2019年10月29日
日本通運は28日から来月2日まで都内の新虎ヴィレッジ(東京都港区)で「New Trad #Japan」を開催する。28日発表した。「日本の伝統文化を海外へ展開する」ことがコンセプ…続き
2019年10月28日
危険物倉庫の全国的な庫腹逼迫を受け、近年各地で倉庫の新設や拡張が進んでいる。主要港周辺での新設余地が限られ、また陸送や路線便の確保も困難になってきたことから、最近では地方でも新た…続き
2019年10月28日
住友倉庫のシンガポール現地法人「シンガポール住友倉庫」は今年5月に竣工した新倉庫の定温庫機能を生かし、医療機器関連の需要を取り込む。現在の取扱貨物の主力は、化学製品関連や同国ハブ…続き
2019年10月28日
ドイツポストDHLグループは、国際物流関連事業の「エクスプレス」「フォワーディング」「コントラクトロジスティクス」「欧州域内と国際の小口・eコマース事業」をそれぞれ「DHL」ブラ…続き
2019年10月28日
DHLエクスプレスは17日、設立50周年を記念したスマートフォンケースやアクセサリーを、米CASETiFYが販売を開始したと発表した。CASETiFYはテック系アクセサリーのグロ…続き
2019年10月28日
神戸トレードマネージメント(本社=神戸市、米田哲也代表取締役)は神戸税関から通関業の許可を取得した。許可期間は先月11日から2022年9月10日まで。同社は今年1月の設立。資本金…続き
2019年10月28日
高知通運(本社=高知市、曽志崎雅也代表取締役)は神戸税関から通関営業所新設の許可を受けた。営業所名は、同社の国際物流部高知事務所(高知市)。許可は先月17日付。
2019年10月28日
南海エクスプレスの医薬品専用の物流施設、葛西ロジスティクスセンター(東京都江戸川区、以下葛西LC)が東京税関から保税蔵置場設置の許可を取得した。同施設は6階建て。保税蔵置場面積は…続き
2019年10月28日
西日本鉄道国際事業本部(にしてつ)のインド現地法人は11月1日付でチェンナイ支店を移転し、新事務所で業務を開始する。住所などは次のとおり。 ▽住所=No.8 1s…続き
2019年10月25日
日本通運は、日通グループ経営計画2023『非連続な成長~Dynamic Growth~』で南アジア・オセアニア地域への経営資源の集中投資を掲げる。同地域では日系のみならず欧米企業…続き
2019年10月25日
物流市場調査やコンサルティングを手掛ける米アームストロング&アソシエイツ(A&A)はこのほど、2018年のグローバルフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社…続き
2019年10月25日
ヤマトホールディングスは23日、ヤマトグループの「クロネコ・シロネコ」のキャラクターを一新すると発表した。今年11月29日、同グループが創業100周年を迎えるにあたり、1991年…続き
2019年10月25日
日本貨物鉄道(JR貨物)は、台風19号の影響で運転中止をしていた東北線の運転再開の見込みを受け24日、同線の運転再開計画を発表した。同線で運転中止区間の郡山貨物ターミナル駅(以下…続き
2019年10月25日
UPSは22日、ジム・バーバー最高執行責任者(COO)が今年12月末で退任する予定と発表した。バーバーCOOは59歳。1985年に配送ドライバーとして入社。UPS欧州プレジデント…続き
2019年10月24日
UPSはヘルスケア・ライフサイエンス産業向けの取り組みを加速する。新たに専門ユニットを立ち上げ、グローバルレベルでのオペレーションや商業活動の中心とする。次世代技術やデジタル技術…続き
2019年10月24日
日本郵便は中国向け越境eコマース(EC)に適した多彩な国際配送サービスを展開している。国際宅配便「ゆうグローバルエクスプレス」(UGX)では、中国快逓(小包や文書のエクスプレス)…続き
2019年10月24日
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は22日、オンラインの顧客ポータルとして提供している「myDHLi」に分析機能を追加したと発表した。同機能は「myDHLi Ana…続き
2019年10月24日
キューネ・アンド・ナーゲルの2019年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比1.1%減の52億3800万スイスフラン(CHF、約5734億円、1CHF=約109円)、…続き
2019年10月24日
UPSの2019年7~9月期連結決算は、売上高は前年同期比5.0%増の183億ドル(1兆9764億円、1ドル=108円換算)、営業利益は23.2%増の21億2800万ドル(229…続き
2019年10月24日
近鉄エクスプレスは23日、2019年4~9月期の連結業績予想を修正したと発表した。売上高は据え置き、各利益段階を上方修正した。修正後の予想は、売上高2720億円、営業利益87億円…続き