ロジスティクス

2019年11月13日

DHLエクスプレス ラトビア・リガ空港で新施設

 リガ国際空港(RIX)の運営会社は6日、DHLエクスプレスのラトビア現地法人などと、同空港での近代的な仕分け施設の整備で合意したと発表した。施設規模は4500平方メートル。DHL続き

2019年11月13日

三菱ロジスネクスト 新型バッテリーフォークリフト発表 統合後の初機種

 三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市、御子神隆社長)は12日、京都本社で新型カウンターバランスタイプ・バッテリーフォークリフト「ALESIS(アレシス)」の記者発表会を開催した。御続き

2019年11月13日

アリババ「ダブルイレブン」 物流注文12億件、越境EC日本首位維持

 中国でeコマース(EC)の大型セールが行われる「双11(ダブルイレブン)」の11月11日、同国EC最大手のアリババ集団は、同日24時間の取引額が前年比26%増の2684億元(約4続き

2019年11月13日

日本関税協会 EPA利用調査 輸出で3割、輸入で5割が活用

 日本関税協会はこのほど、財務省関税局と共同で実施した「経済連携協定(EPA)利用にかかるアンケート」の調査結果を発表した。EPA利用者の割合は輸出で29%、輸入で49%。このうち続き

2019年11月13日

香港・珠海・マカオ大橋 交通量伸び悩む、トラック月7200台

 香港と中国・珠海(広東省)、マカオを結ぶ「港珠澳大橋」の交通量が伸び悩んでいるようだ。ジェトロによると、同大橋管理局が公表した昨年10月23日の開通から8月までの交通量は計129続き

2019年11月13日

ヤマト運輸 三宅島でもクール

 ヤマト運輸は11日、伊豆諸島でのクール宅急便の取り扱いを新島、神津島、三宅島に拡大すると発表した。同日開始した。配達所要日数は、引き受けた日を含めて3日目。従来は大島と八丈島の2続き

2019年11月13日

【組織改正】SBSホールディングス

(12月1日)   「新規事業開発室」を解散し「事業開発部」を新設する

2019年11月13日

【人事】SBSホールディングス

(12月1日)   ▽事業開発部担当を兼ねる 執行役員CSR推進部長IR・広報部担当・掛橋幸喜   ▽新規事業開発室担当を解く 執行役員経営企画部長業務企画部担続き

2019年11月12日

近鉄エクス シカゴで航空輸出入増 ヘルスケア関連など品質で差別化

 近鉄エクスプレスがシカゴ空港発の輸出入航空貨物の取り扱いを増やしている。昨年末から、グローバルでの営業活動が奏功し、米系ヘルスケア大手の拡販に成功。米国側では日本向けで提供してき続き

2019年11月12日

大手5社の航空輸出混載<10月> 34%減の4万7966トン 前年反動で減少幅拡大

 10月のフォワーダー大手5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同続き

2019年11月12日

日本通運<10月航空輸出混載> 42%減の1万7967トン、各方面で大幅減

 日本通運の10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比42.3%減の1万7967トンで、10カ月連続の前年割れだった。9月実績(39.8%減の1万6212トン)から重量は増続き

2019年11月12日

近鉄エクスプレス<10月航空輸出混載> 25%減の1万1135トン、TC2で大幅減

 近鉄エクスプレスの10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比25.3%減の1万1135トンだった。11カ月連続の前年割れ。引き続きTC2が大幅減。9月まではプラスで推移し続き

2019年11月12日

郵船ロジ<10月航空輸出混載> 19%減の1万433トン、TC1、2落ち込み

 郵船ロジスティクスの10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比19.2%減の1万433トンだった。9カ月連続の前年割れ。9月(5.3%減の1万538トン)は今年初めて1万続き

2019年11月12日

にしてつ<10月航空輸出混載> 23%減の4544トン、全方面2桁減

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比22.7%減の4544トンだった。11カ月連続の前年割れだった。同月の方面別輸出混載重量続き

2019年11月12日

UPS 食品SCの品質保証技術と統合 米ハードエックスと提携

 UPSは11日、アグリテック(農業技術)ソリューションを提供する米ハードエックス(HerdX)と提携したと発表した。ハードエックスは、畜産農家、荷主、加工業者、包装業者にまたがる続き

2019年11月12日

米フレックスポート 越ホーチミンでCFS整備

 デジタルフォワーダーの米フレックスポートはこのほど、ベトナム・ホーチミンシティ近郊のトゥーダウモト地区に専用スペースを構え、CFSを開設したと明かした。現地物流企業のITLコーポ続き

2019年11月12日

ジオディス 香港発メキシコ向け直行輸送 航空貨物機チャーターで

 欧州物流大手のジオディスは5日、航空貨物機をチャーターし、香港発メキシコ・グアダラハラ向けの直行輸送サービス「AirDirect Mexico」を開始したと発表した。22時間でメ続き

2019年11月12日

丸運 栃木で第3倉庫開業

 丸運は1日、栃木県真岡市の栃木物流センターで第3倉庫を開業した。事業拡大に伴い、2016年に第2倉庫を増設したが、需要伸長に伴い、新設した。敷地面積は約6600平方メートル。倉庫続き

2019年11月11日

KWE越法人・ハノイ支店 航空の物量拡大を追求 非日系、アパレル強化で取扱量5割増

 近鉄エクスプレス(KWE)のベトナム現地法人、近鉄ワールドエクスプレス(ベトナム)<KWEV、本社=ホーチミン>ハノイ支店は取扱量の拡大を図っている。KWEは中期経営計画(201続き

2019年11月11日

日本通運 東日本医薬品センター着工 成田の輸出入対応

 日本通運は今月1日、「東日本医薬品センター」(埼玉県久喜市江面229-1)の建設工事に着工した。8日発表した。圏央道のほぼ中心の立地優位性を生かし、東日本エリア各地への供給機能に続き