720万台

 シャープの今年度液晶テレビの世界販売予想(表)は、09年度比47%増(482万台)の1500万台を見込んでいる。海外は09年度に大きく落ち込んだが、今年度は09年度比54%増(2続き

2010年5月10日

ティーエルロジコム 国際物流を強化 日中間小口輸送が本格化

 SBSホールディングス(SBSHD、鎌田雅彦社長)傘下のティーエルロジコム(鎌田氏が社長兼務、以下TL)は国内配送基盤や、昨年から本格化した日中間でのスモールパッケージ(SP)の続き

2010年5月7日

【プロフィール】日本郵船物流プロジェクトグループ長 二見 昭夫氏 物流事業成長のため奔走 統合作業、人を大切に

[就職するなら運輸業界]  大学在学中から、「就職先は運輸業界」と決めていた。経済のインフラを支えるような仕事であれば、長くやりがいを持って仕事をしていける。そういう思いからだっ続き

2010年5月7日

【人事】三菱化学物流

 (6月17日)  ▽非常勤顧問(取締役兼常務執行役員)武藤文重  ▽同(取締役兼常務執行役員技術本部長燃料・仲立サービス事業部掌理)今野忠男  ▽取締役燃料・仲立サービス事業部掌続き

2010年5月7日

【人事】宇徳

 (6月29日)  ▽代表取締役副社長(代表取締役専務取締役)新田耕一=昇任  ▽取締役(宇徳港運取締役)竹内雄二=新任  ▽同(プラント営業部長)権藤修一=新任  ▽同(Mits続き

2010年5月7日

【人事】日本通運

 (5月1日)  ▽管理本部長兼小口貨物事業推進本部長を兼務 代表取締役副社長副社長執行役員国内事業本部長・渡邉健二  ▽常務執行役員(執行役員)九州ブロック地域総括兼福岡支店長続き