ロジスティクス

2018年2月7日

【人事】日立物流

(4月1日) ▽東日本統括本部長(営業統括本部長・PM推進本部長)執行役常務・畠山和久 ▽執行役常務営業統括本部長・PM推進本部長(執行役PM推進本部副本部長)営業統括本部ロジ続き

2018年2月6日

経産省 RFIDのSC活用実験 在庫可視化、連携強化

 経済産業省は今月14日から電子タグ(RFID)から取得した情報をサプライチェーン(SC)で共有する実験を開始する。昨年4月に2025年までにコンビニエンスストア大手の全商品に電子続き

2018年2月6日

阪急阪神エクス 南アFWDに出資 アフリカ展開を加速

 阪急阪神エクスプレスは5日、南アフリカのフォワーダー「Intraspeed South Africa」(Tony van Aswegen代表、以下イントラスピード)への出資を発表続き

2018年2月6日

【航空輸出混載・1月】阪急阪神エクス  30%増の6100トン、1月で過去最高

 阪急阪神エクスプレスの1月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比5.1%増の1万4685件、重量が30.3%増の6116トンだった。重量は18カ月連続の増加。1月に6000トンを続き

2018年2月6日

【17年4~12月期決算】 阪急阪神HD 国際輸送事業、営業益2.3倍に

 阪急阪神ホールディングス(HD)の2017年4~12月期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の業績は、売上高が前年同期比17.1%増の617億円、営業利続き

2018年2月6日

【17年4~12月期決算】 SGホールディングス 経常益20%増、通期上方修正

 SGホールディングスの2017年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比6.5%増の7508億円、営業利益は19.5%増の518億円、経常利益は20.2%増の539億円、親会社続き

2018年2月6日

【17年4~12月期決算】 ニッコンHD 営業益6%増、運送・梱包好調

 ニッコンホールディングス(HD)の2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.0%増の1402億円、営業利益が6.3%増の143億円、経常利益が8.4%増の156億円続き

2018年2月6日

伊藤忠ロジ インドネシアに物流センター新設

 伊藤忠ロジスティクスはこのほど、インドネシア現地法人のILCロジスティクス・インドネシアが同国西ジャワ州カラワン県チアンぺルの「スルヤチプタ工業団地」に第2物流センターを新設した続き

2018年2月6日

シーアールイー 埼玉・上尾で物流施設開発

 シーアールイー(本社=東京都港区、亀山忠秀代表取締役社長)はこのほど、埼玉県上尾市で物流施設「ロジスクエア上尾」を開発すると発表した。敷地面積約1万3000平方メートル、地上3階続き

2018年2月6日

オイシックスドット大地 ドコモグループの食品宅配会社買収

 農産品や加工食品などの食品宅配を展開するオイシックスドット大地(本社=東京都品川区、高島宏平代表取締役社長)は1月30日、NTTドコモグループで、会員制食品宅配を展開する「らでぃ続き

2018年2月6日

CBREまとめ 物流施設空室率、首都圏5%割る

 不動産サービス大手のCBREがこのほど発表した2017年第4四半期(10~12月)の大型マルチテナント型物流施設の空室率は、首都圏が4.9%で9四半期ぶりに5%を割った。近畿圏は続き

2018年2月6日

フェデックス 「世界で最も賞賛される企業」9位

 フェデックスコーポレーションは、米フォーチュン誌の調査「世界で最も賞賛される企業」で、全体で9位に選出された。上位20位以内は18年連続。そのうち、14年はトップ10に入っている続き

2018年2月6日

佐川急便 災害時支援物資輸送訓練に協力

 佐川急便はこのほど、大型配送センターを活用した避難所までの災害時支援物資輸送訓練に協力した。1月29日発表した。同訓練は、国土交通省総合政策局物流政策課物流産業室およびさいたま市続き

2018年2月5日

日本発半導体装置輸出<12月> 中国向け1万トン迫り過去最高 17年累計世界全体3割増の16万トン

 活況の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の日本発輸出が、過去最高を更新した。財務省の貿易統計をもとに本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの昨年12月の半導体等製造続き

2018年2月5日

【10~12月期決算】UPS 黒字転換、減税効果2.5億ドル

 UPSの2017年10~12月期連結決算は、売上高は前年同期比11.2%増の188億ドル(2兆492億円、1ドル=109円換算)、営業損益が14億9400万ドルの黒字(1628億続き

2018年2月5日

丸紅ロジ 神戸の通関、大阪に統合 横浜・東京統合に次ぎ

 丸紅ロジスティクスは1日、先月24日付で、神戸通関センターを大阪通関センターに統合したと発表した。昨年10月に施行された「輸出入申告官署の自由化」を受けて、さらなる業務効率向上を続き

2018年2月5日

日倉協 地区倉庫見学会で成果

 日本倉庫協会(日倉協)は1日、都内本部で柴山恒晴広報委員長(杉村倉庫社長)、富取善彦理事長らが記者説明会を開催した。柴山広報委員長は、支援の取り組みとして、各地区での倉庫見学会に続き

2018年2月5日

AIT AEO通関で認定書

 エーアイテイー(AIT)は1日、大阪税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月22日付で認定を受けていた。AEO通関業者は同税関管内で20社、全国の続き

2018年2月5日

鴻池運輸 燃料電池フォーク導入 物流企業で初の本格稼働

 鴻池運輸は1日、豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCFL)を導入し、本格稼働する予定と発表した。物流企業での導入は初という。水素を燃料として発電・稼動するため、環境性能に続き

2018年2月5日

アルプス物流 印グルガオンに法人

 アルプス物流は1日、インド・デリー近郊のグルガオンに現地法人、アルプス・ロジスティクス・インドを設立し、同日付で営業を開始したと発表した。同国で車載市場の伸長に伴って電子部品の物続き