ロジスティクス

2010年1月22日

関西国際物流戦略チームが幹事会 海上2%、航空10% 関経連が15年の輸出増推計

 関西国際物流戦略チームは20日、第13回幹事会を開催した=写真。関西経済連合会は大阪湾ベイエリアの6工場がもたらす2015年の貨物増推計として、海上では阪神港の年間輸出量(約20続き

2010年1月22日

政府税調決める ガソリン上乗せ課税停止 価格高騰続いた場合

 政府税制調査会はガソリン小売価格高騰が続いた場合に、暫定税率に代わって新たに導入するガソリン上乗せ課税措置を停止する方針を決めた。軽油引取税も同様にガソリン価格高騰時には本則を上続き

2010年1月22日

内外日東 危険品の自社混載 星港向けスタート

 内外日東はこのほど、シンガポール向けで危険品の自社混載サービスを開始した。これまでアジア域内向けで危険品サービスを提供してきたが、自社バンによるサービスは今回が初めて。グループ会続き

2010年1月22日

加・リッチー社 日本製の中古建機 アジア輸出の好機 成田にオークション会場 高品質に高評価

 世界最大の産業機械オークション会社であるカナダ・リッチーブラザーズ・オークショニアーズ(以下リッチー社)は27日、千葉県成田市に常設オークション会場を開設し、日本向けサービスを開続き

2010年1月22日

ダムコ、混載でナイキから表彰

 ダムコはこのほど、スポーツアパレル大手ナイキから、国際ロジスティクスサービス(混載業務)で「09年ナイキ・ゴールドメダル・アワード」を受賞した。混載業務で複数の基準に適合もしくは続き

2010年1月22日

ダムコ リアルタイムで貨物追跡 「サヴィトラック」導入 可視化と安全強化めざす

 ダムコは20日、ロッキード・マーチン傘下のサヴィ・ネットワークスが提供する無線貨物追跡システム「サヴィトラック」を、国際コンテナ輸送の可視化、安全性改善を目的に採用したことを明ら続き

2010年1月21日

12月のOICT貨物実績 14.9%増の1509件

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の昨年12月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比14.9%増の1509件、重量が23.5%減の1万937トンだった。航空・海上とも、輸出貨物は景気続き

2010年1月21日

精密機械のツガミ 韓国拡販に向け 販売会社を設立

 精密機械メーカーのツガミ(東京都)は韓国での拡販に向け、ソウル支店を改組する形で2月中旬に全額出資の販売会社を設立する。同社によると、韓国向けには国内4工場(長岡、新潟、信州、高続き

2010年1月21日

ブライトポイント 通信機器大手の米国内物流受託

 通信機器の国際物流を得意とする米国ブライトポイントはこのほど、スマートフォン大手HTCからグーグルウェブストア向け米国内フルフィルメント業務を受託したことを明らかにした。  輸続き

2010年1月21日

シェンカー 豪州家電から物流業務受託

 DBシェンカーの豪州法人シェンカーオーストラリアはこのほど、電機卸大手ヘージマイヤーの豪州ブランド(HBA)から、国際フォワーディング・通関業者に選定された。契約には日本、イタリ続き

2010年1月21日

K+N イヴェコとの欧州物流更新

 K+Nは18日、欧州トラックメーカー大手イヴェコとの欧州補修部品物流を更新したと発表した。期間は3年。K+Nはイヴェコの推奨物流業者として、欧州補修部品市場への供給の大半を管理す続き

2010年1月21日

インドのフォーソフト 物流効率化めざし 大手事業者と提携

 国際物流事業向けのITソリューションプロバイダーであるインドのフォーソフト(Four Soft Limited)社は19日、世界の大手物流事業者との戦略的提携「FFIFA(Fre続き

2010年1月21日

大株主・TUIにK+N会長 ハパック株放出迫る

 世界的ロジスティクスプロバイダー、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)の創業者一族で、同社最大株主であるミハエル・クラウス・キューネ会長が、ドイツ船社ハパックロイド(HL)の大株続き

2010年1月21日

AMBプロパティ 中国の物流施設 3カ所で賃貸契約

 AMBプロパティコーポレーションはこのほど、中国で運営する3カ所の物流施設で、計1万9250方メートルの賃貸契約を結んだ。19日、日本法人のAMBプロパティジャパンが発表した。3続き

2010年1月21日

日本触媒姫路製造所の今年度輸出 1割増え過去最高に 高吸水性樹脂が好調 秋に6万トン増産設備完成

 日本触媒姫路製造所(姫路市網干区)=写真=からの今年度輸出コンテナ貨物量は、昨年度(約2.5万TEU)に比べ、1割程度増加し過去最高更新の約2.8万TEUとなる見通し。世界的に需続き

2010年1月20日

【2010 メガ倉庫 再始動】(7)オリックス不動産 久保田勲副部長

大型施設相次ぎ開発 「方針変えたわけではない」  リーマン・ショックに伴う金融情勢の悪化で、物流不動産業界では多くのプレーヤーが新規開発を控える。こうした中、これまで特定顧客向け続き

2010年1月20日

【取材メモ】日本ロジスティクスシステム協会・三村明夫会長(新日本製鐵会長)

 「私にCO2の話をさせたら、1時間でも2時間でもやっちゃいますんで」と語り始めたのは、日本ロジスティクスシステム協会の三村明夫会長(新日本製鐵会長)。同協会の年頭会見で、地球環境続き

2010年1月20日

【人事】ヤマトホールディングス

 (1月16日)  ヤマト運輸グローバル営業部課長(ヤマトマネージメントサービスグループ会計第2事業部長)湯ノ口昭裕

2010年1月20日

トナミHD 第一倉庫買収へ

 トナミホールディングス(HD)は18日開催の取締役会で、第一倉庫(本社=名古屋市港区)の株式98・5%を取得し、連結子会社化することを決めた。同日発表した。株式譲渡期日は2月26続き

2010年1月20日

UPSが中国で展開 補修部品物流強化に 101在庫拠点を新設

 UPSは14日、グローバルな補修部品物流(SPL)強化のため、中国に在庫拠点(FSL)101拠点を新設したと発表した。UPSロジスティクス&ディストリビューションのブライアン・ミ続き