2022年12月2日
在日ベルギー王国大使館は12月1日、経済使節団が来日することに伴って貿易投資局などと共に記者会見し、日本とベルギーとの貿易概況や使節団の訪日目的などについて説明した。日本との貿易…続き
2022年12月2日
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)がこのほど発表した航空貨物市場概況レポートによると、年末までの航空輸送需要は、世界各地で在庫の積み上がりが解消されず、停滞感が続く…続き
2022年12月2日
東京税関は11月30日、同税関本関で「税関150周年記念式典」を開催した。同税関職員らが出席した。「税関アンバサダー」(広報大使)に、テレビ番組で税関職員役を務める、お笑いトリオ…続き
2022年12月2日
大阪税関は、税関発足150周年を記念して、豚まん販売で知られる551蓬莱とコラボ企画を行っている。通常の手提げ袋を「税関バージョン」のデザインとして、同社の関西全58店舗と通販で…続き
2022年12月2日
神戸税関は、神戸ルミナリエの開催時期に合わせて行ってきた税関庁舎(時計塔)のライトアップに加えて、今年は税関150周年記念事業としてライトアップした中庭を特別公開する。公開日は1…続き
2022年12月2日
日立物流は11月30日、米大手ファンドKKRによるTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。手続きの完了に伴い、プライム市場での上場が廃止となる見通し。 KKRは1…続き
2022年12月2日
近鉄エクスプレスは12月1日、スイス現地法人のKintetsu World Express(Switzerland)(以下、KWEスイス)が同国・バーゼルに海上営業所を開設したと…続き
2022年12月2日
南海エクスプレスは東京オフィスを開設し、既存の品川事務所(東京都品川区)と東日本通関センター(東京都江戸川区)を移転統合する。今月12日から新事務所で営業を開始する。所在地などの…続き
2022年12月2日
トヨタ自動車はこのほど、12月の生産計画を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大などに伴う部品供給不足を受けて、同月は国内全14工場28ラインのうち、3工場4ラインの稼働を止める…続き
2022年12月2日
山九は8~9日にオンラインで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2022」に出展する。マレーシア・ポートクランの「山九アジア・ハブセンター」やアフリカ向け貿易プラットフォ…続き
2022年12月2日
(11月30日) ▷特命事項担当(管理部門統括)代表取締役副社長社長補佐、港湾事業・船舶代理店事業管掌・西尾忠久 ▷会長補佐、特命事項担当<鈴与自動車運送代表取締役会長…続き
2022年12月2日
(12月1日) <ヤマト国際物流> ▷副総経理(ヤマト運輸法人営業・グローバル戦略統括グローバル戦略推進部グローバル物流グループ営業推進チームマネジャー)野達郎
2022年12月1日
信永海運は中国・上海向けで、現地のパートナー企業と連携して安定的に危険品のLCL(海上混載)サービスを提供している。同社が上海向けに危険品LCLの取り扱いを始めたのは、20年以上…続き
2022年12月1日
財務省関税局・税関は11月28日、2020年6月に公表した税関行政の中長期ビジョン「スマート税関構想2020」に新たな施策を盛り込んだ「スマート税関の実現に向けたアクションプラン…続き
2022年12月1日
財務省の関税・外国為替等審議会関税分科会は24日、保税蔵置場の許可手数料の納付期限緩和について検討した。現行の制度では、輸入告知書の発送のタイミングなどにより、定められた期限より…続き
2022年12月1日
日本郵便の2022年10月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比7.0%減の15億7790万通だった。郵便物のうち、国際は11.3%減の178万通。そのうち国際スピード郵便(EMS…続き
2022年12月1日
SBSホールディングス(HD)は11月30日、同日にSBSロジコムによる横浜金沢物流センターの売却が完了したと発表した。信託受益権の60%を譲渡し、譲渡額は約52億円。 …続き
2022年12月1日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、今年の年末年始の貨物集配とカスタマーサービス(CS)の営業について発表した。12月30日から来年1月3日まではいずれも休業。4…続き
2022年12月1日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は12月1日からカスタマーサービス(CS)の営業時間を変更する。平日の終業時間を従来の午後7時から午後6時30分とする。始業時間は午前8時…続き
2022年11月30日
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2022年度上期(22年4~9月)の国際複合輸送実績は、輸出が前年同期比3.9%減の100万9640TEU、輸入2.0%減の…続き