2018年2月19日
日本貨物鉄道(JR貨物)の1月の輸送実績は前年同月比1.8%増の259万トンと15カ月連続のプラスだった。そのうちコンテナは0.2%減の165万トンと3カ月ぶりのマイナス、車扱い…続き
2018年2月19日
住友倉庫は15日、タイ子会社のSumiso(Laem Chabang)が同国レムチャバンで2期倉庫を着工したと発表した。レムチャバン地区の自社倉庫は倍増し、延べ床面積計2万平方メ…続き
2018年2月19日
パナルピナはこのほど、生鮮輸送のネットワーク強化を発表した。従来、現地代理店として提携していた3社を、同社の生鮮輸送ネットワークのメンバーとして迎え、グローバルでのサービス標準化…続き
2018年2月19日
マテリアルハンドリングシステム・FA(ファクトリーオートメーション)システム・搬送装置などを製造販売する村田機械は、主力工場の犬山事業所(愛知県犬山市)に「ムラテック・グローバル…続き
2018年2月19日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は16日、西日本営業部九州統括営業所内の各事務所(九州統括営業所/福岡輸出営業所/福岡輸入営業所/総合営業部)を移転すると発表した。19日か…続き
2018年2月19日
名港海運は九州支店福岡空港営業所を移転し、21日から新事務所で営業を開始する。新事務所の概要は次のとおり。 ▽住所=〒812―0005福岡市博多区大字上臼井623福岡空港国際貨…続き
2018年2月19日
日本機械輸出組合は3月8日、都内で「アジア物流セミナー」を開催する。輸送量が急増している中国―欧州間の貨物鉄道の実態や、物流システムの海外展開とシベリア鉄道(TSR)の利用促進な…続き
2018年2月19日
【住友化学】 昨年12月4日、中国・西安で半導体用高純度ケミカル工場の生産能力を増強すると発表。増設した設備では2019年初めから順次量産を開始する。生産能力はほぼ倍増する。中…続き
2018年2月16日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は14日、都内本部で「ロジスティクスKPI研究会」を開催した。JILSは2016年に「ロジスティクスKPI推進部会」を設置し、今年1月、…続き
2018年2月16日
新たな航空フォワーダーのアライアンス・ネットワークが設立準備を進めている。名称は「ジュピター・カーゴ・ネットワーク」。ニュースレターによると、アジアや欧州の会社を中心に現在27社…続き
2018年2月16日
近鉄エクスプレスは15日、メキシコ現地法人のKintetsu World Express Mexico(KWEメキシコ)が、同国グアナファト州シラオの「グアナファト・ロジスティク…続き
2018年2月16日
内外フォワーディング(本社=神戸市中央区、三橋克彦代表取締役社長)は14日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。5日付で認定されていた。
2018年2月16日
(3月23日) ▽取締役 執行役員航空事業部長、東京支店長・東宏尚 ▽同 執行役員、フライングフィッシュ代表取締役社長・小嶋佳宏 ▽退任(取締役営業担当)太田達雄
2018年2月15日
日立物流は13日、大日本印刷が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「IoT(モノのインターネット)を活用した新産業モデル創出基盤整備事業」の一環として実施す…続き
2018年2月15日
福山通運は2019年3月期を初年度とする3カ年の中期経営計画「Challenge, Challenge, 2020」を策定し、14日、発表した。最終年度の21年3月期の経営目標は…続き
2018年2月15日
DSVは8日発表した2017年通期連結業績を踏まえ、20年までの中期経営目標を上方修正した。フォワーディング部門が20年の目標を前倒しで達成したことにより、20年の営業利益率を7…続き
2018年2月15日
農林水産省は2017年の農林水産物・食品の輸出実績をまとめ、9日、公表した。輸出額は前年比7.6%増の8073億円と過去最高を記録した。プラスは5年連続。 品目別の内訳は、農…続き
2018年2月15日
日本郵便の2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.5%増の2兆9266億円、営業利益が2.4倍の751億円、経常利益が2.3倍の739億円、純利益が2.2倍の66…続き
2018年2月15日
セイノーホールディングス(HD)の2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.7%増の4470億円、営業利益が8.9%増の225億円、経常利益が5.1%増の232億円…続き