ロジスティクス

2009年9月29日

ロジスティクスバンク 11月にセミナー開催 労働安全マネジメントを解説

 ロジスティクスバンク(宇野修代表)は11月19日、セミナー「物流業の労働安全性とOHSAS18001コース」を開催する。労働安全マネジメントシステムの国際規格「OHSAS1800続き

2009年9月29日

独クロネス 補修部品物流でパナルピナ起用

 パッケージ用機材などを手がける独大手企業クロネスはこのほど、欧州から中国・アジア太平洋地区への補修部品物流でパナルピナを起用することを決めた。航空貨物量は年間数千トンに達する。ま続き

2009年9月29日

今年の自動認識機器出荷 前年比4.2%増を予測

 日本自動認識システム協会はこのほど、自動認識機器の市場動向調査の結果を発表した。08年の自動認識市場は出荷金額ベースで前年比8.9%減の2341億円と減少したが、09年の出荷予測続き

2009年9月29日

LIM 流山で16万平方メートル 首都圏で最大級 物流施設を取得

 ラサールインベストメントマネジメント(LIM)は25日、千葉県流山市で大型物流施設を取得したと発表した。流山ロジスティックが所有する「流山ロジスティックセンター」を、特別目的会社続き

2009年9月29日

セイノーロジックス 危険品混載拡大に注力 アジア、欧州向けサービス構築 オールウオーター開始 今月、北米東岸向け

 セイノーロジックスは危険品混載サービスの拡大に力を入れている。既に北米、アジア、欧州など仕向地ごとにサービスを構築し、ロサンゼルスおよび香港向けでは専用混載サービスを仕立てる。今続き

2009年9月28日

【人事異動】日本通運

(10月1日) ▽営業第二部長(旭川支店長)村上浩之 ▽営業第三部専任部長(大阪国際輸送支店次長)山埜勉 ▽エコビジネス部長(藤沢支店長)犬束卓 ▽米国日本通運情報システム部長(東続き

2009年9月28日

日通が理事発令

 日本通運は25日、10月1日付の理事発令を発表した。理事に就任するのは以下の各氏。 ▽小川正志・3PL部長 ▽中静正樹・公用営業部長 ▽鎌田良三・引越営業部長 ▽重松秀明・海続き

2009年9月28日

7月の半導体製造装置販売 17カ月連続マイナス

 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまとめた7月の全世界規模の半導体製造装置販売額(暫定値)は、前年同月比38.3%減の14億6590万ド続き

2009年9月28日

来月開催フェアに日通がプレゼン 東京ビックサイト

 日本通運は来月8、9日の2日間、東京ビッグサイトで開催される「ダイレクト・マーケティング・フェア2009」に出展する。フェアは通販・訪問販売向け商材・サービスの商談会で、通販業界続き

2009年9月28日

ゼロの川崎複合物流センター竣工

 ゼロが建設を進めてきた「川崎複合物流センター」(神奈川県川崎市東扇島)が17日、竣工した。ゼロの主力事業である車両輸送の物流基地機能に加え、テナントである日本ハムの首都圏物流セン続き

2009年9月28日

北部九州戦略チーム 環境対策前面に新たな提言策定

 北部九州国際物流戦略チーム(委員長=善功企・九州大学大学院教授)は16日、第5回本会合を開き、2007年に策定した提言を点検・見直しをし、来年6月ごろをめどに「新提言・2010」続き

2009年9月28日

日本関税協会 ツアー参加者募集 11月にベルギー視察 AEO勉強してみませんか

 日本関税協会は11月29~12月4日、ベルギー訪問ツアーを開催する。同ツアーは、現地でAEO(認可事業者)制度の認定を受けている日系企業の施設見学などを通じ、EUのAEO制度につ続き

2009年9月28日

三菱樹脂 来月販売スタート 繰り返し洗浄可能 コンパクトな保冷・保温コンテナ

 三菱樹脂(本社=東京都中央区)は折りたたみ(内畳み)、繰り返し洗浄が可能な業界初の保冷・保温コンテナを開発した。10月1日から販売を開始する。三菱樹脂は新型コンテナ「ヒシコンテナ続き

2009年9月28日

液晶パネルや太陽電池追い風 ガラス用原料の珪砂輸入増加 バルカー輸送、港勢拡大へ 豊田通商シェア4割に

 国内での薄型テレビ用パネルや太陽電池生産の拡大に伴い、これらガラス用の原料となる珪砂(シリカサンド)の輸入量が確実に増加する見通しだ。国内港にとってはバルカー輸送による貨物の港勢続き

2009年9月25日

【取材メモ】日本ロジテム・飯島隆上席執行役員国際本部副本部長

 「特需といったら怒られますが、"あれ"の効果は大きかったですね」と語るのは、日本ロジテムの飯島隆上席執行役員国際本部副本部長。"あれ"とは続き

2009年9月25日

【プロフィール】富士物流 代表取締役社長 小林道男氏  

 "技術屋"の力、物流に 3PL事業拡大に意欲 火力発電畑を歩む  大学では工学を専攻。もともと「将来はエンジニアに」という希望が強かったこともあり、就職で続き

2009年9月25日

トナミ運輸 物流品質向上にマイスター導入

 トナミ運輸は「物流品質マイスター制度」を導入する。支店、営業所にマイスターを配置し、業務管理体制の支援、指導強化で物流品質を向上させる。  独自の「物流・安心品質づくり」のノウ続き

2009年9月25日

プロロジス 英で2万9000平方メートル賃貸 パレット配送大手TPNに

 プロロジスは、英国中部のウェストミッドランド州で、パレット配送サービス大手のTPN(The Pallet Network)と賃貸契約を結んだと発表した。竣工したばかりの「プロロジ続き

2009年9月25日

DBシェンカー 豪シェブロンとILS契約締結

 DBシェンカーはこのほど、シェブロン・オーストラリアと「包括ロジスティクスサービス」(ILS)契約を締結した。豪州のLNGプロジェクト「ゴーゴン・プロジェクト」の設備、資材輸送を続き

2009年9月25日

内外トランス 危険物混載 来月スタート 神戸発マニラ、星港向け

 内外トランスは18日、10月から神戸発マニラおよびシンガポール向けで危険品混載サービスを開始すると発表した。マニラ向けのブッキングカットは10月1日で、開始本船は10日出港の「P続き