2018年4月9日
ヤマト運輸の3月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便が前年同月比8.8%減の1億4164万922個と6カ月連続のマイナスだった。昨年秋からの総量コントロールの成果によるもの。クロネコ…続き
2018年4月9日
三井倉庫ホールディングスは、傘下の事業会社の改編を経て、三井倉庫エクスプレスに船社からの調達業務を集約した。これまでシンガポール本社傘下の三井倉庫インターナショナルジャパンと、旧…続き
2018年4月6日
DHLは3月28日、世界貿易の予測指標「グローバル・トレード・バロメーター」(GTB)の最新版を発表した。2013年を基準年とし、18年3月実績見込みと5月までの予測を示したもの…続き
2018年4月6日
西濃運輸は5日、成田支店の地鎮祭を行ったと発表した(5日付既報)。成田空港を中心とした周辺地域は現在、佐倉支店やセイノースーパーエクスプレス八日市場営業所が担当している。集配エリ…続き
2018年4月6日
日本通運は、米シリコンバレーに本拠を置き、スタートアップへの投資や支援を手掛けるプラグ・アンド・プレイの日本法人と4月からパートナーシップ契約を締結した。5日発表した。各種先端技…続き
2018年4月6日
郵船ロジスティクスは5日、メキシコ現地法人の郵船ロジスティクス(メキシコ)が運営する「バヒオ・ロジスティクスセンター」で保税認証を取得したと発表した。同センターは自動車産業の集積…続き
2018年4月6日
名鉄観光サービスの国際貨物カンパニーの新たな社長に3月27日付で宮﨑守功執行役員営業部長兼東京国際貨物部長が就いた。同カンパニー社長の塚本秀樹常務取締役は退任し、顧問となった。宮…続き
2018年4月6日
伊藤忠ロジスティクスは2日、九州出張所を開設した。概要は次のとおり。 ▽住所=福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル13階(伊藤忠商事九州支社内) ▽電話=09…続き
2018年4月5日
UPSアジア太平洋地域プロダクト&インダストリー・セグメント・マーケティング・ディレクター サヒル・ジャギ氏 国際物流業界で勝ち抜くために求められるものは、物流現場のオペレー…続き
2018年4月5日
阪急阪神エクスプレスの3月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.9%減の1万7431件、重量が20.4%増の7520トンだった。重量は前月に記録した過去最高実績(6419トン…続き
2018年4月5日
センコーは2日、ベトナム現地法人のセンコー・ディストリビューション・サービス(ベトナム)が、同国北部ハノイ近郊のフンイエン省「フォーノイB工業団地」に建設した「フォーノイ・ロジス…続き
2018年4月5日
リシュモンジャパン(三木均代表取締役社長)は3日、東京税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)の承認書を受けた。2月15日付で承認を受けていた。
2018年4月5日
ニッコンホールディングスは3月29日、米国連結子会社「NK PARTS INDUSTRIES」のEAST LIBERTY BRANCH(オハイオ州)の第四期倉庫が竣工したと発表し…続き
2018年4月5日
DSVは日本法人「ディエスヴィ・エアーシー」の本店を今月1日付で、大阪市西区から東京都中央区(旧東京支店の所在地)に移転した。2016年9月のUTi日本法人との統合以降、事業の主…続き
2018年4月5日
経営計画の基本方針に「顧客のグローバルサプライチェーンの変化に適応する国内外一体のロジスティクス」を掲げる三菱倉庫は、特色ある営業体制を敷いている。船社からのスペース仕入れから、…続き
2018年4月4日
半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の日本発輸出は、中華圏の春節(旧正月)期間も堅調に推移し、一定量を維持した。財務省の貿易統計をもとに本紙がまとめた中国・韓国・…続き
2018年4月4日
センコーは1日付けで、海運事業で100%出資の新会社を設立した。新会社のセンコー汽船は同社海運部の事業を引き継ぎ、グループ各社の経営資源を統合して、内航・外航海運を含めた海運事業…続き
2018年4月4日
関野運輸(本社=横浜市中区、須之内茂教代表取締役社長)は3月30日、横浜税関から認定通関業者(AEO通関業者)の認定書の交付を受けた。同22日付で認定されていた。
2018年4月4日
日本通運は2日、都内で入社式を行った。齋藤充社長は、安全とコンプライアンスの徹底、また、グローバル化の流れに触れるとともに、「日々の、仕事と生活を充実させ、『当社の新しい未来を創…続き
2018年4月4日
日立物流は2日、都内で入社式を行った。中谷康夫社長は、「現場運営」と「現場・組織を束ねた事業運営」を通じ、「物流領域にとどまらない、新たなビジネスモデルを創造してもらう」ことで、…続き