ロジスティクス

2019年11月7日

シーバロジ スリランカに法人設立

 シーバロジスティクスは4日、スリランカに現地法人「CEVA Sri Lanka」を設立し、同日から正式に営業を開始したと発表した。スリランカ、モルディブの顧客に対し、物流サービス続き

2019年11月7日

西部ガス 米で物流不動産開発

 西部ガスは5日、米国で現地法人を設立し、不動産開発事業に参画すると発表した。三菱商事傘下の北米不動産投資会社などと共同で、ペンシルベニア州スクラントンでの「収益不動産開発事業」を続き

2019年11月7日

三井倉庫HD ヘルスケア専用施設新設、関東で2棟目

 三井倉庫ホールディングス(HD)は5日、埼玉県加須市に関東地区で2棟目となるヘルスケア事業専用の物流施設「関東P&Mセンター2(仮称)」を新設すると発表した。地上4階建て(倉庫3続き

2019年11月7日

佐川急便 AIと電力データで不在配送解消 20年中に共同実験

 佐川急便、日本データサイエンス研究所(東京都文京区、JDSC)、東京大学大学院(越塚登研究室、田中謙司研究室)の3者はこのほど、「AI(人工知能)と電力データを用いた不在配送問題続き

2019年11月7日

アイカ工業 福島に危険物自動立体倉庫建設

 住宅関連用品・接着剤を製造、販売するアイカ工業(本社=名古屋市)は、化成品の製造を行う福島工場で危険物立体自動倉庫を建設する。入出庫業務を自動化した制震構造の物流倉庫として来年7続き

2019年11月7日

日本郵便<9月> EMS6%減、ゆうパック11%増

 日本郵便の2019年9月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比4.5%増の15億2994万通だった。郵便物のうち、国際は14.6%増の306万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS続き

2019年11月6日

日本通運<東アジアブロック> 大規模異動と社名変更で華南再編

 日本通運東アジアブロックは、中国・華南地区の組織を再編成している。昨年に中国拠点の大規模再編に踏み切り、同国中核会社の日通国際物流(中国)(以下、中国日通)が中国14法人のうち、続き

2019年11月6日

DHL・GF 中欧横断鉄道でエクスプレス商品 最短10日で輸送

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は4日、中国と欧州を結ぶ大陸横断鉄道輸送で、エクスプレスサービスを開始すると発表した。中国・西安からドイツ・ハンブルクとノイス向け続き

2019年11月6日

日立物流 「自家発電充実」「止める物流で顧客理解」 大規模災害対応で議論

 日立物流は1日、都内で同社の取り組みや最新の物流情報などを紹介する「LOGISTEEDフォーラム」を開催した。パネルディスカッションでは、「大規模自然災害への対応」をテーマに議論続き

2019年11月6日

アルプスロジコム 印現法設立で初の海外進出

 アルプス物流とロジコムは(本社=広島市)は5日、両社合弁会社アルプスロジコムがインド・グジャラート州に現地法人を設立したと発表した。アルプスロジコムとして初の海外現地法人。今年1続き

2019年11月6日

三井倉庫HD<19年4~9月期決算> 経常益19%増、通期上方修正

 三井倉庫ホールディングス(HD)の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.5%増の1236億円、営業利益14.2%増の70億6300万円、経常利益18.6%増の65続き

2019年11月6日

ニチレイ<19年4~9月期決算> 低温物流事業、営業益3%増

 ニチレイの2019年4~9月期連結決算によると、低温物流事業の業績は売上高が前年同期比2.7%増の1026億円、営業利益が2.6%増の56億5000万円だった。海外事業がユーロ安続き

2019年11月6日

DSVパナルピナ<19年7~9月期決算> 統合後初の決算、EBIT18%増

 DSVパナルピナは1日、2019年7~9月期(第3四半期)の決算を発表した。旧DSVと旧パナルピナの統合後初の決算で、売上高は前年同期比21.2%増の245億デンマーククローネ(続き

2019年11月6日

GROUND タイ物流不動産と次世代物流PF構築へ

 搬送システムなど物流ソリューションを手掛けるGROUNDは5日、タイで物流施設や工業団地、デジタルプラットフォーム(PF)を開発・展開するWHAコーポレーションと同国における次世続き

2019年11月6日

西濃シェンカー 国際鉄道輸送サービスのセミナー開催 東京・名古屋・大阪で

 西濃シェンカーは今月13~15日、国際鉄道輸送サービスのセミナーを開催する。13日は東京、14日は名古屋、15日は大阪での開催。西濃シェンカーに出資するDBシェンカーは、2008続き

2019年11月5日

プロロジス 入居企業の雇用確保で課題に対応 日本法人設立20年 ソフト面強化

 プロロジスは世界的に物流現場での人手不足が課題となる中、運営する物流施設のテナント企業の雇用確保や省人化に力を入れている。昨年はカスタマーサービスの向上と、地域社会の活性化に向け続き

2019年11月5日

阪急阪神HD<19年4~9月期決算> 国際輸送事業、航空減少で赤字

 阪急阪神ホールディングス(HD)の2019年4~9月期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の同期業績は、売上高が前年同期比13.7%減の381億円、営業続き

2019年11月5日

物流連、第1回人材育成委を開催 竹津委員長「未来の物流で人材不可欠」

 日本物流団体連合会(物流連)は29日、都内で2019年度の第1回人材育成・広報委員会(委員長=竹津久雄日本通運代表取締役副社長)を開催した。物流連幹部をはじめ、会員団体・企業から続き

2019年11月5日

物流連、優良事業者を決定 モーダルシフト大賞にキユーソー

 日本物流団体連合会は31日、「モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」の受賞者を決定したと発表した。過去最大の18社から応募があり、モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)に続き

2019年11月5日

日本通運 ジャカルタへ航空輸送で翌配 羽田活用でLT短縮

 日本通運は1日、インドネシア・ジャカルタ向けのハイスピード航空輸送商品「NEX-SPEEDマッハ!ジャカルタ」の販売を開始した。同日発表した。ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港続き