ロジスティクス

2010年5月13日

【人事】キムラユニティー

(6月23日) ▽代表取締役専務(専務取締役)千賀伸次 ▽取締役相談役(代表取締役副社長)金谷健次 ▽常務取締役(顧問)グローバル生産・IS事業部担当、SQ推進本部長・斉藤延仁 ▽続き

2010年5月13日

【人事】近鉄エクスプレス

(6月22日) ▽退任 取締役副社長・片岡清=顧問就任予定 ▽常務取締役(取締役)渡來義規=昇任 ▽常勤監査役(執行役員監査部長)早田秀行=新任 ▽辞任 常勤監査役・堀田和郎=近鉄続き

2010年5月13日

キムラユニティー 2011年3月期通期連結業績予想 中国事業拡大で今期増収見込む

 キムラユニティーは、2011年3月期の通期連結業績が売上高1.8%増の356億円、営業利益10.4%増の10億円、経常利益6.5%増の10億円、当期純利益53.4%増の5億500続き

2010年5月13日

澁澤倉庫 2011年3月期連結業績予想 経常益26%増で今期増収増益へ

 澁澤倉庫の2011年3月期連結業績見通しは、売上高が前年比2.6%増の500億円、営業利益が34.4%増の20億円、経常利益が25.9%増の15億円と増収増益を見込む。物流事業で続き

2010年5月13日

山九 2011年3月期連結業績予想 今期見通しは経常益4.6%減

 山九の2011年3月期連結業績見通しは、売上高が前年比1.9%減の3800億円、営業利益が7.0%減の202億円、経常利益が4.6%減の192億円、当期純利益が13.5%減の10続き

2010年5月13日

アルプス物流 2011年3月期連結業績予想 新興国向け需要増で今期経常益11%増に

 アルプス物流の2011年3月期連結業績は、売上高が前年同期比5.2%増の640億円、営業利益が14.4%増の40億円、経常利益が11.4%増の40億円、純利益が2.9%増の19億続き

2010年5月13日

日新 2011年3月期連結業績予想 今期は経常益が3倍の32億円へ

 日新の2011年3月期連結業績予想は、売上高が前年比13.5%増の1860億円、営業利益が約4.1倍の34億円、経常利益が約3.1倍の32億円、当期純利益は2.6倍の16億円と増続き

2010年5月13日

名鉄運輸 2010年3月期連結決算 経常益が30億円 業務効率化奏功

 名鉄運輸の2010年3月期連結決算は、売上高が前期比9.8%減の808億2800万円だったが、営業利益は約3倍の33億5700万円、経常利益は約5倍の30億3300万円、当期純利続き

2010年5月13日

日本梱包運輸倉庫 2010年3月期連結業績 売上高18%減も 経常益は9.3%増

 日本梱包運輸倉庫が11日発表した2010年3月期連結業績は、売上高が17.7%減の1162億円、営業利益が5.4%減の82億円、経常利益が9.3%増の97億円、当期純利益が13.続き

2010年5月13日

ニチレイ 低温物流で仏へ進出 欧州事業を拡大 村井社長会見

 ニチレイは11日、村井利彰社長が会見し、2010年3月期決算と新中期経営計画「energy 2012」(11~13年3月期)について説明した。新中計では、中核事業の加工食品事業、続き

2010年5月13日

近鉄エクスプレス 前期業績を一定評価 石崎社長ら会見 新中計 アジアに年40億円投資

 近鉄エクスプレスの石崎哲社長ら首脳陣は11日記者会見し、2010年3月期業績と新中期経営計画について説明した。石崎社長は前期業績について、「日本発航空貨物やアジア地域の力強い回復続き

2010年5月12日

トランコムの今期見通し 経常利益13%増へ

 トランコムの2011年3月期連結業績見通しは、売上高が前年比8.2%増の700億円、営業利益が12.1%増の36億円、経常利益が12.6%増の35億円、当期純利益が14.9%増の続き

2010年5月12日

伏木海陸運送 10年6月期第3四半期 経常損失6600万円 港湾貨物減少で

 伏木海陸運送の2010年6月期第3四半期連結業績は、売上高が前年同期比15.8%減の67億円、営業損益が前年同期の3億1000万円から8800万円の赤字に、経常損益が2億4400続き

2010年5月12日

JR貨物 10年3月期 経常損失41億円 輸送量低調で減収

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2010年3月期連結決算は、売上高が前期比5.5%減の1902億2700万円、営業損益が6億5000万円の損失(前期は2億500万円の損失)、経常損益が続き

2010年5月12日

プロロジス 米施設で太陽光発電導入 SCE社顧客に電力供給

 プロロジスは10日、米国・カリフォルニア州で太陽光発電システム導入プロジェクトを開始すると発表した。同州でのプロジェクトとしては同社にとって2番目、発電規模は11.1メガワット。続き

2010年5月12日

西濃運輸 試験用紙を安全輸送 高セキュリティー商品発売

 西濃運輸はこのほど、安全性の優れた高セキュリティー商品「試験セキュリティ便」を開始した。これまでも大学入試など資格試験の問題用紙の配送や答案用紙の回収などを行ってきたが、今回のサ続き

2010年5月12日

阪急阪神エクスプレス 4月の航空輸出混載 重量48%増の5800トン

 阪急阪神エクスプレスの4月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比17.9%増の1万9712件、重量が47.7%増の5795トンだった。件数・重量とも7カ月連続のプラス。輸出重量の続き

2010年5月12日

AGL 生産管理システム提供 ウェブで進捗状況共有 SCM全体を一手に

 住金物産子会社のフォワーダー、エージーエル(AGL=Applied Green Logistics)が業容を拡大している。主力のNVOCC業務に加え、昨年末から航空輸送の取り扱い続き

2010年5月11日

【取材メモ】日本郵船技術グループ 石澤直孝R&D事業開発室長代理

 「日本企業として、業界にインパクトを与えるイノベーションを起こしたいじゃないですか」と力強く語るのは、日本郵船技術グループの石澤直孝R&D事業開発室長代理。自動車船、チップ船の例続き

2010年5月11日

トナミ運輸 久留米運輸と提携

 トナミ運輸(富山県高岡市)はこのほど、久留米運送(福岡県久留米市)と業務提携契約を締結した。トナミは業務提携を通じて、主力の特積み事業で九州地区のネットワークをさらに強化する。