2022年9月20日
(9月16日) ▷法人営業・グローバル戦略統括グローバル法人営業部グローバルアカウントグループグローバルアカウントチームグローバルインダストリーマネジャー(法人営業・グロ…続き
2022年9月16日
景気後退が懸念される欧州で、日系フォワーダー(FWD)は荷主の事業戦略とサプライチェーン(SC)体制に中長期的な視点も重視して対応していく。自動車関連は足元での荷動きは鈍化してい…続き
2022年9月16日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は日本で地方の営業を増強している。新型コロナウイルス禍で越境eコマース(EC)需要が拡大するなか、北海道、福岡などで新たに営業スタッフを配…続き
2022年9月16日
ドイツポストDHLは14日、傘下のDHLサプライチェーン(DHL・SC)がインドにおいて今後5年間で総額5億ユーロ(約713億円)の投資を行うと発表した。倉庫規模や労働力の拡大、…続き
2022年9月16日
国土交通省、経済産業省、農林水産省は14日、総合物流施策大綱(2021~25年度)フォローアップ会合を開催した。同会合は昨年6月に閣議決定された総合物流施策大綱に位置付けられた施…続き
2022年9月16日
SBS東芝ロジスティクスは15日、新潟県柏崎市で「(仮称)柏崎倉庫」の建設工事に着工したと発表した。敷地面積約6480平方メートル、延べ床面積2230平方メートルで、平屋建て倉庫…続き
2022年9月16日
ジェトロはこのほど、政府と農林水産省が進める、海外での日本産農林水産物・食品輸出支援プラットフォーム(PF)の取り組みに参画すると発表した。主要輸出先である8カ国・地域に同PFを…続き
2022年9月15日
10月の改定をめぐり、フォワーダー(FWD)と航空会社との間で日本発航空輸出貨物の長期契約運賃(ファイルレート)の交渉が始まっている。足元の需要減退から輸送スペースの逼迫は解消さ…続き
2022年9月15日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は14日、グループ会社の中国現地法人、NX国際物流(中国)が、中国物流・購買連合会がまとめた「2022年中国物流企業50強…続き
2022年9月15日
欧州の物流でドライバー不足が深刻化している。欧州域内のドライバーはウクライナ人を含めた東欧出身の出稼ぎ労働者が多い。ブレグジットに伴い、出稼ぎ労働者が英国から欧州大陸に職場を移す…続き
2022年9月15日
ヤマト運輸は10月1日発送分から宅急便などの配送日数と配送指定時間帯を変更する(表参照)。12日発表した。北九州市を含めた福岡県の一部から東京都など関東向けで指定可能な配送時間帯…続き
2022年9月15日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はフィリピン北部ルソン島のクラーク国際空港(CRK)で接続性を高めている。昨年10月にはCRKのゲートウェイ施設(GW)稼働を発表。既存の…続き
2022年9月15日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年8月の輸送実績は、前年同月比11.8%増の193万トンと7カ月ぶりの増だった。そのうちコンテナは12.3%増の128万トンと7カ月ぶりの増。大…続き
2022年9月15日
北欧系物流企業のスキャングローバルロジスティクスは12日、今後1年以内にアブダビに事務所を開設すると発表した。同社は今年に入ってからドバイにも事務所を開設しており、アラブ首長国連…続き
2022年9月15日
日本経済団体連合会はこのほど2022年度規制改革要望を発表し、地域活性化として「第1種農地の農地転用許可基準の弾力化」を要望した。農転が例外的に認められ、例えば、マルチテナント型…続き
2022年9月15日
神戸税関は今月27~30日、輸入者をはじめとする輸入通関に携わる人で、関税確定のプロセスについて初心者対象のウェブセミナーを開催する。また、貿易関連事業者を対象にAEO制度の利用…続き
2022年9月14日
欧州の物流を取り巻く環境が変化している。ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー価格の上昇やインフレ進行も背景に生産・消費は伸びず、夏以降、欧州発着の荷動きが鈍化しつつある。迂回ル…続き
2022年9月14日
鴻池運輸は13日、インドで医療関連サービスを提供するグループ会社、カルナメディカルデータベース(本社=ハリヤナ州グルガオン、大谷英輝代表取締役、以下カルナメディカル)が食品と医療…続き
2022年9月14日
DHLエクスプレスは6日、DHLエアUKによる中部国際空港と米国ハブを置くシンシナティ・ノーザンケンタッキー空港(CVG)間の便数を往復週3便から週6便に増便した。DHLジャパン…続き
2022年9月14日
ドイツポストDHLは9日、傘下のDHLサプライチェーン(DHL・SC)がメキシコでヘルスケア物流を手掛けるニュー・トランスポート・アプリケーションズ(NTA)を買収したと発表した…続き