2019年10月31日
シーバロジスティクスは29日、インドでMRI検査装置やCTスキャナなど医療機器の据付サービスを開始すると発表した。専任のエンジニアや技師が据付を行う。専任担当者のチームはムンバイ…続き
2019年10月31日
ヤマト運輸の9月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比5.8%増の1億4176万1512個と2カ月連続のプラスだった。クロネコDM便は15.3%減の8534万2942冊。
2019年10月30日
名古屋税関はものづくりが盛んな中部圏の貿易の発展に貢献している。7月に名古屋税関長に就任した秋田潤税関長はこれまで東京税関、横浜税関、大阪税関などで業務に就き、税関行政に豊富な経…続き
2019年10月30日
UPSは28日、米国のヘルスケア施設規模を2020年までに130万平方フィート(12万774平方メートル)を拡大すると発表した。同社ハブ「ワールドポート」があるルイビル国際空港(…続き
2019年10月30日
財務省貿易統計をもとに本紙が集計したボトルワインの今年1~8月の輸入量(統計品目番号220421020)はフランスが前年同期比14.4%増に対し、チリは12.9%減だった。今年2…続き
2019年10月30日
郵船ロジスティクスは29日、ハンガリー現地法人がスロベニアのコペル支店の開所式を行ったと発表した。11日に執り行った。同国で唯一の日系物流企業の進出という。 開所式には、スロ…続き
2019年10月30日
住友商事はこのほど、インドネシアでオフィスビルや倉庫の開発・賃貸運営事業を展開するPT.SUMMITMAS PROPERTYが同国ジャカルタ郊外で第2倉庫を竣工したと発表した。敷…続き
2019年10月30日
中国国家郵政局が公表した同国の9月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比25.0%増の56億件、業務収入は22.2%増の649億2000万元(約1兆円)だった。 …続き
2019年10月30日
ユーピーアール(UPR)は29日、パレット紛失に対する保障制度を創設したと発表した。パレットは国内で約5億枚流通しているといい、1割以上が紛失や流出などで無くなっているという。同…続き
2019年10月30日
日本貨物鉄道(JR貨物)は29日、台風19号の影響で運転中止をしていた一部区間が同日、全線再開したと発表した。東北線では今月26日、郡山貨物ターミナル駅(以下、タ)~岩沼間、同2…続き
2019年10月30日
(11月1日) ▷海上第ニ本部機械・自動車部長を解く 海上第ニ本部長・下平康裕 ▷海上第ニ本部機械・自動車部長(ILCM LOGISTICS MEXIC…続き
2019年10月29日
日立物流とKDDIは物流高度化に向け第5世代移動通信システム(5G)を活用した実証実験を開始することで合意した。28日発表した。5Gは来春、商用開始の予定。物流領域での活用も期待…続き
2019年10月29日
東京五輪・パラリンピックに向けた「交通輸送円滑化推進会議」がこのほど開かれた。円滑な大会運営に向けて交通量抑制が必須のため、今年7月、交通需要マネジメント(TDM)や交通規制を試…続き
2019年10月29日
第10回神戸市アフリカビジネスセミナーが18日、神戸市内で開催され、アフリカの物流事情についてボロレ・ロジスティックス・ジャパンの濱田雅人事業開発部長が「事前に準備や計画がしっか…続き
2019年10月29日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は18日、米グーグルの親会社アルファベット傘下のウイングアビエーションに協力し、米国内で初のドローン輸送のトライアルを行った。同国として、…続き
2019年10月29日
プロロジスは28日、食品宅配サービスのオイシックス・ラ・大地(本社=東京都品川区、髙島宏平代表取締役社長)と約3万4000平方メートルの賃貸借契約を締結し、神奈川県海老名市で特定…続き
2019年10月29日
三菱商事は25日、自動搬送ロボットの「Butler」(以下、バトラー)の利用を開始したと発表した。三菱商事ロジスティクスとの協業で、三菱商事ロジの京浜事業所(神奈川県横浜市鶴見区…続き
2019年10月29日
ニッコンホールディングスは22日、ダナン市内で建設を進めていた倉庫が竣工したと発表した。ベトナム子会社が同国内5カ所目の自社拠点として建設したもの。施設規模は倉庫面積1万5350…続き
2019年10月29日
国際物流仲介と商品の卸売を手掛ける晋商ロジスティックス(本社=横浜市中区常磐町一丁目2番1号、梶川晋太朗代表取締役社長)の本社は横浜税関から通関業の許可を取得した。25日付で許可…続き
2019年10月29日
神戸税関は11月29日、シンポジウム「これからの国際物流を考える」を開催する。国際通貨基金(IMF)の鷲見周久アジア太平洋地域事務所長が基調講演「IMFからみた世界経済・貿易…続き