ロジスティクス

2009年10月14日

【取材メモ】TASエクスプレス・村田一延専務取締役

 「中国では、自動車の販売台数はもちろん、保有台数にも注目している」と語るのは、TASエクスプレスの村田一延専務取締役。今年、年間1100万台の販売が見込まれるなど、自動車産業が好続き

2009年10月14日

【ロジスティクス・フォーカス 関西(1)】ブルーエキスプレス国際物流部 ハード・ソフトの経営資源活用

 国際輸送マーケットは底打ちの気配を見せながらも、依然視界は不透明だ。厳しい環境にあるのは関西企業も例外ではないが、化学品、繊維など得意分野で特色あるサービスを打ち出し、独自の存在続き

2009年10月14日

日本物流団体連合会 横浜国大で寄附講座

 日本物流団体連合会は8日、横浜国立大学で秋学期の大学寄附講座「現代の物流経営」を開講した。第1回は、物流連の大辻嘉郎顧問が「物流とは」のテーマで講義し、約3000人の学生が受講し続き

2009年10月14日

独パナルピナ 伊玩具企業のSCMを受託

 パナルピナのドイツ法人、パナルピナ・ニュルンベルクはこのほど、イタリアの玩具メーカーであるジョーキ・プレツィオージ社ドイツ法人から同国でのSCM業務を受託した。同業務には、発注管続き

2009年10月14日

豪トール 全株取得 完全子会社に フットワークを買収豪トール

 豪州の物流企業、トール・グループは13日、フットワーク・エクスプレス(本社=大阪府吹田市)を買収すると発表した。正式契約は今月末の予定。トール・グループは、すでにフットワークに3続き

2009年10月14日

商船三井ロジスティクス タイで非居住者保管 アジア域内の輸出入拠点に

 商船三井ロジスティクス(MLG)は8月末からタイ・バンコクで輸入家具の非居住者在庫保管とバイヤーズコンソリデーション業務を開始した。日本の大手通販会社向けに提供している。同社の非続き

2009年10月13日

【週刊エージェント】エイペックスインターナショナル

アフリカ航路に強み 若々しく、オープンな社風  エイペックスインターナショナルは00年6月、黄スティーブ社長らベストシッピング出身者によって設立されたNVOCC/フォワーダー。通続き

2009年10月13日

AMBプロパティ パナルピなど2社と契約 マドリッド空港の物流施設賃貸

 物流不動産開発・運営をグローバルに手がけるAMBプロパティコーポレーションはこのほど、マドリッド・バラハス国際空港に隣接した地区に開発した物流施設で、2件の賃貸契約を締結した。1続き

2009年10月13日

イヌイ倉庫 12~8月経常 38.3%減少

 イヌイ倉庫の2009年11月期第3四半期(08年12月~09年8月)連結業績は、売上高が前年同期比28.0%減の79億円、営業利益が35.7%減の10億円、経常利益が38.3%減続き

2009年10月13日

ツインバード工業 軽量で効率よく高性能 小型低温輸送機器を発売 

 ツインバード工業(本社=新潟県燕市、野水重勝社長)は8日、冷蔵品輸送に適した小型低温輸送機器「クールカーゴ200NS」=写真=を発売した。自社開発の冷却機(フリーピストンスターリ続き

2009年10月13日

山九と名港海運 CVT使用のサービス開始 重量物・大型機械輸送 効率的でコスト削減も

 山九と名港海運は8日、CVT(Container Vanning Technology)を使用した共同の新サービスを日本(名古屋)、米国、タイの3拠点間で今月から開始したと発表し続き

2009年10月9日

近鉄エクスプレス 成田増床 来月竣工

 近鉄エクスプレスは7日、昨年12月に着工した成田ターミナルの増床工事が11月に竣工すると発表した。成田ターミナルはISO9001と14001を取得、国内の邦人フォワーダー施設では続き

2009年10月9日

マグナ子会社 ロシア工場物流 K+Nに委託

 大手自動車部品メーカー、マグナ・インターナショナルの子会社マグナ・エクステリア&インテリアはキューネ・アンド・ナーゲル(K+N)にロシア・カルーガ工場での調達物流の全業務の外注を続き

2009年10月9日

ヤマト「クロネコ名刺Plus」開始 名刺情報共有で営業効率化

 ヤマトシステム開発は1日、法人顧客を対象にした名刺情報の共有サービス「クロネコ名刺Plus」の提供を開始した。専用スキャナーでスキャンするだけで、名刺情報を画像データ(両面カラー続き

2009年10月9日

佐賀県鳥栖市で16日に記念セミナー 物流不動産情報を満載 トワード物流「九州イーソーコ.com」開設

 トワード物流(本社=佐賀県神埼郡吉野ヶ里町、友田健治社長)はこのほど、物流不動産検索サイト「九州イーソーコ.com」を開設した。同サイトは、主に九州地方の物流企業の検索や、寄託・続き

2009年10月9日

物流連 第1回環境対策委開く 温暖化防止を解説

 日本物流団体連合会は7日、第1回物流環境対策委員会(委員長=田村修二・日本貨物鉄道副社長)を全日通霞が関ビル会議室で開催した。物流連は6月の通常総会で委員会の再編を実施。従来の環続き

2009年10月9日

AITの上半期業績 売上高利益率が改善 通関・航空・増益に寄与

 エーアイティー(AIT)の2010年2月期上半期業績は、売上高が前年同期比6.5%減の46億円と減収となったが、営業利益は27.1%増の3億4700万円、経常利益が37.0%増の続き

2009年10月9日

運輸調査局が影響報告 高速料金値下げ 渋滞激増 物流、追加費用に悲鳴 フェリーは存亡の危機に

 財団法人・運輸調査局は、今年3月から実施されているETC搭載自家用車の高速道路料金「土・日・祝日上限1000円」について調査報告をまとめた。それによると、大型連休(GW)やお盆期続き

2009年10月9日

築港 危険品梱包業務を拡大 横浜に続き神戸も来春開始

 築港は危険品一貫輸送強化の一環で、危険品梱包業務を拡大する。今年5月から横浜の自社危険品倉庫で梱包業務を開始。神戸拠点でもトライアルを進め、来春には本格的にスタートする。また、9続き

2009年10月8日

【取材メモ】JTBカーゴ・中島正則社長

 「今後は、グループ企業との連携でリロケーション・サービスに取り組んでいきたい」と語るのは、JTBカーゴの中島正則社長。同サービスは、転勤など主に海外への人の移動に伴って発生するニ続き